ルパン風の動画作成アプリ『ムービーメーカー三世』の使い方

ムービーメーカー三世

 

どうも、おにくちゃんです。

 

『ルパン三世』はモンキー・パンチ氏原作の漫画・アニメ作品です。大泥棒のルパン三世と、その仲間たちによるコミカルな作風が人気を呼んでいます。ルパン三世で特徴的なのが、タイプライターで一文字ずつ打ち込んでいるような演出のオープニングタイトルではないでしょうか。

 

そんなオープニングタイトルを作ってみましょう。今回ご紹介する『ムービーメーカー三世』は、ルパン三世のオープニングタイトル風の動画を作成できるアプリです。とても簡単に使える上に、本格的なルパン風のオープニングタイトル動画が作れてしまいますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。

ムービーメーカー三世

ムービーメーカー三世
開発元:Sato Kazushige
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

アプリ概要

 

『ムービーメーカー三世』はルパン風のオープニングタイトル動画を作成できるアプリです。

ムービーメーカー三世1

 

このアプリではルパン三世のオープニングでサブタイトルが表示される時のタイプライターで一文字ずつ打っているような演出の動画を作成することができます。タイトルに表示させる文字を打ち込めばいいだけなので誰でも簡単に動画を作ることができますよ!

 

使い方

 

使い方はとても簡単です。

ムービーメーカー三世2

 

アプリのトップ画面にあるテキストボックスの中に文章を入力していきます。ここに打ち込んだ文字がタイトルとして表示されます。文字制限は30文字以内なので、テキストボックスの横にある文字数カウント機能を見ながら打ち込んでいきましょう。

 

 

フォントを変更することも可能です。

ムービーメーカー三世1

△明朝体

ムービーメーカー三世3

△ゴシック体

ムービーメーカー三世4

△シネキャプション

 

「明朝体」「ゴシック体」「シネキャプション」の3種類のフォントを選ぶこともできます。字体によって印象が変わるので好きなものを選んで設定しておきましょう。

 

「左右揃えを選択する。」のボタンを押すと流れる動画広告を視聴した後に左右揃え機能が使えるようになります。

 

 

フォントも決めたら動画を作成します。トップ画面の画面右上にある共有ボタンを押し、「ビデオを保存」したりメールやLINEなどのアプリに共有して使用してみましょう。ビデオを保存すればカメラロールに動画が作成されています。きちんとルパン風のBGMやタイプライターの効果音も付いていますよ!

 

あとはこの素材を好きなように動画に結合したり編集して使ってみましょう!

 

まとめ

 

ルパン風の動画作成アプリでした。タイトルとなる文章とフォント設定を決めるだけで、簡単にルパン三世のオープニングタイトル風動画を作成できます。BGMや効果音も付くので、誰でも「ルパン風だ!」と認識できるでしょう。動画は正方形サイズで作成され、InstagramやTwitterなどでも共有しやすくなっていますよ!

ムービーメーカー三世

ムービーメーカー三世
開発元:Sato Kazushige
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました