計算ゲーム
どうも、おにくちゃんです。
大人になると、計算しなくなったり、電卓を使う機会が増えます。足し算や引き算のように簡単な計算であっても、パッと答えが出てこなくなることもあるでしょう。日頃から計算して鍛えておきたいですね。
計算ゲームで遊べば、楽しみながら計算力を鍛えることができます。簡単な計算なので、脳トレ・頭の体操にピッタリです。定期的に遊べば、計算力を強くすることができますよ!
そこで今回は無料のおすすめ計算ゲームアプリをご紹介いたします。
計算の達人
式が降ってくる計算ゲームです。
このゲームは上から式が降ってくる計算ゲームです。上から計算式が降ってくるので、選択肢の中から正しい答えを選んでいきます。降ってきた問題は、トゲトゲのエリアまで落ちてしまうと不正解になります。制限時間内に素早く解答しましょう。
上から降ってくる計算式を見て、選択肢の中から答えを探すだけなので、子供から大人まで手軽に楽しめます。1つのレベルで5問分出題されるため、短い時間でも遊べます。8段階の難易度を選ぶこともできますよ!
短い時間で楽しめる計算ゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 短い時間で楽しみたい人
- 様々な難易度に挑戦したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
脳トレHAMARU
気持ち良い計算ゲームです。
このゲームは上から降ってくる式を解く計算ゲームです。画面上部から降ってくる計算式を見て、答えを入力していきます。画面下部にある数字ボタンを使って答えを入力し、計算式をタップするとポイントが加算されます。速く解くほどコンボが成立してポイントが高くなるため、問題を解くスピードも重要になります。
暗算して答えを入力しているだけなのに、エフェクトやコンボのおかげで気持ち良く問題を解くことができます。問題を次から次に解きたくなる気持ちになれます。爽快感を味わいながら計算力を高められますよ!
気持ち良いエフェクトの計算ゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 気持ち良さを味わいたい人
- エフェクトを楽しみたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
100マス計算
100マスの計算ゲームです。
このゲームは100マス計算で遊べる計算ゲームです。縦10×横10のマスの左と上に0から9の数字を並べ、その交差する場所を計算していく「100マス計算」が楽しめます。遊べるモードは、「足し算」「引き算」「掛け算」「四則演算」の4つです。
難易度を設定することもでき、難易度によって解答順がよりランダムになります。学校の授業でやった「100マス計算」が、スマホでも楽しめるのが嬉しいです。自分で問題を作ったり、印刷することもできますよ!
100マス計算で遊びたい人にオススメです!
詳しい記事はこちらかどうぞ!
★こんな人にオススメ
- 100マス計算をしたい人
- 問題を作ったり印刷したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
脳力+ 支払い技術検定
支払い金額の計算ゲームです。
このゲームは支払い技術を検定する計算ゲームです。レジでお金を支払うように、表示された金額分を支払っていきます。支払う金額を確認し、自分の所持金から硬貨やお札を必要分だけトレーにドラッグします。
支払い金額より高いお金を出して支払うことも可能ですが、残り時間が消費されたり、スコアが貰えなかったりします。時間内に獲得したスコアの合計によって、支払い技術の称号を与えてくれます。
毎回必ずピッタリのお金を支払えばいいわけではなく、なるべく小銭を増やさないようにお釣りを貰うことが大事です。遊んでいるうちに、支払うべき額をパッと計算できるようになるので、実際の買い物にも役立ちますよ!
支払い技術を検定したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 支払い技術を検定したい人
- 買い物に役立てたい人
- 賢い払い方を学びたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
素因数分解
素因数分解の計算ゲームです。
このゲームは素因数分解を使った計算ゲームです。表示された数字を「1」になるまで分解することを目指します。数字を分解するには、画面下部に表示されるボタンを押して割り算するだけです。ボタンを間違えたり、ボタンを押すのが遅いとゲームオーバーです。
簡単な素因数分解の計算が楽しめます。表示される数字を割り切れる数で割っていくだけなので、素因数分解を習っていない小学生でも遊べます。慣れてくると、気持ち良いように素早く解答できるようになりますよ!
素因数分解を使った計算ゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなゲームで遊びたい人
- 素因数分解の計算をしたい人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
Ninimaths
暗算力を高める計算ゲームです。
このゲームは好きなように設定できる計算ゲームです。自分好みの設定にしてから計算を解くことができます。設定から、計算式の桁数(1~4桁)、計算モード(+、-、×、÷、ミックス)、問題数(10、30、50、100)を変更可能です。
シンプルな計算を暗算で解くだけなので、基礎となる計算力を高めたい人にピッタリです。計算するたびに経験値が上がったり、ハイスコアが更新されていくので、モチベーションが上がります。デザインがオシャレで、毎日楽しく計算できますよ!
自分好みの設定で計算したい人にオススメです!
詳しい遊び方はこちらからどうぞ!
★こんな人にオススメ
- 自分好みに設定したい人
- ひたすら計算したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
ひよこ暗算
ひよこの計算ゲームです。
このゲームは暗算力を鍛える計算ゲームです。好きな計算モードとレベルを選んで、 出題される問題に答えていきます。計算モードは「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」、レベルは「かんたん~きゅうきょく」まで8段階あります。ゲームには制限時間があり、正誤によって時間が増減します。簡単なひよこを育成する要素もあります。
最終スコアに応じて、今の暗算レベルがどのくらいなのか格付けされるので、スコアを上げる楽しさが味わえます。初期レベルこそ設定できますが、問題に正解してレベルを上げると難しい計算式が出てくるようになります。自分の暗算力がどこまで通用するのか肌で感じられますよ!
ひよこの計算ゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- ひたすら計算したい人
- 暗算レベルを格付けしてほしい人
- ひよこを育成したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
クロスマス
マスを埋める計算ゲームです。
このゲームは式が成立するようにマスを埋める計算ゲームです。計算式が成立するように、空いたマスを数字ブロックで全て埋めることを目指します。四則混合の計算式が出てきた場合は、掛け算と割り算が優先されます。難易度は、「簡単」「中級」「難しい」「専門家」の4つです。
計算式のクロスワードのようなゲームで、全ての計算式が成り立つように数字ブロックを埋めていく作業が楽しいです。タップやドラッグの手軽な操作で遊べます。難しい問題になると、最初から埋まっている数字が少なくて苦労しますよ!
クロスワードのような計算ゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- クロスワード風の計算ゲームで遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
まとめ
スマホで遊べる計算ゲームでした。ゲーム性が加わっているので、楽しみながら計算力を高めることができます。スコアやタイムを気にしながら遊べば、徐々に計算速度が上がっていくでしょう。気付いたら素早く計算できるようになっていた、というパターンが一番良いですよね!