禁煙アプリ
どうも、おにくちゃんです。
時代は確実に喫煙者の肩身を狭くしています。一昔前までは割とどこでもタバコを吸うことができましたが、いまでは全席禁煙のお店が増えてきたり、歩きたばこが条例で禁止されるなど、吸える場所が限られてきています。煙やニオイを出す以上、自分だけの問題で済まないのでしょう。
それならいっそのこと禁煙してみてはいかがでしょうか。禁煙アプリは禁煙のサポートをしてくれます。「どうせならタバコを止めたい」「時代の流れに乗るか」と考えている人は禁煙の一歩を踏み出してみましょう。
そこで今回は無料のおすすめ禁煙アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
禁煙ウォッチ
禁煙時間や禁煙状況がわかる禁煙アプリです。
このアプリは禁煙状況が一目でわかる禁煙アプリです。はじめに「1日にタバコを何本吸うか」「タバコ1箱の値段はいくらか」を入力して禁煙生活をスタートさせます。あとは自動で計算されていく「禁煙時間」「禁煙できた本数」「節約できた金額」「延びた寿命」の項目を眺めていればいいだけ。もし万が一、誘惑に負けて吸ってしまった場合はデータをリセットしましょう。
最初の設定さえ終えてしまえば、あとは計測されるデータを眺めるだけなので使い方に困ることはありません。どうしてもタバコを吸いたくなった時にこのアプリを開いてデータを眺めれば抑止効果も出てくるでしょう。一度で禁煙できなくても過去の記録を越す気持ちで臨めばいずれ禁煙できるかもしれませんね!
禁煙状況を把握したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 禁煙状況を把握したい人
- 数字で禁煙していることを実感したい人
- 抑止力に期待したい人
こんな人には向かない
- 特になし
禁煙駅伝
仲間と励まし合える禁煙アプリです。
このアプリはSNS感覚で使える禁煙アプリです。まずは最初に「設定」>「コンディション」から「1日に吸う本数」「1箱の本数」「1箱の価格」を設定しておきます。それを設定しておくことで禁煙した日数や節約した金額などが自動で計算され、もし万が一タバコを吸ってしまった場合は「1本吸った」ボタンを押すことで、それらの項目が再計算されます。
機能はそれだけではなく、SNS感覚で他のユーザーと励まし合うこともできます。タイムライン機能を使えば自分の状況や気持ちを書いて発信することができますし、他人のタイムラインに”コメント”や”いいね!”をつけてコミュニケーションをとることも可能です。
一人じゃなく、みんなと一緒に禁煙している気分が味わえます。使っている人はみんな禁煙をしている人なので、悩みや苦しい時にどう対処しているかなどを聞いたり教えたりすることもできます。みんなと一緒に楽しく禁煙ができることでしょう。他にも、グラフ機能や目標設定、木を育てるちょっとしたミニゲームもありますよ!
みんなで一緒に禁煙を目指したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 禁煙状況を把握したい人
- 数字で禁煙していることを実感したい人
- みんなと一緒に禁煙したい人
- コミュニケーションをとるのが好きな人
こんな人には向かない
- アカウント作成が面倒と思う人
禁煙SWAN
アドバイスも得られる禁煙アプリです。
このアプリは卒煙を目指す禁煙アプリです。このアプリの特徴は最初にいくつかのアドバイスを読む必要があることです。全てのアドバイスを読んだ後に卒煙を目指すための機能を使えるようになります。「1日に吸っていた本数」「1箱の値段」「1箱の本数」を設定することで、節約できた時間と本数を自動で計算してくれます。
豊富なアドバイスを読んで卒煙するための心構えを持つことができます。ただ卒煙を目指すだけでなく、タバコを吸うリスクや、タバコに関する誤解を知ることができるので、納得した状態で卒煙を目指せます。身体にどのような変化が起こるかもステータスで表してくれますよ!
アドバイスを読みながら卒煙を目指したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 禁煙状況を把握したい人
- 数字で禁煙していることを実感したい人
- アドバイスを読みたい人
こんな人には向かない
- 特になし
禁煙勇者
ランクが上がる禁煙アプリです。
このアプリは勇者のランクが上がっていく禁煙アプリです。「タバコの値段」と「1日に吸うタバコの本数」を設定するだけで、禁煙時間や我慢した本数、節約したお金を自動で計算してくれます。また、禁煙を続けるほど勇者のランクが上がっていくのも特徴的です。もぐら叩きやスライドパズルのようなミニゲームで遊ぶこともできますよ!
徐々にランクが上がっていくので、RPGの勇者になった気分で禁煙を続けていくことができます。「敵討伐数」や「獲得ゴールド」など、ステータスがRPGっぽくなっているのも面白いです。どうしてもストレスが溜まった時はミニゲームで遊んでみましょう!
勇者になった気分で禁煙をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 禁煙状況を把握したい人
- 数字で禁煙していることを実感したい人
- 勇者になった気分で禁煙したい人
- ミニゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
禁欲カウンター
カウントしてくれる禁煙アプリです。
このアプリは日数をカウントしてくれる禁煙アプリです。開始日時や目標日数を設定すると、日数カウンターが稼働し始めます。リセットをすると履歴に記録が残り、どのくらい禁煙できたかを確認できます。他にも、理想を言葉や画像で掲げたり、チャット・日記機能を使うことも可能です。
禁煙をメインにするためのアプリではないので日数しかカウントしてくれませんが、禁煙日数さえわかればいい人にとっては使いやすいアプリと言えるでしょう。禁煙以外で何かを止めたい時にも使うことができます。チャットで他のユーザーとコミュニケーションをとることもできますよ!
禁煙日数をカウントして欲しい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 禁煙日数をカウントしたい人
- チャットや日記機能を使いたい人
こんな人には向かない
- 禁煙に特化したアプリを使いたい人
リズムケア
汎用性の高い禁煙アプリです。
このアプリは「禁煙」「体重」「睡眠時間」など、様々なデータを一括で記録することができるアプリです。使い方は人それぞれ変わってきますが、例えば、禁煙の記録を入力したい場合には設定の新規アイテムから「時間帯」や「カウンター」などのデータタイプを選択してアイテムを作り、タバコを吸った本数などを入力してデータを管理していきます。
入力したデータはカレンダーから確認ができたり、自動でグラフ化されたものを見ることもできます。禁煙だけでなく、「体重」や「睡眠時間」などの入力したデータグラフを一括で見ることも可能です。
禁煙の場合は最初からアイテムが用意されているわけではないので、自分で何を計測したいかなどを明確にしておく必要がありますが、アイテムは自由に作成することができるので汎用性も高いです。禁煙以外にも健康状態を同時に入力しておけば、総合的な身体の管理ができますよ!
様々な健康データを一括で管理したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 禁煙に役立てたい人
- 自分で考えてデータを作成するのが好きな人
- 総合的な身体の管理をしたい人
こんな人には向かない
- 禁煙に特化したアプリを使いたい人
まとめ
禁煙に役立つ便利なアプリがありましたね。視覚的に禁煙状況を把握できるので、誰でも手軽に禁煙を目指すことができます。何か目標や数値的な何かが無いとすぐに妥協してしまいますもんね。過度にストレスを溜めない程度に禁煙を目指してみてください!
コメント