手術の時間!無料のおすすめ病院ゲームアプリ5選
治してあげよう
どうも、病院嫌いなおにくちゃんです。
病院はいざという時に助けてくれます。
病気や怪我をすると病院に行くわけですが、それに伴う痛み・苦しみを薬や適切な処置で和らげてくれます。「病院やお医者さんがいなかったら…」と考えると結構ゾッとしますよね。
それでは今度はお医者さんの立場になってみましょう。
いつもは患者さんとして病院に行くわけですが、病院ゲームで遊んでお医者さんの気分を味わってみましょう。病気や怪我を治すことの大変さ、ありがたさを感じることができるかもしれませんよ!
そこで今回は無料のおすすめ病院ゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Amateur Surgeon 4
手術が体験できる病院ゲームです。
個性的な手術が体験できます。
このゲームは手術を体験することができる病院ゲームです。運ばれてきた患者さんに適切な処置を施して救出します。このゲームではピザカッターやホチキスなど、個性的な道具を使って手術を行います。傷口を接合したり石やガラスの破片などを取り除いてすべての手術を完了させましょう!
本格的な手術が楽しめます。道具こそピザカッターやホチキスなど、おふざけな道具を使っていますがゲーム内容は結構本格派です。世界観が割とブラックジョーク&ポップさが強めなのでそこまでグロさも感じません。人間だけでなく機械なども手術するなど、新しいお医者さんの仕事ぶりを体験できますよ!
おふざけ手術の病院ゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 手術を体験したい人
- ふざけた世界観が好きな人
こんな人には向かない
- 生々しい表現が苦手な人
ハートの治療薬
病院を舞台にしたタイムマネジメントゲームです。
お医者さんの物語を進めていきます。
このゲームは病院を舞台にしたタイムマネジメントゲームです。患者さんが出す吹き出しを見ながら適切な処置をしていきます。患者さんは「熱を測る」、「視力を測る」などを示す吹き出しを出すので、それに合った道具を使ったり診察場所に移動させて処置を行います。治療によってはミニゲームのような感じで処置を行うものもあります。目標スコアに達することができるとステージクリアです!
ストーリー付きのタイムマネジメントゲームです。治療はタップや簡単なミニゲームをやってできるのでとてもお手軽です。次々とやってくる患者さんを指示したり治療していると忙しくなるので大変です。このゲームにはストーリーもついていて、主人公の恋愛事情や冒頭の火事のシーンなど、非常に魅力的な物語になっています。ただ、ステージの途中からは課金が必要になるので注意が必要です。
ストーリーが魅力的な病院ゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- タイムマネジメントゲーム好きな人
- お医者さんの仕事の忙しさを感じたい人
- ストーリーを楽しみたい人
こんな人には向かない
- 無料で最後まで遊びたい人
My Hospital
病院を作れるシミュレーションゲームです。
好きなように病院を作れます。
このゲームは病院を作って経営することができるシミュレーションゲームです。脳神経外科や内科、皮膚科など、様々な医師室や診断室を作って病院を発展させていきます。病院の庭にベンチや花壇などを設置してデコレーションすることもできますよ!
手軽に遊べる病院経営シミュレーションゲームです。街づくりゲームや農園ゲームなどのように医師室や診断室などを作ってあげればいいだけなので簡単です。患者さんが元気よく帰っていく姿を見ると嬉しくなってしまいます。デコレーションもできるので綺麗な病院づくりを目指しましょう!
病院を経営してみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 経営シミュレーションゲーム好きな人
- 病院を作ってみたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Operate Now
手術が体験できる病院ゲームです。
本格的な手術が体験できます。
このゲームは手術が体験できる病院ゲームです。傷の縫合や骨折の処置など、本格的な手術が体験できます。このゲームではメスやレーザーなど本格的な道具を使って適切な処置を行い、患者さんを救出します。手術をするだけでなく、病院内に手術室や休憩室などが作れたり、お医者さんを配置して楽しむこともできますよ!
本格的な手術が楽しめます。おふざけな要素は一切なく、目的や手術のシーンはとてもリアルです。そのため表現部分もリアルになっているので、そういうのが苦手な人はきついかもしれません。ゲームは英語なのでストーリーや説明を理解するには英語力がないと難しいでしょう。
本格的な手術をしてみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 手術を体験したい人
こんな人には向かない
- 生々しい表現が苦手な人
- 英語がどうしても受け付けない人
超脱力病院
脱力系の病院ゲームです。
ゆるい世界観が楽しめます。
このゲームは脱力系の病院経営シミュレーションゲームです。新しい病気を見つけては治療方法を研究し、宇宙一の病院を目指します。病気の治療方法を研究すると診断室が作られるので、そこにお医者さんを派遣して治療を開始させます。あとは診断室のレベルを上げたりクエストを達成したりしながら病院を発展させていきましょう!
ゆるい世界観の病院経営シミュレーションゲームです。登場するキャラクターや世界観はかなりゆるゆるで際どいところを攻めています。特に患者さんを治療しているシーンは特にユーモアが効いているのでじっくりと見てみるのも良いかもしれませんね。ゆるゆるのんびりと遊べる病院ゲームです!
脱力系の病院ゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 経営シミュレーションゲーム好きな人
- ゆるい世界観が好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
いろんな病院ゲームがありましたね。
お医者さんや病院関係の仕事はなかなか体験することがないので、ちょっとでも仕事の雰囲気を味わえるだけでも楽しいです。「こういうことを実際にやっているんだなぁ」と思うとその大変さを感じることができます。あたりまえのように身近にある病院ですが感謝しないといけないですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません