ナイトツアー
どうも、おにくちゃんです。
今回ご紹介する『ナイトツアー』はチェスの駒を使ったロジックパズルゲームです。チェスで使われている「ナイト」の駒を使用し、様々な難易度の問題に挑みます。遊び方は非常に簡単ですが、問題を解くのは中々難しいですよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ゲーム概要
『ナイトツアー』はチェスの駒を使ったロジックパズルゲームです。
このゲームではチェスで使われている「ナイト」の駒を一つ使用し、すべてのマスに移動することを目指します。チェスのナイトは非常に独特な動き方をするのが特徴的で、四方八方に飛ぶように動かすことができます。このナイトの動きを利用したのが今回のパズルゲームとなっています。
遊び方
遊び方は非常に簡単です。
ゲームの目的はナイトを動かしながらすべてのマスを埋めていくことです。ナイトが移動した地点には数字が入り、マスを埋められたことになります。一度移動したマスに再び移動することはできません。
ナイトの駒が移動できるマスは薄い緑色で表してくれるので、ナイトの動きがわからない人でも感覚で遊ぶことは可能です。ただ、ナイトの動き方をわかっていた方が論理的に駒を動かせることになります。
すべてのマスを埋めることができるとクリアです。
ナイトを動かしてすべてのマスを埋めることができるとレベルクリアとなり、次のレベルがアンロックされます。最初のレベルの方は感覚だけでもクリアできるので遊び方を確認するには丁度いいです。
詰んでしまうこともあります。
ナイトの駒がどのマスにも移動できなくなると詰みとなります。ただし、ボタン操作で駒を一つ前に戻すことができたり、最初からリトライすることが可能なので解けるまでやり込みましょう。詰んでしまった時に動画広告を視聴してヒントを貰うことも可能です(ただ、現状では広告も何も表示されませんでした)。
難易度も選べます。
難易度は「初級」「中級」「上級」「専門」の4つです。初級や中級辺りだと感覚で駒を動かしてもクリアすることはできますが、上級や専門レベルになってくると感覚だけでは解くのが難しくなります。特に時間制限やペナルティなどは無いので、頭を使いながらじっくりと遊んでみてはいかがでしょうか。
まとめ
ナイトの駒の動きを活かしたロジックパズルゲームでした。ナイトの独特な駒の動かし方が難解なパズルゲームを生んでいます。遊び方は簡単ですし、チェスのルールや駒の動かし方がわからなくても遊べるのが魅力的です。パズルの難易度は高く、しっかりと頭を使って駒を動かしていかないとクリアは難しいです。論理的に遊べるパズルを求めている人におすすめです!
コメント
私はAndroidを使っています
紹介されてるのはiPhoneのVersionですよね
Androidのは、アプリとしてありますが初心者には難しかったので諦めました
Androidで、初心者向の
ナイトツアー
ご存知でしたら教えていただけませんか?
よろしくおねがいしますm(__)m
和恵さんコメントありがとうございます!
探してみたところ、この記事で紹介した『ナイトツアー』のAndroid版があったのでリンクを更新しておきました。iPhone版と同じように4つの難易度から選んで遊べます!