原付免許アプリ
どうも、おにくちゃんです。
原付免許を取得すると50cc以下の原動機付自転車を公道で走らせることができます。バイクは車に比べて停められる場所が多かったりもするので、バイトやちょっとした買い物に使うのに適していますね。
そんな原付免許取得に役立つアプリがあります。原付免許アプリを使えば交通ルールや標識など、学科試験の勉強ができてしまいます。試験前にしっかりと学科の勉強をして一発クリアを目指しましょう!
そこで今回は無料のおすすめ原付免許アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ゲンツキ免許チャレンジ!
ヤマハの原付免許試験アプリです。
このアプリは原付免許試験問題を解くことができるアプリです。3つのモードを使って原付免許試験の勉強ができます。「連続チャレンジ」モードでは時間制限無しでランダムに出題される問題を一問ずつ解いていくことができ、「実践タイマー」モードでは実際の試験と同じ制限時間、問題形式で解いていくことができます。
「苦手克服」モードでは「連続チャレンジ」と「実践タイマー」モードで間違えてしまった問題を復習することができます。
3つのモードを使って段階的に原付免許試験の勉強をしていくことができます。あると嬉しい復習モードや実践練習モードもあるので本番に向けて良い勉強ができます。アプリ内に登場するイラストやキャラクターも可愛らしく、勉強する気を引き出してくれますよ!
本番さながらに原付免許試験を受けたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 本番さながらに模擬試験を受けたい人
- 復習モードで苦手を克服したい人
こんな人には向かない
- 特になし
原付免許試験問題集
原付免許試験問題アプリです。
このアプリは1200問以上の問題が収録されている原付免許アプリです。「運転の基礎知識」や「標識・表示・信号」など、ジャンルごとに学ぶことも出来れば、総合演習問題のような形式で学ぶこともできます。各問題は5問ずつ出題され、一つの問題に費やせる時間は1分です。
「実力テスト」モードではランダムで選ばれた10問を解くことができます。文章問題だけでなく、道路標識やイラスト問題も付いていますよ!
間違えた問題を復習できるようなモードは付いていませんが、各問題にチェックを入れておくことができるので、間違った問題や気になる問題にチェックを入れておけば、後でチェックを入れた問題から出題させることができます。各問題は5問ずつの出題ということで、時間があまりない時でも勉強できるのが嬉しいです。
多くの問題をひたすら解いていきたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 気になる問題にチェックを入れておきたい人
- 多くの問題をひたすら解きたい人
こんな人には向かない
- 試験さながらの条件で解きたい人
- 問題を連続的に解きたい人
原付免許500問
原付免許試験問題アプリです。
このアプリは500問以上の問題が収録されている原付免許アプリです。1ステージ10問出題されるモードで原付免許試験の勉強ができます。10問中9問正解することができると次のステージに挑戦できるようになり、全ステージクリアで次のシーズンに挑戦できます。ステージ挑戦にはチケットが必要になります。
ちょっとしたゲーム感覚で原付免許試験の勉強ができます。1ステージ10問なので、隙間時間にでも予習や復習ができるのが嬉しいです。ただ、無料版はチケット制であったり、一部の機能に制限があります。
ゲーム感覚で原付免許試験の勉強をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- ゲーム感覚で勉強したい人
こんな人には向かない
- 試験さながらの条件で解きたい人
- 無料ですべての機能を使いたい人
まとめ
問題の中には引っ掛け問題や、わかりづらい文章の問題もあるので、しっかりと勉強しておかないと試験をパスすることはできません。しかも、制限時間が結構短いのであまり考えている暇はなく、問題を解くスピードも重要です。勉強をしっかりして、落ち着いて本番に臨めば一発合格も夢ではありませんよ!
コメント