鉄道ゲーム
どうも、おにくちゃんです。
列車と言っても電気の動力で走る電車や、蒸気の動力で走る蒸気機関車など様々な種類があります。今回はどちらかといえば海外っぽい列車や汽車のような類の列車が出てくるゲームを集めてみました。日本の電車風ゲームはこちらでもご紹介していますので参考にしてみてくださいね!
そこで今回はおすすめの鉄道ゲームアプリをご紹介いたします。無料・有料混ざっていますのでご注意ください。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ミニメトロ
鉄道を繋げて遊ぶシミュレーションパズルゲームです。
このゲームは駅と駅を繋いで列車を走らせ、お客さんを滞りなく運ぶことが目的のシミュレーションパズルゲームです。このゲームでは自らの指を使って路線を作っていくことができます。作るといっても駅と駅を指で繋げるだけ!駅を繋げて路線を作ると列車が走り出します。
路線の構成もユーザーの好きなように作っていくことができます。例えば孤立した路線を作るのも円を描くように環状線を作るのもユーザー次第!もし路線が気に入らなかったり効率の悪いものになってしまっても再構築が自由なので手軽に練り直せます。
駅の近くにはお客さんが行きたい駅のマークが黒色で表示されます。このお客さんマークが溜まり過ぎてしまうとゲームオーバーになってしまいます。いかに交通の便を滞りなく作っていくかがこのゲームの鍵となります。
とてもシンプルで遊びやすいゲームですが、リアルタイムで展開されていくゲームなので頭と行動力が試されます。駅は徐々に増えていき、どこの路線が詰まっているか、どこの路線を繋げたらうまく流れるかなどを考えてプレイするのが楽しいゲームです。スコア更新型なので何回遊んでも楽しめて暇つぶしにも最適です!
鉄道好きな人やパズル好きな人にオススメです!
こんな人にオススメ
- パズル好きな人
- 自分の手で路線を作り上げたい人
こんな人には向かない
- 視覚的に列車を堪能したい人
Train Conductorシリーズ
列車を導いて遊ぶ鉄道ゲームです。
△『Train Conductor World』
このゲームはプレイヤーが列車の進むべき線路を作って遊ぶ鉄道ゲームです。このゲームの目的は数字を持っている列車を同じ数字の線路に導いてあげることです。例えば「1」の数字を持っている列車であれば「1」の線路に、「2」の数字を持っていれば「2」の線路に導いていくといった具合です。
そこでプレイヤーがすることは線路を新しく描き足して列車を導くことです。線路から線路(列車から線路)になぞるように画面を指で動かすと新しい線路を描き足すことができます。他にも、列車をタップすることで停車させることもできるので、列車同士を衝突させないようにスムーズに通行させましょう。
素早い判断力と先を読む力が必要になってくる鉄道ゲームです。単純ルールですが列車同士の衝突がしやすいゲームなのでハラハラドキドキとした展開が楽しめることでしょう。いろんな列車やコースの種類が出てくるので存分に楽しめますよ!『Train Conductor』は英語ですが『Train Conductor 2』は日本語で遊べます。
列車を導く鉄道ゲームで遊んでみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 頭を使ったゲームで遊びたい人
- ハラハラドキドキしたい人
こんな人には向かない
- 落ち着いて遊びたい人
電車を作ろう
列車を走らせることができる鉄道ゲームです。
このゲームは好きな列車を走らせることができる鉄道ゲームです。ゲームといってもシミュレーターに近いものがあります。遊び方はシンプルで、好きな車両・エンジン車両を選んで繋げていきます。列車を繋げ終わったら実際の線路で走らせることができ、真上からの視点で走行を眺めることができます。
列車が走っているのを眺める以外にも様々な仕掛けやアクションが楽しめます。例えば列車の走行スピードを変えられたり、分岐信号をタップして進路を変更できたり、夜間モード、警笛などを使って遊ぶこともできます。さらに、貨物を拾うとポイントがたまっていき、そのポイントで新たなマップをアンロックすることもできます。
このゲームは列車の走行を眺めたり分岐を変えたりして遊ぶものなので、子ども向きのゲームかと思います。自分の好きな列車が実際のマップで走ってくれるのでとても嬉しい気持ちになれますよ!分岐を変えて貨物を拾うというちょっとしたゲーム要素も入っています!
列車を走行させたり分岐を変えて楽しみたいお子さんにオススメです!
こんな人にオススメ
- 列車好きな子ども
- 好きな列車を走らせたい人
- 分岐を変えたり警笛を鳴らして楽しみたい人
こんな人には向かない
- 大人
Pocket Trains
鉄道シミュレーションゲームです。
このゲームは列車を運行させて資金を稼いでいく鉄道シミュレーションゲームです。遊び方は簡単で所有する列車に貨物を積んで目的地まで届けるとお金を稼ぐことができます。資金が貯まってくると新しく路線を伸ばせるようになったり、新しい車両を走らせることができるようになります。基本的には列車の走行中は放置していることになりますが、ちょこちょことできることが拡大していって楽しめます。
このゲームは放置系の鉄道シミュレーションゲームです。列車が目的地に到達するまではやることがないですが、列車が走行している風景を眺めているだけでも楽しめたりします。ちょっとずつゲームを進めていきたい人に向いているゲームと言えるでしょう。ただ、ゲームは英語なので最初はとっつきにくい印象を受けるかもしれません。
放置系の鉄道シミュレーションゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シミュレーションゲーム好きな人
- 放置系のゲームが好きな人
- 鉄道を拡大していきたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Gold Rush Classic
金塊を拾う鉄道ゲームです。
このゲームは線路を設置しながら金塊を拾っていく鉄道パズルゲームです。ゲームのルールはステージ上に落ちている金塊を拾いながらゴール地点を目指すことです。プレイヤーは最初から設置してある線路や新しく設置することができる線路を配置して列車の通るルートを作っていきます。
線路のブロックは新しく配置したり向きを変えることができ、不要な線路ブロックはダイナマイトで消すこともできます。しっかりとルートを作り終われば再生ボタンを押して列車を発車させることができますが、時間内にルートを作れないと自動的に列車がスタートして慌てることになるでしょう。ゲームは英語ですがプレイに問題はありません。
シンプルなルールで遊びやすいですがとても頭を使うゲームでもあります。金塊を一つだけ手に入れてゴールを目指すのであれば割と簡単にできますが、金塊は3つあるのですべてをとってゴールを目指すとなると一気に難易度が上がります。しかも、列車がスタートするまでの時間が短いのですぐにレールを作り終わるか、列車が動いてる間にレールを作っていくしかありません。プレイヤーレベルに応じて楽しめる鉄道パズルゲームです!
頭を使う鉄道パズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- パズルゲーム好きな人
- 頭を使うゲームが好きな人
- ハラハラドキドキしたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Trainyard Express
レールを敷く鉄道ゲームです。
このゲームは列車が走るレールを敷いていく鉄道パズルゲームです。遊び方は簡単で、マス状のステージでスタートからゴールまで指でレースを敷いていき、滞りなくゴールまで列車を導ければクリアとなります。列車にはそれぞれ”色”がついていて、同じ色のゴールに導かなければクリアはできません。複数の色の列車が同時に出てきたり、列車同士が走行中に重なると色が変わるなどのパズル要素も満載です。
とても手軽に遊べるパズルゲームですが、様々なパズル要素が盛り込まれているので長い時間楽しむことができるでしょう。簡単そうに見えて、しっかりと考えなければクリアできないようなステージも出てくるのでやり応えもバッチリです。ゲームは英語ですがまったく問題なくプレイできますよ!
いろんなギミックのある鉄道パズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- パズルゲーム好きな人
- 頭を使うゲームが好きな人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Tracky Train
レールを敷いて遊ぶ鉄道ゲームです。
このゲームは汽車が走るレールを作っていく鉄道アーケードゲームです。このゲームではプレイヤーが操作するトロッコがレールを敷いていき、その後ろを汽車が追いかけてくる形となります。トロッコの操作方法は曲がりたい方向にスワイプすればOK。もちろん後ろの汽車に追いつかれるとゲームオーバーになるので、追いつかれないように操作をしていきます。
ステージ上にはコインが落ちていたり汽車に乗るお客さんが立っています。お客さんの目の前を汽車が通過するようにレールを敷くと自動でお客さんを乗せてくれます。さらに、ステージ上に現れる駅にレールを繋げると乗客を降ろすことも可能です。コインを貯めれば新しい車両やマップをアンロックすることもできますよ!
手軽に遊べる鉄道ゲームです。自分で好きなようにレールを敷けたり、追いかけられるハラハラ感が魅力です。とても手軽に遊べる上に、ゲームの遊び方もシンプルなので子どもから大人まで楽しめることでしょう。隙間時間に遊ぶのにも向いていますよ!
レールを敷いていく鉄道アーケードゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 暇つぶしに遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
鉄道ゲームと言えば本格的な鉄道経営シミュレーションゲームの『レイルロードタイクーン』が思い浮かびますが、アプリの鉄道ゲームでは手軽に楽しめるゲームが多いです。こういった本格的なシミュレーションゲームをスマホでもやってみたい気持ちはありますが、画面の大きさや指で操作することなどもあって実現性は低いですね。リリースされたらすぐに飛びつくでしょうが笑。
コメント