『ここち日記』はメモと一緒に気分を記録できる日記アプリ

ここち日記

 

どうも、おにくちゃんです。

 

今回ご紹介する『ここち日記』は、メモと一緒に気分も記録できる日記アプリです。気分を記録することで、感情の変化を客観視できたり、どんなタイミングで気分が上下するか知ることができます。日記に写真を添付することもできますよ!

※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては、価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、App Store・Google Playからお確かめください。

ここち日記-気分がメモ出来る人気の日記帳・メモ帳

ここち日記-気分がメモ出来る人気の日記帳・メモ帳
開発元:Hirofumi Yamamoto
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

アプリ概要

 

『ここち日記』は感情日記アプリです。

ここち日記 1

 

メモと一緒に気分を記録できるのが特徴的です。日記を書く時に、5段階の気分の中から適したものを選べるので、煩わしい作業はありません。カレンダーから記録した気分を確認したり、気分の推移をグラフで見ることもできますよ!

 

日記を書く

 

まずは、日記を書いてみましょう。

ここち日記 2

 

「Home」画面右下にある羽アイコンのボタンから、新しい日記を書くことができます。やるべきことはシンプルで、日記の内容を書き、今日の気分を「悪い」「すこし悪い」「普通」「すこし良い」「良い」の中から選べばいいだけです。

 

画面左下のカメラマークのボタンから、写真を添付することもできます。添付する際に、画像サイズを「極小」「小」「中」「大」「特大」の中から選択可能です。写真は複数枚使用でき、ブログのように文章間に写真を挟むこともできます。

 

日付を変更したい場合は、画面右上のカレンダーマークのボタンを押します。編集内容を破棄、又は保持したまま日付を変更可能です。日記を書き終わったら、画面右下のチェックマークボタンを押して保存しましょう。

 

記録した日記は、「Home」画面にリスト表示されます。日記を削除したい場合は、各日記を左にスワイプして「削除」ボタンを押します。「Home」画面の更新ボタン(回転矢印)は、年月検索や本文検索機能を使った後、元の表示に戻したい時などに利用します。

 

カレンダー機能

 

カレンダー機能もあります。

ここち日記 3

 

「カレンダー」画面を開くと、日記を書いた日、記録した気分をアイコンで確認できます。気分が顔のアイコンで表示されるので、一目で気持ちの変化がわかります。日付をタップすれば、書いた日記の内容を確認できます。日記を書いていない日付をタップすると、日記を書く画面に移ってくれるのが便利です。

 

画面右上の共有ボタンから、カレンダーの画像を保存・共有することもできます。

 

グラフ機能

 

グラフも見れます。

ここち日記 4

 

「グラフ」画面を開くと、気分の推移がわかるグラフが表示されます。カレンダーにも気分のアイコンが表示されていましたが、グラフの方が気分の上下の変化がわかりやすいです。グラフは、「日毎」「月毎」「年毎」に切り替えできます。画面右下の矢印ボタンから、グラフの画像を保存・共有することも可能です。

 

アルバム機能

 

アルバム機能も付いています。

ここち日記 5

 

「アルバム」画面を開くと、日記に添付した写真がまとめて表示されます。写真をタップすれば、日記の内容も確認可能です。画面左上の時計マークのボタンから、年月検索することもできます。選択した年月の写真だけを表示可能です。

 

設定

 

設定変更もできます。

ここち日記 6

 

設定から、パスコード(生体認証有り)のオン/オフ、文字フォント・通知時間の変更、日記のバックアップ・復元・削除、日記の文字入力必須機能のオン/オフなどができます。日記の文字入力必須機能をオフにしておくと、気分だけを記録することも可能になりますよ!

 

まとめ

 

メモと一緒に気分を記録できる感情日記アプリでした。詳細な気分を記録する必要が無いので、気軽に感情日記を残したい人にピッタリです。日記に写真を添付できたり、ブログ風に複数枚の写真を利用できるなど、ガッツリ日記を書くこともできます。ストレスを感じることが無く、心地良く使えますよ!

ここち日記-気分がメモ出来る人気の日記帳・メモ帳

ここち日記-気分がメモ出来る人気の日記帳・メモ帳
開発元:Hirofumi Yamamoto
無料
posted withアプリーチ

 

タイトルとURLをコピーしました