『Prisma』-イラスト風の写真加工ができるアプリがスゴい
Prisma
どうも、おにくちゃんです。
風景写真や顔写真をフィルタに掛けるだけでイラスト風に加工してくれるアプリは今までにも色々とありましたが、正直イラストに見えるようなアプリはあまりありませんでした。
しかし、今回ご紹介する『Prisma』は風景写真も顔写真もイラスト風に加工できます。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
アプリ概要
使い方
『Prisma』の使い方はとっても簡単です。
フィルタにかけたい写真をカメラロールから選択するか、写真を撮って使うだけ!あとはお好きなフィルタを選択するだけでイラスト風に加工してくれます。フィルタをかけたあとは画面を長押しして右や左に動かすことでフィルタのかけ具合を調節できます。
試しにいくつかフィルタがけしてみました。
サンプルとなる元の写真はこちら。
こちらのお城の写真をフィルタがけしていきたいと思います。
まずは葛飾北斎ばりの浮世絵風。
スゴイよこの質感!!空が波打っちゃってます笑。なかなかこの質感を出せる写真加工アプリは他にないと思います。
続いては、モノクロアート風!
雰囲気でてますね笑。
そして、ステンドガラス風!
やばいね、お城が全部ガラス張りニナッチャッタヨ!(ラモス風)
他にもこんな感じにもできたりします。
フィルタの種類は35種類と豊富!どのフィルタもレベルの高い写真加工ができます。写真加工すると必ず正方形サイズに変わってしまいますが、ここまでの処理をするアプリですから仕方ないことでしょう。Instagramユーザーなどには嬉しい!
気になるのは写真加工をして保存した時にできる、画像右下のウォーターマークと呼ばれる画像にアプリ名が付くことですね。これはアプリを起動した時に最初にカメラが起動すると思いますが、そこにある「設定」ボタンを押して出てくる「Enable Watermarks」という項目を「オフ」にすればウォーターマークが付かなくなります。気になる人はオフにしてしまいましょう!
サンプル2
続いて、人物もこのアプリで加工してみたいと思います。
サンプルはこちらの可愛い女の子です。
将来はイチゴ姫ですね。
フィルタにかけたものを一挙にご紹介!
これらを見てみても、人物でもイラスト風にちゃんと加工されているのがわかります。風景写真はうまく加工できても人物はできていないというアプリも多いのでとても嬉しいですね。
サンプル3
乗り物なんかをフィルタにかければそれはもうCDのジャケットみたいにすらなってしまいます。
サンプルとなる元写真はこちら。
風情のあるいい写真ですね。
こちらをフィルタにかけるとこんな感じに。
フィルタにかけるだけで芸術作品のような加工ができてしまいます。これを使っていろんな作品が作れそうですね!
加工ができない?インストールできない?
このアプリのレビューを見ていると加工の途中でフリーズしてしまったり、そもそもインストールすらできないとのレビューが多く見受けられます。私のiPhone 6(iOS 9.3.2)ではなんら問題なく使えたので対処法は探れないのですが、原因を推測するならば、
- 加工の途中でフリーズ
恐らく、メモリ不足か携帯端末のスペック不足のどちらかでしょうか。端末を再起動するなりしてメモリ解放をしてみるとうまくいくかもしれません。もしくはiOSのバージョンが対応していない可能性もありますので最新にしてみてください。
- インストールすらできない
ダウンロードしたのにホーム画面のどこにも『 Prisma』のアプリが無く、もう一度ダウンロードを試みても「このアプリは購入しているため無料でダウンロードできます」とのダイアログが出るだけとの報告が多く出ています。
もしかしたら端末を再起動したら『 Prisma』アプリがホーム画面に現れているかもしれないのでお試しください。
まとめ
こんなに簡単で精度の高いイラスト風写真加工アプリはなかなかないと思います。まるでCDのジャケットやポスターの画像なんかにも使えそうな芸術性も備えています。フィルタの種類も豊富なのでいろんな場面で活用できそうですね!カメラロールに入っているなにげない写真を加工してみると面白いですよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません