生き残るのは誰!?おすすめのサバイバルゲームアプリ10選
2016年8月15日
サバイバルゲーム
どうも、おにくちゃんです。
現代で普通に生活をしていればサバイバル体験をすることはほぼありませんが、いつ何が起こるかわかりません。無人島で生活することになったり、家や生活用品などが無くなったらどうしましょう。
そんな時はサバイバルゲームで遊んでみましょう。サバイバルゲームでは生きていくために必要な食料を探したり、身の回りの脅威と戦う必要があります。荒廃した世界で知恵を絞って生き残ることを目指してみましょう!
そこで今回はおすすめのサバイバルゲームアプリをご紹介いたします。無料・有料が混ざっていますのでご注意ください。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
This War of Mine
戦争系のサバイバルゲームです。
このゲームは戦争系のサバイバルシミュレーションゲームです。このゲームでは戦争に巻き込まれた”一般市民”として世界で生き残ることを目指します。廃墟と化したアジトを拠点に、食料や武器や施設などを作るための材料を集めに探索に出かけます。
操作できるプレイヤーは3人いて、空腹や怪我、病気などにもなるのでゆっくりしている暇はありません。時には他の住民から食料などを奪ったり、争い事が起こることもあります。生き残るために”どういう行動を起こすか”がポイントになってくるゲームです。
かなりシリアスなゲームで、これほど緊張感を感じるゲームも珍しいと思います。サウンドが本格派なので、是非ヘッドホンやイヤホンをつけてプレイされることをオススメいたします。現実でも起こりうる状況を物語っているのでいろいろと考えさせられるゲームですが、内容はとても面白いです。
戦争系のサバイバルシミュレーションゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シミュレーション好きな人
- ハラハラドキドキな展開を楽しめる人
こんな人には向かない
- 特になし
BuriedTown
ゾンビ世界のサバイバルゲームです。
このゲームはゾンビ世界が舞台のサバイバルシミュレーションゲームです。このゲームではゾンビ世界で生き残ることを目指します。様々な場所を探索しながら食料や資材などを探したり、クラフトしながら生き延びていきます。時にはNPCと取引をして助け合うこともありますよ!
”空腹や病気などから逃れなくてはいけない状況での行動”という、生と死の狭間での選択に追われるスリル感を味わうことができ、楽しめます。時間も刻々と過ぎていくので、行動の選択を考えている時間はありません。生き抜くために他の生存者とのやり取りも損得を考えてはいられませんよ!
カジュアルなサバイバルシミュレーションゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シミュレーション好きな人
- ハラハラドキドキな展開を楽しめる人
- 手軽に遊べるゲームの方が好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
Radiation Island
オープンワールドなサバイバルゲームです。
このゲームはオープンワールドで遊べるサバイバルゲームです。このゲームでは怪しい島で生き残るために食料を確保したり、武器などをクラフトしながら島の謎も解いていきます。
基本的には何を目的にして行動するかはプレーヤーの自由で、動物を狩ったり、武器を作ったり、魚を捕ったり、水の中を泳いだり、島を散策したり、好きなように行動ができます。
生き残るためだけでなく、島の謎も解かなければならないのが面白いポイントです。島の謎を解くという目的があるので、モチベーションも保たれたままゲームを進めることができるでしょう。クラフト系やFPS系のゲームが好きな人にもうってつけです!
オープンワールドなサバイバルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 真のサバイバル好きな人
- ハラハラドキドキな展開を楽しめる人
- ゲーム内で自由に行動したい人
こんな人には向かない
- 特になし
実験島
10日間のサバイバルゲームです。
このゲームは10日間生き延びることを目指すサバイバルゲームです。このゲームでは会社から送還された謎の島にある研究所を10日以内に探し出すことを目指します。小屋を拠点に、島を探索して修理や強化、生産に必要な材料を集めていきます。島にいる化け物とは戦うこともできますよ!
カジュアルにサバイバル感覚を楽しめます。敵はゾンビのような怪物がいたり、同じように島に送還された社員たちが盗みに入ってきたりもします。たとえ死んでしまっても次回のプレイで道具を一つだけ引き継ぐことができるので、繰り返し遊ぶことで攻略の道が開けてきますよ!
謎の島でサバイバル体験をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シミュレーション好きな人
- ハラハラドキドキな展開を楽しめる人
- カジュアルゲーム好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
ARK: Survival Evolved
島が舞台のサバイバルゲームです。
このゲームは古代生物が住む島が舞台のサバイバルアクションゲームです。このゲームでは恐竜などの古代生物が住む島を舞台に、狩りやクラフトなどをしながらサバイバルをしていきます。恐竜などの生物は戦うこともできれば、手懐けてペットとして飼育することもできますよ!
PCや家庭用ゲーム機でも遊べる『ARK: Survival Evolved』がスマホでも楽しめます。グラフィックが綺麗で、島を探索する楽しさも味わえれば、恐竜などの生物がいる島でスリルを味わいながらサバイバルも楽しめます。シングルモードもマルチモードも遊ぶことができますよ!
古代生物が住む島でサバイバルしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- サバイバルアクションゲームで遊びたい人
- ハラハラドキドキな展開を楽しめる人
- ゲーム内で自由に行動したい人
- マルチモードでも遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
地球最後の日
ゾンビ世界のサバイバルゲームです。
このゲームはゾンビ世界が舞台のサバイバルゲームです。このゲームではゾンビの世界で探索をしたりクラフトをしながら生き残ることを目指します。プレイヤーには拠点となるエリアがあり、そこに居住地を建てたり、アイテムをクラフトするための作業台などを作っていきます。
プレイヤーのエリアにもクラフトに必要な素材や食料がありますが、それだけではすぐに尽きてしまうので他のエリアを探索して素材などを調達しなければなりません。しかし、他のエリアにはゾンビが彷徨っていたり、他の生存者が襲ってくることもありますよ!
FPS系のゲームではないので、そこまで操作に関するテクニックは必要としないのが嬉しいです。家を建てたり乗り物を作れたりするのが面白く、拠点のエリアを開拓していくのが楽しいですよ!
ゾンビの世界でサバイバルしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ゾンビ好きな人
- ハラハラドキドキな展開を楽しめる人
- 家を建てたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Grim Soul
ファンタジーなサバイバルゲームです。
このゲームはファンタジーな世界観のサバイバルゲームです。このゲームでは疫病の地を舞台に、クラフトをしたり敵と戦ったりしながら生き延びることを目指します。プレイヤーは本拠地を拠点とし、他のエリアに探索に出掛けて素材などを集め、武器を作ったり拠点を守ることなどに役立てます。
上記の『地球最後の日』と同じ開発元によるサバイバルゲームで、基本的な遊び方は似ています。世界観がダークファンタジーになっているので、世界観の好き嫌いで遊び分けるのも良いかもしれませんね!
ファンタジーな世界観のサバイバルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ダークファンタジー好きな人
- ハラハラドキドキな展開を楽しめる人
- 家を建てたい人
こんな人には向かない
- 特になし
開拓サバイバル島
カイロソフトのサバイバルゲームです。
このゲームはカイロソフトのサバイバルシミュレーションゲームです。このゲームの特徴はなにもない土地に住居や牧場を建設していく「開拓」パートと、モンスターと戦うパートの2つに分かれていることです。モンスターを捕獲したり育成することもできますよ!
カイロソフトのゲームなのでカジュアルで遊びやすく、子供から大人まで楽しめるのが魅力的です。土地を開拓していくシミュレーション要素と、モンスターとバトルをするRPG要素のどちらも楽しめます。モンスターの捕獲や育成もできるのも楽しいですよ!
こんな人にオススメ
- シミュレーションもRPGも好きな人
- 経営シミュレーション好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
ラフト
いかだの上のサバイバルゲームです。
このゲームはいかだの上で生活するサバイバルゲームです。このゲームではいかだの上から素材を集めたりしながらサバイバル生活を送ります。海には様々な素材が流れていて、それを拾うことでいかだを拡張することができたり、様々なアイテムをクラフトできるようになります。
また、島に立ち寄って探索をしたり素材を集めることも可能です。プレイヤーは体力だけでなく、水や食料のゲージも気にして生活しなければならないので注意しましょう。
海(いかだ)の上が舞台というのが特徴的なサバイバルゲームで、徐々にいかだが豪華になっていくのが楽しいです。最初は普通のいかだが、まるで要塞のように巨大化していきます。海にはサメなどの脅威も存在しているのでいかだを壊されないように戦いましょう!
いかだの上でサバイバルしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- いかだの上でサバイバルしたい人
- いかだを豪華にしていきたい人
こんな人には向かない
- 特になし
ブラサバ
バトルロワイヤルなサバイバルゲームです。
このゲームはバトルロワイヤルなサバイバルゲームです。このゲームでは10人のプレイヤーと戦いながら生き残ることを目指します。舞台は無人島で、島内を移動しながらアイテムを探索したり、武器などの装備品や回復アイテムをクラフトしていきます。敵とのバトルはコマンド入力で戦います。
FPS系のバトルロワイヤルゲームではないので操作テクニックは必要ありません。必要なのは知識と判断力、そして運です。どの操作もタップで行えるのでアクションが苦手な人でもバトロワのスリルさを味わいながら楽しめますよ!
サバイバルしながらバトルロワイヤルを楽しみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- オンライン対戦したい人
- バトルロワイヤル好きな人
- コマンド操作をしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
サバイバルな世の中になったらイヤですね。人から金品や食料を奪ってまで生き残っていくなんて儚いものです。ただ、そういう世の中になる可能性だってあるわけですし、そうなったら甘いことを言ってる余裕すらないと思います。そうならないためにも平和であってほしいものです。
スポンサーリンク
関連記事

フリック入力の練習!無料のおすすめタイピングアプリ8選
タイピングアプリ どうも、おにくちゃんです。 スマホ ...

シミュレート!無料で使えるメガネ試着アプリ3選
メガネ試着アプリ どうも、おにくちゃんです。 メガネ ...

友達対戦!無料のおすすめ2人で遊べるトランプゲーム5選
2人トランプ どうも、一人二役で遊ぶおにくちゃんです。 ...

落書き生まれのおすすめ棒人間ゲームアプリ15選
棒人間ゲーム どうも、おにくちゃんです。 誰もが一度 ...

『DOP 2』-イラストの一部分を消すだけの謎解きパズルゲーム
DOP 2 どうも、おにくちゃんです。 今回ご紹介す ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません