個人で使えるおすすめタスク管理アプリ11選
タスク管理アプリ
どうも、おにくちゃんです。
タスクとは”仕事”のことで、タスク管理を直訳してしまえば仕事を管理するという意味です。仕事といっても職業としてやる仕事だけとは限らず、日常生活の炊事や洗濯も仕事ですし、学生にとっての勉強や遊びも仕事です。
タスク管理アプリを使えば日常の仕事からビジネスに関する仕事まで管理することができます。個人としても使うことができますし、タスク管理が苦手と感じる人でも簡単に使えますよ!
そこで今回は無料のおすすめタスク管理アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
TickTick
細かい機能も付いているタスク管理アプリです。
このアプリは多機能なタスク管理アプリです。このアプリの主な機能はタスクを追加できる以外にも、期日の設定、タスクの音声入力、優先度設定、タスクテンプレート、サブタスク、写真やタグなどの追加、カテゴリ追加、リストの共有などがあります。ポモドーロタイマーを利用することも可能です。
機能が多く、痒いところに手が届く機能の充実さが特徴的です。多機能でもUIはスッキリとしていて使いやすく、リストも見やすいのが嬉しいです。必要最低限にシンプルに使うこともできれば、機能をフル活用して便利に使うこともできますよ!アカウントを作ればリストの共有や同期もできますよ!
多機能で使いやすいタスク管理アプリを使いやすい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 多機能なアプリを使いたい人
- リストの共有をしたい人
- ポモドーロタイマーを使いたい人
- いろんなデバイスで使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
ToDoリスト
タブ型のタスク管理アプリです。
このアプリはタブでリストを分けることができるタスク管理アプリです。このアプリではタブを作成してカテゴリごとにリストを分けることができます。タスクを追加する際には通知設定や色分けをしておくことも可能です。タブ名をタッチで切り替えられるだけでなく、左右にスワイプでタブを切り替えることもできますよ!
タブで簡単にタスクを切り替えることができるのがとても便利です。カテゴリごとにタスクを分けられるのでリストがごちゃごちゃになりませんし、少ない操作で目的のタスクまでたどり着けるのが嬉しいです。シンプルめで簡単に使えますよ!
タブ型のタスク管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- タブでカテゴリ分けしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Focus To-Do
ポモドーロタイマーが使えるタスク管理アプリです。
このアプリはポモドーロタイマーが使えるタスク管理アプリです。ポモドーロタイマーとタスク管理が組み合わさっていて、一般的なタスク管理アプリとして使うこともできれば、ポモドーロ・テクニックのメソッド通りにタイマーを稼働させて使用することもできます。タスクに費やした時間も記録してくれますよ!
ポモドーロタイマーが使えるので仕事や勉強に集中して取り組みたい時に最適です。一つのタスクに集中すれば効率的に作業を進めることができるでしょう。もちろんタイマーを使わずに一般的なタスク管理アプリとしても十分に使うことができますよ!
ポモドーロタイマーを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ポモドーロタイマーを使いたい人
- 集中して作業をしたい人
- いろんなデバイスで使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
T-ToDo
手書きのタスク管理アプリです。
このアプリは手書き入力ができるタスク管理アプリです。このアプリの特徴はタスクを手書きで入力できることです。手書き入力する際には二つの入力パッドに一文字ずつ字や記号などを書いていきます。フォルダを作成してジャンル分けすることもできますよ!
キーボード入力ではなく手書き入力でタスクを追加していくので、文字入力が苦手な人でも手軽に使えます。入力パッドが二つあるおかげで文字の確定を待つことなくスピーディーに書けるのが嬉しいです。設定から「連続して追加」をオンにしておけばタスクを連続で追加できて便利ですよ!
手書きでタスクを追加したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 手書き入力したい人
- フォルダ分けしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Todoist
多機能なタスク管理アプリです。
このアプリは機能が充実しているタスク管理アプリです。このアプリではタスクを追加したり他者とタスクを共有したりしながら使うことができます。タスクを追加する時には「水曜日午後3時」などのように入力すると、水曜日午後3時に予定されたタスクを文字入力だけで作成することも可能です。
また、フィルター機能を使えば「優先度」を設定することもできます。他にも、タスクの検索やプロジェクトの共有などもできますよ!無料版では一部機能が制限されています。
優先度を設定しておけば、どのタスクから片付けるかを決めておくことができますし、プロジェクトを共有すれば複数人でタスクの管理ができたりコミュニケーションがとれます。個人でもビジネスでも使える機能の幅広さがありますよ!様々なデバイスから使えるのも便利です!
多機能なタスク管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 多機能なアプリを使いたい人
- 共有して使いたい人
- いろんなデバイスで使いたい人
こんな人には向かない
- 無料ですべての機能を使いたい人
やることリスト
日付に入力できるタスク管理アプリです。
このアプリは期日の日付に直接入力することができるタスク管理アプリです。このアプリの特徴は期日となる日付にタスクを直接追加できることです。タスクを追加する際には優先度や通知の設定もでき、優先度は高い順に上から並んでいきます。ウィジェットからタスクを確認したりチェックマークを入れることもできますよ!
日付から直接タスクを追加していくことができるので、わざわざ期日となる日付を入力したり、ダイヤルで合わせる必要もないのが便利です。機能やUIもシンプルで、誰でも手軽に使える扱いやすさがありますよ!
日付から直接タスクを追加したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 日付から直接タスクを追加したい人
- ウィジェットを使いたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
Tasks
入力が楽なタスク管理アプリです。
このアプリは入力を楽に行えるタスク管理アプリです。このアプリの特徴はタスクを簡単に追加できることです。タスクを入力して「改行」ボタンを押すとすぐに次のタスクを入力することができます。カテゴリを作成することもできますよ!
シンプルな機能のタスク管理アプリですが、タスクの追加がとてもスムーズに行えるのが使いやすいです。やることがたくさんあった場合でも追加が簡単に行えるので入力のストレスを感じにくいです。タスクを左にスワイプすれば通知設定ができたり、長押しで並べ替えできたりと便利な機能も付いています!
タスクを連続で追加したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- タスクを連続で追加したい人
こんな人には向かない
- 特になし
Google ToDo
Googleのタスク管理アプリです。
このアプリはGoogleが提供するタスク管理アプリです。このアプリの主な機能はタスクの追加や期日設定、チェックマーク、サブタスクの追加、リストの作成などです。Googleアカウントを利用するため、AndroidやPCなど、様々なデバイスに同期をして使用することができますよ!
アプリの機能はとてもシンプルで、初めて使う人でも簡単に使えるように作られています。Googleアカウントを持っていればどのデバイスからもアクセスできるので、Googleのサービスをよく利用する人にはうってつけです!Gmailなどとの連携も行えますよ!
Googleのタスク管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- いろんなデバイスで使いたい人
- Googleのサービスをよく使う人
こんな人には向かない
- 特になし
ToDoリスト
1画面のタスク管理アプリです。
このアプリは1画面で成立するタスク管理アプリです。このアプリの特徴は1画面だけですべての操作が完結することです。機能はタスクの追加とチェック機能、並べ替えや削除機能くらいです。タスクを右にスワイプすればタスクの色を変更することもできますよ!
通知機能やカテゴリ作成機能などはありませんが、ちょっとしたタスクを管理したい時にはシンプルに使えて便利です。タスクの追加も連続入力ができるため、多くのタスクを一気に追加できます。設定画面も無いほどシンプルに作られていますよ!
超シンプルなタスク管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 1画面ですべての操作を完結させたい人
こんな人には向かない
- 特になし
タブ分けToDoリスト
タブ分けできるタスク管理アプリです。
このアプリはタブでカテゴリ分けができるタスク管理アプリです。このアプリの特徴はタブを作成してリストのカテゴリ分けができることです。機能はタスクの追加やチェック機能、並べ替えやフィルター機能などがあります。タスクの通知機能などはありません。
タブでカテゴリ分けをすることができますが、全体的にシンプルな機能で使いやすいです。タスクの並べ替えや削除などもしやすく、快適に使うことができますよ!タブの作成ができることでタスクを見やすく整理しておけます!
タブでカテゴリ分けをしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- タブでカテゴリ分けしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Do!
簡単操作で使えるタスク管理アプリです。
このアプリは手軽な操作で使えるタスク管理アプリです。このアプリの特徴は簡単な操作でタスクを管理することができることです。タスク作成時には期日や通知設定、ピン設定、色設定もできます。タスクをダブルタップで「完了」、スワイプで修正やグループの移動、削除などもできますよ!
ダブルタップやスワイプなどで手軽に操作ができるので、扱いに慣れてしまえば流れるようにタスクの完了や削除などが行なえます。全体的なデザインがおしゃれだったり、タスクの操作をするたびに効果音が流れるのも心地いいです。ウィジェットにも対応していますよ!
簡単操作で扱えるタスク管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 簡単操作で使いたい人
- グループ分けしたい人
- おしゃれなデザインが好きな人
- ウィジェットを使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
タスク管理をしておけば忘れてはいけない仕事を記録しておくことができますね。仕事が溜まれば溜まるほど古い記憶が抜けていくのはしょうがないことです。どうしても人間の記憶だけでは忘れがちになってしまうので、こういうことをアプリに任せておけばもしもの時にも安心です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません