農村開拓!無料のおすすめ村づくりゲームアプリ11選

村づくりゲーム

 

どうも、おにくちゃんです。

 

街づくりは業者に発注して家や設備などを作っていくイメージがありますが、村づくりは村人たちがすべてを作っていくイメージがあります。みんなで力を合わせて作業するのが楽しそうですね。

 

そんな村づくりをゲームでやってみましょう。ゲームの中なら村だって作れてしまいます。村長さんになった気分で村を発展させていきましょう。いずれ地図のどこかに、村の名前が載る日がくるかもしれませんね!

 

そこで今回は無料のおすすめ村づくりゲームアプリをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。

スポンサーリンク

 

俺は キングだ

 

先史時代の村づくりゲームです。

俺は キングだ

 

このゲームは村長になって村人に指示を出す村づくりゲームです。村長として村人に指示を出し、村を発展させていくことを目指します。最初は村にほとんど何も無い状態から始まりますが、村人に指示を出すことで資源や食料を探しに行ってくれます。食料や資源は村人への指示や、新しい村人を迎え入れる時などに使用します。

 

村人には役職があり、新しい村人を迎える時に役職を選択することも可能です。役職は木こり、農夫、猟師、鉱夫、建築業者などがあり、探検家を雇えば、ダンジョンに探索に行かせて遺物集めを進めることもできますよ!

 

村人に指示さえ出してしまえば、放置や見ているだけで良いのでお手軽です。村人が村を開拓していく様子や、村が徐々に広がっていく様子を見ているのが楽しいです。新しい土地をアンロックして、新たな村を作ることもできますよ!

村人に指示を出す村づくりゲームで遊びたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 村長になって村人に指示を出したい人
  • 村が発展していく様子を眺めたい人

こんな人には向かない

  • 特になし

俺は キングだ

俺は キングだ
開発元:PIXIO LIMITED
無料
posted withアプリーチ

 

Smurfs’ Village

 

スマーフの村づくりゲームです。

Smurfs' Village

 

このゲームは海外で人気の「スマーフ」の世界が舞台の村づくりゲームです。建物や農地、デコレーションアイテムなどを土地に配置しながら村づくりを進めます。クエストを達成させたり、ミニゲームで遊ぶこともできますよ!

 

原作は漫画なので、村を発展させていくと海外の漫画らしい村が出来上がっていきます。操作もサクサクで遊びやすいです。言語は英語ですが、チュートリアルもあるので問題なく遊ぶことができますよ!

スマーフの世界で村づくりをしたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • スマーフ好きな人
  • 可愛らしい世界観が好きな人
  • ミニゲームで遊びたい人

こんな人には向かない

  • 英語がどうしても受け付けない人

Smurfs' Village

Smurfs’ Village
開発元:PopReach Incorporated
無料
posted withアプリーチ

 

The Tribez

 

原始時代の村づくりゲームです。

The Tribez

 

このゲームは原始時代が舞台の村づくりゲームです。建物を建設したり、農地を耕したりしながら原始時代の村を発展させていきます。住居を建てると人口が増加し、村人を増やすことで一度に多くの行動できるようになります。徐々に村のエリアも拡張していきますよ!

 

村人や動物などのアニメーションもしっかりと作られているので、作業している様子やのんびりしている様子を見ているだけでも楽しめます。太古の時代設定が、より村づくりの雰囲気を上げてくれていますよ!

原始時代の村づくりを楽しみたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 原始時代の村づくりを楽しみたい人
  • 人や動物の動きを楽しみたい人

こんな人には向かない

  • 特になし

The Tribez: Build a Village

The Tribez: Build a Village
開発元:Game Insight
無料
posted withアプリーチ

 

ビッグファーム

 

農村を開拓していく村づくりゲームです。

ビッグファーム

 

このゲームは本格的な農村を開拓することができる村づくりゲームです。住宅や農地を作るだけでなく、サイロやコンポスター、豚舎・鶏舎など、リアリティのある建物を作れるのが特徴的です。村を大きく拡張していけるのも魅力的です!

 

出てくる建物などは本格的ですが、建設や各作業はタップで手軽に操作できるのでサクサクと遊べます。現代チックな村づくりが楽しめるようになっていますよ!

本格的な村づくりゲームで遊びたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 本格的な村づくりを楽しみたい人
  • 現代風の村づくりをしたい人

こんな人には向かない

  • 特になし

ビッグファーム:モバイルハーベスト

ビッグファーム:モバイルハーベスト
開発元:Goodgame Studios
無料
posted withアプリーチ

 

村を作ろう! シリーズ

 

カジュアルな村づくりゲームです。

戦国村を作ろう2

△『戦国村を作ろう2』

 

このゲームはカジュアルに遊べる村づくりゲームです。稲を収穫して稲ポイントを増やし、ポイントを使って城や住居、米蔵などを建設していきます。村人を増やしたり、外部から攻めてくる敵と戦いながら村を大きくしていきましょう!

 

昔ながらのポチポチ系ゲームといった感じですが、村を発展する楽しみや領土を大きくしていく楽しさが味わえます。隙間時間でも手軽に遊べるのが嬉しいですね!

カジュアルな村づくりゲームで遊びたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • カジュアルな村づくりゲームで遊びたい人
  • 歴史好きな人

こんな人には向かない

  • 特になし

戦国村を作ろう!城下町から目指せ戦国武将と天下統一

戦国村を作ろう!城下町から目指せ戦国武将と天下統一
開発元:Recstu Inc.
無料
posted withアプリーチ

戦国村を作ろう2 戦国武将と戦い天下統一を目指せ!

戦国村を作ろう2 戦国武将と戦い天下統一を目指せ!
開発元:Recstu Inc.
無料
posted withアプリーチ

弥生村を作ろう!稲刈りで全国統一

弥生村を作ろう!稲刈りで全国統一
開発元:Recstu Inc.
無料
posted withアプリーチ

幕末村を作ろう!戦バトルで城下町育成

幕末村を作ろう!戦バトルで城下町育成
開発元:Recstu Inc.
無料
posted withアプリーチ

源平村を作ろう! 合戦を生きぬき鎌倉武士の世を作れ

源平村を作ろう! 合戦を生きぬき鎌倉武士の世を作れ
開発元:Recstu Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

Viking Village

 

バイキングの村づくりゲームです。

Viking Village

 

このゲームはバイキングの村づくりゲームです。村を開拓しながら住人や資源を増やしたり、戦闘民族を雇って戦力を整えていきます。村の周りでは頻繁に敵が出現するので、村が襲われないように戦っていきましょう。多彩なゲームモードも魅力的です!

 

村づくりと戦闘を同時に行う楽しさが味わえ、住宅などの建設もサクサクとできるのでテンポよく遊べます。基本は俯瞰からの視点ですが、カメラを切り替えるとヒーロー視点にすることも可能です。戦闘の臨場感が間近で味わえますよ!

バイキングの村づくりRTSゲームで遊びたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • バイキング好きな人
  • RTS好きな人

こんな人には向かない

  • 英語がどうしても受け付けない人
  • のんびりと遊びたい人

Viking Village

Viking Village
開発元:Limitless LLC
無料
posted withアプリーチ

 

Blocky Farm

 

ブロックの村づくりゲームです。

Blocky Farm

 

このゲームはすべてがブロック風の村づくりゲームです。建物や農地、動物などを配置しながら村を発展させることを目指します。他にも、トラクターで畑を耕作できたり、船で釣りに出掛けることもできますよ!

 

人や建物、動物などがすべてブロックで表現されているのがとても可愛らしいです。ゲームも遊びやすく、老若男女問わず楽しめるものになっています。動物たちの動く姿も可愛らしいですよ!

ブロックな村づくりゲームで遊びたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 可愛らしい世界観が好きな人

こんな人には向かない

  • 特になし

Blocky Farm

Blocky Farm
開発元:Jet Toast Sieminski Glodowski spolka komandytowa
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

スマホで遊べる村づくりゲームでした。村づくりといっても、基本的には街づくりゲームや農園ゲームなどと遊び方は変わりありません。いわゆる”村”っぽい雰囲気で楽しめます。あんまり発展した文化が見えないのが村づくりの魅力ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました