戦略バトル!無料のおすすめRTSゲームアプリ9選
2018年12月25日
RTSゲーム
どうも、リアルタイムに眠たいおにくちゃんです。
RTSはリアルタイムストラテジーの略語です。
RTSゲームとはリアルタイムに進行する時間の中で様々な行動を行い、敵と戦っていくゲームです。いつ敵が襲ってくるかわからないので襲ってくる前に領土の防壁を固めたり、戦力を上げておく必要があります。いつ何が起こるかわからないドキドキ感が堪りませんね。
そんなRTSゲームで遊んでみましょう。
RTSゲームには街づくりの要素が入っているものも多いので、コツコツと建物を建設していくのが好きという人にも向いています。その街や軍などの指揮官になったつもりで楽しんでみましょう!
そこで今回は無料のおすすめRTSゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
クラッシュ・オブ・クラン
定番のRTSゲームです。
安定的な面白さがあります。
このゲームは世界でも人気のRTSゲームです。このゲームでは自分の村に建物を建てたり、ユニットを生産しながら武力を上げていきます。ユニットを生産して武力を高めればシングルプレイとしてゴブリンキングと戦うこともできますし、マルチプレイで他のプレイヤーと戦うこともできます。自分のクランを作ったり、仲間のクランに参加することも可能です。
ユニットにはバーバリアンやアーチャー、ウィザード、ドラゴンなど、様々なタイプが存在します。それらのユニットを使って敵の領土に攻撃するのがとても楽しいです。わかりやすいゲームシステムなのでRTS初心者の方でもすんなりとゲームの世界に入り込むことができますよ!
人気のRTSゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 定番のRTSゲームで遊びたい人
- マルチプレイで遊びたい人
- クランに参加してみたい人
こんな人には向かない
- 特になし
大三国志
三国志のRTSゲームです。
領地拡大を目指します。
このゲームは三国志が舞台のRTSゲームです。このゲームでは建物を建設したり兵力を上げながら領土を拡大していくことを目指します。部隊には武将を組み合わせることができ、関羽や張飛、趙雲などといったお馴染みの武将が登場します。また、他のプレイヤーと同盟を組んだり戦うこともできますよ!
グラフィックが非常に綺麗で、街並みの美しさや戦闘シーンの迫力を感じることができます。お馴染みの武将も数多く登場し、一般的なイメージのイラストで描かれているのも嬉しいところです。領土が徐々に広がっていくので天下統一をしている気分に浸れますよ!
三国志のRTSゲームで天下統一を目指したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 三国志好きな人
- 天下統一を目指したい人
- マルチプレイで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
ブーム・ビーチ
ビーチが舞台のRTSゲームです。
ビーチに軍事基地を建設します。
このゲームはビーチが舞台になっているRTSゲームです。このゲームではビーチから攻め入ってくる敵軍の攻撃を防ぎつつ、敵軍の基地を襲って囚われた島民たちを解放していきます。建物はゴールドを生産してくれる住居や木材集積所を建てられたり、防衛施設、支援施設も建てられます。
ユニットにはライフル兵やバズーカ兵、戦車などがあります。ユニットを上陸艇に乗せて敵地へと踏み込んでいきましょう!『クラッシュ・オブ・クラン』と同じ制作会社ですが、『CoC』よりも遊びやすいゲームシステムなので気軽に始めたいという人にも向いています!
ビーチが舞台のRTSゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 気軽に遊びたい人
- 軍隊系が好きな人
- マルチプレイで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Empires & Allies
戦争系のRTSゲームです。
司令官になれます。
このゲームは戦争系のRTSゲームです。このゲームでは軍の司令官となって世界征服を目指します。世界征服をするためには、より大きな軍隊を作ったり敵の基地を攻撃する必要があります。敵に攻撃をする際にはユニットを送り込んだりコマンド能力を使って攻撃することができますよ!
近代的な軍事戦略が楽しめ、ユニットや軍事機器などが近代的でカッコイイ!戦争もののSF映画を観ているような迫力を感じることができます。イオン砲やレールガンなど、見た目からしてカッコイイ武器が数多く登場しますよ!コマンド能力を使った戦闘シーンも大迫力です!
近代的な戦争系RTSゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 戦争ものが好きな人
- カッコいいものが好きな人
- マルチプレイで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Castle Burn
対戦系のRTSゲームです。
PvPが楽しめます。
このゲームは1対1の対戦が楽しめるRTSゲームです。このゲームではカードを駆使しながら1対1の対戦を行い、敵の城を破壊することを目指します。PvPではマナの聖域を建設してマナを獲得したり、兵舎を建てて部隊のキャパを増やしながらユニットを生産していきます。ヒーローを戦闘に参加させたりスキルを使うこともできますよ!
リアルタイムな戦いが楽しめます。PvPではユニットを生産するだけでなく、建物を建設する必要もあるので戦略が物を言います。1回の戦いで結構やることがあるので疲れますが、勝てた時の充実感はかなり感じられます。ヒーローやユニットカードのデザインがカッコイイのも魅力的です!
PvPが楽しめるRTSゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- PvPで遊びたい人
- 戦略的に楽しみたい人
- マルチプレイで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
プランダーパイレーツ
海賊のRTSゲームです。
海賊団を作れます。
このゲームは島作りができたり海賊団を作って世界中のプレイヤーと戦えるRTSゲームです。このゲームでは自分の陣地である島に作業員小屋や酒場、大砲などを作って海賊の船員を増やしたり、敵からの攻撃に備えて防御を固めます。海を冒険しながら開拓エリアを広げていったり、敵の島に襲い掛かってお宝を略奪することもできますよ!
海賊もののRTSゲームが楽しめます。まず、3Dグラフィックの綺麗さに心奪われます。海の透明感や戦闘で船を壊した時の海に沈んでいく演出などが非常に綺麗です。キャラクターの動きもしっかりしているので街を眺めているだけでも暇つぶしできそうです!
海賊もののRTSゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 海賊ものが好きな人
- 綺麗なグラフィックを堪能したい人
- マルチプレイで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
コマンド&コンカー
戦争もののRTSゲームです。
PvPが楽しめます。
このゲームは1対1の戦闘が楽しめる戦争もののRTSゲームです。このゲームでは様々なユニットを駆使して敵の基地を破壊することを目指します。ユニットには歩兵や車両、航空機があり、それらのユニットを出撃させていきます。敵の基地に直接攻撃をする以外にも、発射台をコントロールすることでミサイルを敵の基地に発射することもできますよ!
戦略的なバトルが楽しめます。ユニットを生産して戦うだけでなく、ミサイルの発射台をコントロールして攻撃ができるのも魅力的です。ミサイルは敵もコントロールすることができるので、敵とのミサイルの奪い合いも楽しめます。奪い合いをしている間に敵基地を攻撃することもできますよ!
1対1の戦闘が楽しめる戦争もののRTSゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 戦争ものが好きな人
- PvPで遊びたい人
- 戦略的に楽しみたい人
- マルチプレイで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
アンデッドファクトリー
ゾンビのRTSゲームです。
生存者同士で戦います。
このゲームはゾンビもののRTSゲームです。このゲームでは建物を建設したりゾンビのユニットを生産しながら生存者同士で戦います。生産したゾンビは隔離収容所に収めておくことができ、敵のコロニーに攻撃をする際にゾンビユニットを放って攻撃させます。ゾンビは強化や開発もできますよ!
生存者同士の戦いが楽しめます。まるで某ゾンビもの海外ドラマの世界で戦っているような気分が味わえます。生存者が戦うのではなくゾンビを送り込むという点が面白いです。グラフィックはそこまで綺麗ではありませんが、手軽に遊べるので暇つぶしにもうってつけです!
ゾンビ系のRTSゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ゾンビものが好きな人
- マルチプレイで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Throne Rush
王国を築くRTSゲームです。
王国を築きます。
このゲームは建設やバトルをしながら王国を築いていくRTSゲームです。このゲームでは領地に塔や兵舎などの建物を建設したり、生産した兵士たちを敵の領地に送り込んで襲撃をしたりして遊びます。兵士には騎士やエルフ、魔術師やドラゴンなど、様々なタイプの兵士が登場します!
ファンタジーな世界観で楽しめます。ゲームの世界観が王道的なファンタジーなので入り込みやすいです。ゲームシステムもわかりやすく、RTS初心者の方でも気軽に始めることができます。軍が大きくなればなるほど激しいバトルシーンを堪能することができますよ!
ファンタジー系のRTSゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ファンタジー系が好きな人
- 気軽に遊びたい人
- マルチプレイで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
いろんなタイプのRTSがありましたね。
RTSゲームの魅力は世界観を堪能できることにもあるでしょう。綺麗なグラフィックや本格的なキャラなどの動きが楽しめるので世界に入り込んだような感覚を覚えます。ゲームのビジュアルって結構大事ですもんね!
スポンサーリンク
関連記事

経営系!おすすめのレースシミュレーションゲームアプリ8選
レースの醍醐味 どうも、1周回るのが限界なおにくちゃんです。 ...

子供向けのおすすめゲームアプリ23選
子供向けゲーム どうも、おにくちゃんです。 子供の頃 ...

誰かに届く!無料で使えるメッセージボトルアプリ5選
メッセージボトルアプリ どうも、おにくちゃんです。 ...

デートに使えるおすすめお出かけアプリ5選
お出かけアプリ どうも、おにくちゃんです。 一人で出 ...

『ジグソークロスワード』-ピースをハメて遊ぶクロスワードゲーム
JP×CW どうも、縦にも横にもハマらないおにくちゃんです。 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません