簡単記録!無料のおすすめ血糖値アプリ5選
血糖値アプリ
どうも、自分の血だけ見れないおにくちゃんです。
血糖値を測定してますか?
血糖値とは血液中のグルコース(ブドウ糖)の濃度のことです。この濃度が高すぎると糖尿病などの原因となったり、低すぎると頭痛や吐き気などの症状を引き起こす可能性があります。適正な血糖値を保つにはバランスのとれた食事と適度な運動が大事なんですね。
そんな血糖値をアプリで記録しませんか?
測定した血糖値を紙で管理するのも良いのですが、紙だと記入に手間が掛かったり、管理のしづらさがデメリットとなります。その分、アプリなら記録も管理も簡単に行えて便利ですよ!
そこで今回は無料のおすすめ血糖値アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
シンプル血糖値ノート
シンプルな血糖値アプリです。
簡単に記録できます。
このアプリはシンプルに使える血糖値アプリです。このアプリではとても簡単に血糖値を記録して管理することができます。血糖値の記録では朝・昼・晩の食前/食後と就寝前の血糖値を入力し、後は体重やメモを書いて保存します。記録したデータはカレンダーやグラフで確認可能です。
他にも、記録したデータをプリンターに出力したり、PDFやCSVファイルとして保存できるのも便利です。お医者さんにデータの提出をしたい時にも安心です。機能が限定的でシンプルに作られているので、スマホや機械が苦手な人でも使えるでしょう。記録忘れ防止の通知機能も付いていますよ!
シンプルな血糖値アプリで記録したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- データをプリント・PDFなどに出力したい人
こんな人には向かない
- 特になし
スマートe-SMBG
あらゆるデータを記録できる血糖値アプリです。
測定器と接続もできます。
このアプリは様々なデータを記録できる血糖値アプリです。このアプリでは血糖値の入力だけでなく、食事や歩数、血圧、体重など、様々なデータを記録して管理することができます。血糖値の入力では数値を入力と測定タイミングを選択するだけで簡単に記録することが可能です。
他にも、手帳形式で血糖値を入力できたり、インスリンの投与量の入力、薬の服用記録などを行うこともできます。さらに、対応している血糖測定器とBluetoothで接続すれば、血糖値や血圧などのデータが自動的にアプリに取り込まれます。
様々なデータをこのアプリ一つで記録・管理ができるのが便利です。いろんなデータを入力することで、様々な側面から身体の変化を感じ取ることができます。グラフ機能も充実していますし、PDFやCSVファイルに出力もできるので、お医者さんにデータを見せたい時にも安心です!
様々なデータを記録・管理したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 様々なデータを記録・管理したい人
- データをプリント・PDFなどに出力したい人
- 血糖測定器と接続したい人
こんな人には向かない
- 特になし
血糖値日記
簡単に使える血糖値アプリです。
食事記録もできます。
このアプリは簡単に使える血糖値アプリです。このアプリでは簡単に血糖値や食事記録をとることができます。カレンダーから日付を選ぶことで入力ができ、朝食・昼食・夕食の前後、就寝前の血糖値を記録することが可能です。他にも、メモや朝・昼・晩の食事を写真で記録することもできますよ!
1日の血糖値の変化はグラフから確認できるのも便利です。入力が簡単で、使い方がわかりやすいのも嬉しいです。記録したデータはPDFに出力したり、プリントすることもできるので、お医者さんにデータを提出したい時にも安心ですよ!
簡単に血糖値や食事記録をとりたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 食事記録もとりたい人
- データをプリント・PDFなどに出力したい人
こんな人には向かない
- 特になし
シンクヘルス
様々なデータを記録できる血糖値アプリです。
簡単&詳細に記録できます。
このアプリは様々なデータを記録できる血糖値アプリです。このアプリでは血糖値の入力だけでなく、血圧や体重を記録することもできます。血糖値などの入力する際には食事や薬、運動、気分の記録をすることも可能です。記録したデータは分析項目から眺めることができたり、友人やパートナーなどとデータを共有することもできますよ!
基本的な使い方が簡単な上に、詳細なデータまで入力して記録することができるのが特徴的です。食事や薬、運動なども詳細に記録しておけます。データはPDFやExcelデータとして出力可能です。対応している血糖測定器や血圧計、体重計と接続できるのも便利です!
様々なデータを簡単&詳細に記録したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 様々なデータを簡単&詳細に記録したい人
- データをプリント・PDFなどに出力したい人
- 血糖測定器などと接続したい人
こんな人には向かない
- 特になし
Welbyマイカルテ
生活習慣病の治療や予防に役立つ血糖値アプリです。
病院と連携もできます。
このアプリは生活習慣病の治療や予防に役立つ血糖値アプリです。このアプリでは血糖値や血圧、体重、運動、食事、薬など、様々なデータを記録することができます。医療機関から提供される情報開示先IDを登録しておけば、記録したデータを主治医の先生と共有することも可能です。
他にも、対応している血糖測定器や血圧計、体重計と接続してデータを自動的に記録することもできます。いろんなデータを記録ができる上に、UIがスッキリとしていて使いやすいのが特徴的です。病院と連携もできるので診察などがスムーズに行えそうです!
病院と連携もできる血糖値アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 様々なデータを記録したい人
- 血糖測定器などと接続したい人
- 病院と連携したい人
こんな人には向かない
- 特になし

まとめ
簡単に記録できる血糖値アプリでした。
どれも簡単に血糖値の記録ができるのが嬉しいですね。アプリで管理をしておけばデータがごちゃごちゃしてしまうこともありませんし、必要な時にだけプリンターなどに出力することも可能です。機械やスマホが苦手な人でも簡単に使うことができますよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません