『Marimba2Log』-最強の2chまとめリーダーアプリの使い方
せかいっさいっっきょう
2chという巨大掲示板の存在はもはや日本の一つの文化ともなりつつあります。
大多数の人たちが掲示板を使い、多くの議論(?笑)が交わされているのでスレッドの数も乱立しています。そんな時に役立つのがリーダーアプリで、自分の好きな分野や興味のあるものだけを集めることができます。
iPhoneのアプリにも2chリーダーが多く存在ししのぎを削っていますが、ここに最強の2chリーダーアプリがあります。それがこの『Marimba2Log』です。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
アプリ概要
UI部分
この2chリーダーに多くの説明は必要ありません。それだけシンプルでわかりやすく使いやすいからです。基本的な使い方は直感的に誰でもわかると思うので違った部分を解説していきます。
まずはメニュー部分です。
縦のメニューには検索機能やブックマーク一覧などの各種機能が並べられ、画面下部にあるメニューはスライド式になっていてジャンル別にカテゴリ分けされています。
「画像まとめ」ではスレッド内にある画像だけが表示され、ジャンル別のカテゴリではスポーツやゲームなどに分けられ、見たいものが決まっていなくても興味のある分野からスレッドが探しやすい仕様になっています。
スレッド閲覧時機能
スレッドを閲覧している時に便利な機能があるのでご紹介いたします。
- オリジナルページを表示
初期設定ではリーダー仕様になっていますが、「オリジナルページを表示」ボタンを押すことでサイトオリジナルのレイアウトでページを閲覧することができます。
- 文字サイズ
文字サイズをスライド式で確認しながら変更できます。
- ナイトモード
全体的な背景が黒っぽくなり、夜や真っ暗な部屋でも安心仕様です。
- 全画面表示
メニューなどが隠れ、スレッドを全画面で見やすく表示できます。
- 一番上へ/下へ
ページの一番上と下に一発で戻れる/進める機能です。
- ページ内移動
バーをスライドさせるだけでページのスクロースができ、何度も指を離してスクロールさせる必要がなくなります。
- 次記事へジャンプ
次の記事に一発でジャンプします。
特に、長いスクロールが必要不可欠なスレッドですから、長時間読んでいても疲れないユーザー目線に立った素晴らしい機能が揃っています。文字が読みやすいので目の悪い人にも安心!
追加サイト機能でRSSリーダーとしても
このアプリでとても便利な機能が自分の好きなブログサイトを追加できることです。
2ch系の掲示板やまとめサイトのみならず、ブログ形式のサイトであればどんなものでも追加可能です。追加をすれば最新の記事一覧が取得されるので、定期的に最新のブログ記事をチェックすることができます。
例えば、毎日配信のニュースサイトや有名人のブログ、アプリ場(笑)なども追加しておけば、欲しい情報だけを得ることができます。つまりRSSリーダーとしても活躍してくれるというわけです。
もちろん初期設定ではリーダー仕様のレイアウトになっているので、画像が多く使われていたりテーブルタグが使われているようなサイトだと逆に見にくくなってしまいます。そういう時のために「オリジナルページを表示」機能を使えば一瞬でサイト元のレイアウトで閲覧することができます。
まとめ
『Marimba2Log』は機能的に素晴らしいのはもちろん、スマホに慣れているユーザーでも満足できる快適さを持ちあわせています。それはUI部分も含め、サクサクと動く軽さや、痒い所に手が届く細かい設定など、ユーザービリティに優れたアプリに仕上がっています。
閲覧中に広告がでなかったり、過度な動画広告も出てこないのでノンストレスで使えます!
まさに、せかいっさいっっきょうの2chリーダーアプリですね。ぶりっぶり!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません