楽しい部屋に!無料のおすすめ家づくりゲームアプリ8選
家づくりゲーム
どうも、模様替えの概念がないおにくちゃんです。
街づくりゲームってありますよね。
街づくりゲームとは街全体に家や職場、農場などを作って楽しむゲームです。そういった類のゲームは外観はしっかりとレイアウトされていますが家の中まで装飾することはできませんよね。できることなら家の中の部屋一つ一つに家具や家電を配置してレイアウトを楽しんでみたいものです。
そういう時は家づくりゲームで遊んでみてはいかがでしょうか。
街づくりゲームが街全体を作っていくのに対して、家づくりゲームは家の中のデザインを自分で決めていくことができます。イスやテーブルをどこに配置しようか考えたり、どんなコンセプトで一貫性のある部屋にしようか考えるのが楽しいです!現実では大変な作業の模様替えもゲームでならラクラクできてしまいますよ!
そこで今回は無料のおすすめ家づくりゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
The Sims フリープレイ
世界的に人気のシミュレーションゲームです。
”シム”となって家づくりをしたり生活を送ります。
このゲームはシムシティの住人となって家づくりや他のシムとのコミュニケーションを楽しむシミュレーションゲームです。このゲームではシムシティの住人である”シム”たちを操作して住居を購入したり家具を配置して好きなようにレイアウトしていきます。
さらに、家づくり以外にもシムに食事やトイレ、お風呂などのアクションを行わせることができたり、就職や恋愛、結婚、出産などの本格的な生活を送ることもできます。家を作るだけでなく人(シム)との交流もできてしまうシミュレーションゲームです。
家づくりもシムとのコミュニケーションも図れるゲームです。家づくりでは二階建ての家が作れたり、庭にプールや畑を作ることもできます。配置した家具などは実際にシムたちが使ってくれるので本当に生活を送っているような雰囲気が味わえますよ!家族が徐々に増えていって一つの家に集めると海外ドラマの「フルハウス」を思い出します笑。
家づくりもコミュニケーションもとりたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 家づくりがしたい人
- コミュニケーションがとりたい人
- ゲーム内で日常生活を送ってみたい人
こんな人には向かない
- 時間のかかるゲームで遊びたくない人
ホームストリート
生活も送れる家づくりゲームです。
家づくりも生活も楽しめます。
このゲームは家づくりをしながら生活も送れちゃうシミュレーションゲームです。このゲームでは家の中に家具や家電を配置して自分好みの家を作ることができれば、周辺の住人からの仕事を請け負ったりストーリーを進行させるミッションをクリアしながら生活を送ることもできます。他にも、服や顔をカスタマイズすることができたり、他のプレイヤーのお家に訪問することもできますよ!
上記の『The Sims』に近い雰囲気を持った家づくりゲームです。自由にキャラを動かせないなど『The Sims』と比べてしまうと自由度は低めですが、簡単に家づくりや周辺住人との関りを持つことができます。なにも操作しなくてもキャラの行動を眺めているだけで結構楽しめたりします。なぜかはわかりませんが男性キャラの動きがオカマっぽいです笑。
家づくりや住人の行動を見て楽しみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 家づくりがしたい人
- 住人の行動を眺めて楽しみたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Home Design Story
気軽に楽しめる家づくりゲームです。
家具などを配置して部屋をデザインしていきます。
このゲームは気軽に部屋をレイアウトしていける家づくりゲームです。遊び方は簡単で部屋や庭に家具や家電などのアイテムを好きなように配置していけばいいだけです。家具などを買うのにはお金が必要となりますが、時間経過や目標を達成させることでお金が手に入るので、それを使って部屋をさらに好きなレイアウトにしていくことができます。
とても気軽に家づくりを楽しめるゲームです。最初から割と多くのお金を手に入れることができるので、結構簡単に好きなレイアウトの部屋を作っていくことができます。ゲームは英語ですが「目標」のページでは買うべきアイテムがイラストで表示してくれたり、「Buy」ボタンを押せばそのアイテムのメニューまでジャンプしてくれるなど親切設計になっているので安心です。
気軽に家づくりを楽しみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 家づくりがしたい人
- すぐにいろんな家具・家電を配置して遊びたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Design This Home
気軽に楽しめる家づくりゲームです。
家具などを配置して部屋をデザインしていきます。
このゲームは気軽に部屋をレイアウトしていける家づくりゲームです。遊び方は簡単で部屋や庭に家具や家電などのアイテムを好きなように配置していけばいいだけです。家具などを購入するために使うお金は時間経過やタスクを達成することによって報酬が貰えます。土地を大きくしたり新しい家を購入することもできますよ!
このゲームでは特に周りの景観があるわけではないので最初はかなり殺風景ですが、部屋をカスタマイズしていくうちに豪華な家へと変貌を遂げていきます。こちらのアプリも英語なのでタスクを達成させるには英語を理解する必要がありますが、中学生英語レベルの単語がわかれば理解できるものばかりなので特に問題はありません。
殺風景な家を豪華なデザインへと変えていきたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 家づくりがしたい人
- すぐにいろんな家具・家電を配置して遊びたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
- 周りの景観が欲しいと思う人
Home Design
独特なデザインの家づくりゲームです。
家具などを配置して部屋をデザインしていきます。
このゲームは気軽に部屋をレイアウトしていける家づくりゲームです。遊び方は簡単で部屋や庭に家具や家電などのアイテムを好きなように配置していけばいいだけです。お金は時間経過で得ることができ、タスクを達成させると経験値を多く獲得することができます。「Home Value」という家の価値(?)が表示されているのも面白いポイントです。
このゲームも手軽に家づくりを楽しむことができます。ただ、壁紙や家具などのデザインが非常に奇抜でなかなかサイケデリックです笑。なんだか90年代の3Dグラフィック系のゲームで遊んでいるような懐かしさを感じることができます。ゲームは英語ですがタスクのページで買うべきアイテムのイラストが描かれているので問題ないでしょう。
独特なデザインの家づくりをしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 家づくりがしたい人
- すぐにいろんな家具・家電を配置して遊びたい人
- サイケデリックなデザインが好きな人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
- 普通のデザインのアイテムを使いたい人
ドリーム・ファミリー
2Dの家づくりゲームです。
平面の家づくりが楽しめます。
このゲームは2Dで楽しめる家づくりゲームです。家づくりゲームというと3Dグラフィックで好きな家具などを配置していくものが一般的ですが、このゲームでは2Dで部屋を作ったり家具などを配置していくことができます。
遊び方はゲーム内のスマホに送られてくるメッセージを読んでタスクを完了させていきます。タスクを完了させると新しい住居人が引っ越してきたり報酬を貰うことができます。他にも家の中にガーデンを作れたり、他の家に訪れてアイテムを購入してくることもできますよ!
このゲームでは家の断面を表しているような2Dグラフィックなので一画面で部屋の様子を眺めることができます。徐々に家が大きくなったり住居人が増えていくと楽しい気分になれますよ!縦画面で遊べるのでいつどこででも気軽に家づくりが楽しめます!
平面の家づくりをしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 平面の家づくりがしたい人
- すぐにいろんな家具・家電を配置して遊びたい人
こんな人には向かない
- リアルな家づくりがしたい人
Design Home
リアルな家づくりゲームです。
リアルな家具を配置して楽しみます。
このゲームはリアルな家具を配置してインテリアを楽しむことができる家づくりゲームです。家づくりと言っても好きな家具を好きな場所に配置できるわけではなく、固定された配置場所に家具を自分で選んで配置していきます。条件を満たした状態で家具を置き終わると報酬を貰うことができます。他人のレイアウトした部屋を評価することもできますよ!
リアルなグラフィックの部屋にリアルな家具などのアイテムを置いていけるので実際のレイアウトの参考にもなりそうです。グラフィックがとても綺麗でリアルな部屋作りが楽しめます。ただ、英語が読めないとイマイチわからない点が多く出てくるので手探り状態で遊ぶしかありません。実際に綺麗なお部屋を作りたい人に向いています!
リアルな家具を使って部屋をレイアウトしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- リアルな部屋のレイアウトがしたい人
- 実際の部屋作りの参考にしたい人
こんな人には向かない
- 英語が理解できない人
Ocean Is Home
オープンワールド系の家づくりゲームです。
無人島で家づくりをしていきます。
このゲームはオープンワールド系のサバイバルゲームです。このゲームでは素材を集めて様々なアイテムをクラフトしていきながら生活を安定させていきます。例えば木や石を集めるのに楽な木斧や石斧を作ったり、空腹を満たすためにウサギや鹿などを狩ります。
ここまでは割と一般的なサバイバルゲームといった感じですが、このゲームではさらに家づくりもできてしまいます。家の壁やドア、ベッドやテーブルを作ることができ、さらには車を運転できたり水上コテージを作ったりもできます。サバイバルゲームと家づくりゲームがミックスしたような楽しさがあります。
家づくりだけがメインのゲームではありませんが、サバイバルゲームで家づくりまでが楽しめてしまう魅力があります。サバイバルゲームやクラフトゲーム好きな人に向いているゲームと言えるでしょう。ゲームは英語ですが、そういった類のゲームに慣れていれば問題なくプレイできますよ!
家づくりも出来るサバイバルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- サバイバルゲーム・クラフトゲーム好きな人
- 無人島で生活を送ってみたい人
- 自由度の高いゲームが好きな人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
- すぐに家づくりがしたい人
まとめ
家づくりって楽しいですね。
簡潔に言ってしまえば家具や家電を配置しているだけに過ぎないのですが、なにもなかった部屋が徐々に美しく出来上がっていく様子を眺めていくのがとても楽しいです。これを現実の世界でやってしまうとお金も時間も手間もかかってしまいますからね。ゲームで手軽に家づくりができるって本当に素晴らしいことですね。創造力を爆発させて楽しい家を作ってみてくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
内容楽しいのですが、勝手にジワジワ上にページがスクロールされるので、見づらいと思います
コメントありがとうございます!
PCからの閲覧中でしょうか?スマホからの閲覧中でしょうか?