動物園ゲーム
どうも、おにくちゃんです。
動物園には様々な動物がいます。日本の野生で生活している動物から、世界の各国に行かないと見れない動物まで、多種多彩な動物が管理されています。休みの日に家族や友達、恋人同士で行くと楽しいですよね。
そんな動物園のゲームで遊んでみましょう。動物園ゲームでは動物にお世話をしたり、様々な動物と触れ合って楽しむことができます。きっと動物のことが、もっと好きになることができると思いますよ!
そこで今回は無料のおすすめ動物園ゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ワイルドスケープ
パズルで遊べる動物園ゲームです。
このゲームはマッチ3パズルで遊べる動物園ゲームです。マッチ3パズルをクリアして獲得したコインを使って、様々な施設や装飾品を購入していきます。購入したものは園内の空いた土地に配置でき、位置や向きを決めることができます。ステージを一定数クリアしたり、動物園レベルを上げると、様々なアイテムがアンロックされますよ!
何も無かった動物園を、自分の力で賑やかにしていくのが面白いです。小難しい要素は一切なく、マッチ3パズルも定番のものなので遊びやすくなっています。動物園に来たお客さんの様子を眺めているだけでも楽しいですよ!
パズルをクリアしながら動物園を作りたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 動物園を作りたい人
- マッチ3パズル好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
氷の動物園
氷の世界の動物園ゲームです。
このゲームは氷に埋まった動物を発掘する動物園ゲームです。探索で氷に埋まった動物を探しに行き、動物を解凍して動物園を経営します。動物園に動物が増えるとお客さんが集まり、自動でお金が貯まっていきます。そのお金を使って、施設の強化・増設ができたり、動物園の借金を返済することができますよ!
借金を返済していくと、主人公の失われた記憶が徐々に戻っていきます。ちょっとしたストーリーが楽しめると共に、多少のパズル要素がある探索も楽しめます。暇な時に少しずつ遊べるのが嬉しいです!
動物を探索したり、動物園を経営したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 動物園を経営したい人
- 動物を探索したい人
こんな人には向かない
- 特になし
ワンダーZOO
レスキューする動物園ゲームです。
このゲームは絶滅の危機に瀕している動物たちをレスキューして、動物園に迎え入れるシミュレーションゲームです。このゲームでは動物園を経営しながら資金を稼いでいくのですが、その動物たちは野生から捕まえてくる必要があります。
野生の動物をジープで追いかけ、追いついたところにエサを与えて保護するチャンスを上げていきます。保護できると動物園に迎え入れることができ、より一層動物園が賑やかになっていきますよ!
経営部分は建物やデコレーションアイテムを設置したりすることができ、お客さんが園内を回ってくれるのが嬉しいです。動物の種類も多く、伝説の生き物や恐竜なども登場しますよ!
動物を助け出しながら動物園を経営したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 動物園を経営したい人
- レスキューアクションをやってみたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
Family Zoo: The Story
動物園を作っていくマッチ3パズルゲームです。
このゲームはパズルで遊びながら動物園を作っていくマッチ3パズルゲームです。マッチ3パズルをクリアすることでチケットを獲得することができ、そのチケットを使って様々なタスクを完了させることができます。
タスクには園内を掃除するものやデコレーションアイテムを設置できるもの、動物が住む場所を作れるものなど様々です。パズルをたくさんクリアして、あなたの手で動物園を再建していきましょう!
マッチ3パズルは一般的なものなので、一度でも遊んだことがある人なら、すぐに世界に入り込めるでしょう。デコレーションアイテムも好きなものから選べて、自分好みの動物園に仕上げられます!
動物園を作るマッチ3パズルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- マッチ3パズル好きな人
- 動物園を再建してみたい人
こんな人には向かない
- 特になし
対戦ズーキーパー
動物園も作れるパズルゲームです。
このゲームはオンライン対戦が楽しめるパズルゲームです。遊び方は一人用の『ズーキーパー』と変わりなく、動物を3匹以上並べて消していきます。パズルが終わるとお互いのパズル結果の集計に入り、攻撃力・防御力を基に自動で対戦が始まります。最終的に相手のHPを0にできれば勝利です!
さらに、集めたアバターを展示して動物園を作ることもできます。展示したアバターは、「かっこよさ」と「かわいさ」を見て3段階の満足度で判定されます。満足度が高いと、お金や経験値を多く貰うことができますよ!
やることは一人用の『ズーキーパー』とさほど変わりありませんが、最終的に勝敗がつくので、時間内でどれだけ動物を消せるかに懸命になることができます。短時間で遊べるのも対戦形式だからこそですね。動物園作りも地味に楽しめます!
ズーキーパーで対戦や動物園を作りたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- オンライン対戦したい人
- ズーキーパー好きな人
- 手軽に動物園を作りたい人
こんな人には向かない
- 特になし
空飛ぶ動物園
動物園も作れるランゲームです。
このゲームはランゲームパートと動物園経営パートに分かれているゲームです。まず、ランゲームパートでは動物を乗りこなして最長距離を目指します。ハイスコアだけを目指すなら普通のランゲームと変わりありませんが、このゲームの特徴は新しい動物に出くわすと捕まえることができることです。
そして、動物を捕まえると、動物園に持ち帰って住み家を作ってあげることができます。住み家を作ったりレベルアップしていくことで、ランゲームパートで上手に乗りこなせるようになったり、能力が上がっていきます。さらに、動物園を開園すれば、お客さんの人数に応じた収益を得ることができますよ!
ランゲームとしてハイスコアを目指すだけがすべてじゃないのが、このゲームの魅力と言えるでしょう。動物園経営はランゲームのよくある要素である「一定時間経過でボーナスが貰える」ことや「能力をアップグレード」するようなことと同じですが、それでも動物園を経営しているような気分を体感させてくれますよ!
動物園の経営もできるランゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ランゲーム好きな人
- 動物園を経営したい人
こんな人には向かない
- 特になし
絵心ない動物園
絵心ない動物たちの動物園ゲームです。
このゲームは絵心ない人が描いたような動物たちが登場する動物園ゲームです。動物たちを入荷したり、強化していきながら動物園を経営していきます。このゲームは放置系で、動物を入荷すると自動的に資金を稼いでくれます。強化をすれば稼ぎも増えるので、新しい動物を入荷しやすくなりますよ!
ゲーム内容は一般的な放置ゲームと言えるものですが、動物たちのデザインが絵心のない人が描いたような感じなので、見るたびにクスッと笑えます。逆にこういう絵を描ける人の方が、センスがあるんじゃないかと感じてしまいそうですね笑。
へんてこデザインの動物園経営ゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 放置ゲームが好きな人
- 絵心ない動物を見たい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
動物がたくさん登場する動物園ゲームでした。可愛らしい動物から肉食系の動物まで、お世話しながら動物園を作っていくことができます。やはり動物は見ているだけで癒されますね。大富豪にでもなろうものなら、動物園を作ってみたいなと思いました!
コメント