自由度の高いオープンワールド系の有料アクションゲームアプリ15選

オープンワールド

 

どうも、おにくちゃんです。

 

オープンワールドはゲームの中を自由に動き回ったり攻略したりできる空間のことです。どんな行動をするかはプレイヤーの自由なので、時にはメインストーリーを攻略したり、時には無意味な行動をしたっていいわけです。まるで現実の休日にどこかに出かけるかのようにです。

 

そういったオープンワールドゲームは技術の進歩によりスマホのゲームでも多くみられるようになってきました。また、ゲーム上でいろんなところに行ける分、ゲームとしてのボリュームも大きくやりごたえのあるものが多いのも特徴です。

 

そこで今回はおすすめ自由度の高いオープンワールド系有料アクションゲームアプリをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。

スポンサーリンク

 

Grand Theft Autoシリーズ

 

家庭用ゲーム機でも有名なGTAシリーズです。

Grand Theft Auto: San Andreas△『Grand Theft Auto: San Andreas』

 

世界的にも有名な名作オープンワールドアクションゲームです。オープンワールドのクライムアクションゲームで、ギャングの一員として様々なミッションやミニゲームが楽しめます。街の車を盗もうが、歩行者に喧嘩をふっかけようが、警察署に乗り込もうが自由自在です。もともとは家庭用ゲーム機のソフトで、圧倒的なボリュームを誇ります。とにかく好きなことができて面白い

 

個人的には、ストーリー重視なら「Ⅲ」で、自由度の高さやボリュームの多さを考えるなら「サンアンドレアス」がオススメです。

Grand Theft Auto: San Andreas

Grand Theft Auto: San Andreas
開発元:Rockstar Games
¥860
posted withアプリーチ

GTA III: 日本語字幕版

GTA III: 日本語字幕版
開発元:Rockstar Games
¥610
posted withアプリーチ

Grand Theft Auto: Vice City

Grand Theft Auto: Vice City
開発元:Rockstar Games
¥610
posted withアプリーチ

GTA: Chinatown Wars

GTA: Chinatown Wars
開発元:Rockstar Games
¥610
posted withアプリーチ

GTA: Liberty City Stories

GTA: Liberty City Stories
開発元:Rockstar Games
¥860
posted withアプリーチ

 

Radiation シリーズ

 

オープンワールドのサバイバルアドベンチャーゲームです。

Radiation Island

△『Radiation Island』

 

アクション+アドベンチャー+シミュレーション+オープンワールド+サンドボックスのような要素が詰まっているゲームです。怪しい島で生き残るために衣・食・住を行いながら島の謎も解いていくという壮大なアクションアドベンチャーです。

 

オープンワールド系のゲームなので何を目的にして行動するかはプレーヤーの自由です。動物を狩ったり、武器を作ったり、魚を捕ったり、水の中を泳いだり、島を散策したりサバイバルを楽しめます。

 

グラフィックも綺麗で世界観が色濃く表現されているので夢中で遊んでしまいます!クラフト系のゲームなので好きな人は好き、嫌いな人は嫌いとハッキリ分かれるゲームですが、『Minecraft』のようなクラフト好きにはオススメでとにかく楽しいです!難易度に「探検」という敵が襲ってくることも空腹になることもないモードがあるのですが、不思議かな、緊張感も無くまったく楽しめません笑。

Radiation Island

Radiation Island
開発元:Atypical Games
¥370
posted withアプリーチ

Radiation City

Radiation City
開発元:Atypical Games
¥610
posted withアプリーチ

 

Goat Simulatorシリーズ

 

ヤギになれるゲームです。

Goat Simulator

△『Goat Simulator』

 

プレイヤーはヤギとなって世界中で好き放題できるおバカなゲームです。とにかくヤギの舌が伸びます笑。とにかく吹き飛ばされます笑。とにかくふざけてます笑。

おバカな気分になりたい時はこのゲームで間違いなしです!

Goat Simulator

Goat Simulator
開発元:Coffee Stain Publishing
¥370
posted withアプリーチ

Goat Simulator GoatZ

Goat Simulator GoatZ
開発元:Coffee Stain Publishing
¥860
posted withアプリーチ

Goat Simulator MMO Simulator

Goat Simulator MMO Simulator
開発元:Coffee Stain Publishing
¥860
posted withアプリーチ

Goat Simulator Waste of Space

Goat Simulator Waste of Space
開発元:Coffee Stain Publishing
¥860
posted withアプリーチ

 

Aralon: Forge and Flame

 

オープンワールド系アクションRPGです。

Aralon: Forge and Flame

 

RPGの舞台を自由に探索したり攻略できる自由度があります。アクションRPG+ハクスラ+オープンワールドと、やり込みハードゲーマーにはヨダレものの要素が詰まっています。若干、進行がワンパターンなところもありますが、街の人たちを攻撃出来たり、家の宝を盗んだりと”洋ゲーらしい遊び方”ができるので面白いです。

 

馬に乗れたり、ドラゴンに乗れたり、ファンタジーの世界に浸ることができますよ!英語なのが難点ですが、わからなくても十分楽しめます。

Aralon: Forge and Flame

Aralon: Forge and Flame
開発元:Crescent Moon Games
¥610
posted withアプリーチ

 

Ravensword: Shadowlands

 

『Aralon』シリーズと同じ開発元のオープンワールド系アクションRPGです。

Ravensword: Shadowlands

 

森にいる小動物を狩りながら生計を立て、武器や防具を強くしていって強大な敵を倒していくという本格派の3DアクションRPGです。こちらも英語が難点ですが、アクションRPGに慣れている人なら無難にこなせるでしょう。

Ravensword: Shadowlands

Ravensword: Shadowlands
開発元:Crescent Moon Games
¥860
posted withアプリーチ

 

Minecraft: Pocket Edition

 

名作サンドボックスゲームです。

Minecraft

 

スマホを持っている人なら一度は目にしたり聞いたりしたことがあるのではないでしょうか。ゲーム内に登場するブロックやアイテムが随一の多さを誇り、釣りをしたり動物を育てたりととにかくやれることが多いです。

 

ゲームモードは「クリエイティブモード」と「サバイバルモード」があり、クリエイティブモードはアイテムが全てある状態から世界を好きなように作り出せるモードで、サバイバルモードは何もない状態からブロックやアイテムなど作っていくモードです。さらにサバイバルモードにはモンスターも現れ、攻撃されて体力がなくなるとゲームオーバーになってしまい、まさにサバイバルな体験が楽しめます。

 

やれることが多い上にアップデートも頻繁にしてくれるのでずーっと遊ぶことができます。値段は割と高めに見えてしまうかもしれませんが、長い目で見ればかなりコスパの高いゲームと言えます!

Minecraft

Minecraft
開発元:Mojang
¥860
posted withアプリーチ

 

Bully

 

Rockstarのアクションゲームです。

Bully

 

『GTA』シリーズでもお馴染みのRockstar制作のアクションゲームです。基本的なゲームシステムは『GTA』と似ていて、ミッションやサブシナリオで遊びながらストーリーを進めていきます。『GTA』を違うところは舞台が学園、メインキャラクターが少年だということです。つまり、銃で撃ちあったり人を殺したりすることはありません。ただし先生や女子生徒などに暴力をふるうことはできます。

 

オープンワールド系のゲームなので遊び方はプレイヤー次第です。喧嘩に明け暮れて敵対グループと戦うのもよし、真面目に授業に出て勉強するのもよし、女子生徒とイチャイチャするのもよし笑。『GTA』ほど刺激がなくいろんな遊び方を楽しむことができます。

 

ゲーム自体も『GTA』ほど難しくなく、人を殺すこともないのでバイオレンスなゲームが苦手な方でも安心して楽しむことができます。現実の学校では”即退学”になりそうな行動もこのゲーム内だけではハチャメチャに楽しめちゃいますよ!

『GTA』好きな人や『GTA』は刺激的すぎると思う人にオススメです!

Bully: Anniversary Edition

Bully: Anniversary Edition
開発元:Rockstar Games
¥860
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

自由度の高いゲームって非常にストレス発散になります。現実ではやってはいけないことがゲームの中ではできるのですから。たまにゲームと現実が見境なくなってしまって悪事をはたらく人がいるんですけどね…。こういったゲームは必ず割り切りながら楽しんで遊びましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました