色合わせゲーム
どうも、おにくちゃんです。
色合わせゲームでは、お題に近い色を作ったり、同じ色を合わせて消すパズルなどが楽しめます。どのゲームも単純なルールで楽しめます。頭を使うゲーム、反射神経・判断力を要するゲームもありますよ!
そこで今回は無料のおすすめ色合わせゲームアプリをご紹介いたします。
シャッフルカラー
絵の具を混ぜる色合わせゲームです。
9色の絵の具を自由に混ぜ合わせて、お題により近い色を作ることを目指します。操作は9つの絵の具から好きな色を選択するだけで、選択するたびに色が混ざり合います。お題に近い色になったと思ったら、「判定」ボタンを押して結果を見ましょう。絵の具を混ぜられる回数制限が無い「通常モード」と、競技性を加えた「ポイントモード」が楽しめます。
色を選んで混ぜていくだけなので遊びやすく、お題と近い色を作れると嬉しさが込み上げてきます。同じ色が作れたと思っても100%の一致率は中々出せないので、色の奥深さを感じられます。ゲームの結果に応じてプレイヤーレートが変動する「ポイントモード」で競い合うのも楽しいですよ!
絵の具を混ぜる色合わせゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 絵の具を混ぜて色を合わせたい人
- 二つのモードで遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
Coloring Match
お題に近い色を作る色合わせゲームです。
絵の具を混ぜてお題に近い色を作ることを目指します。色を選択してからキャンバスをなぞると色が付き、上から重ねるように他の色を塗ると混ざり合います。お題に近い色ができたと思ったら、チェックマークボタンを押して判定しましょう。オブジェクトをスプレーでカラーリングし、オークションのオファーを受け入れるとコインが手に入ります。
各ステージで使える色が少ないため、割と簡単にお題に近い色を作ることができます。色を合わせるたびにオブジェクトが喋るのが面白かったり、最後にオブジェクトをスプレーでカラーリングするのが地味に楽しいです。ただ、広告の量は多めです。
色を作ったりカラーリングしたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 絵の具を混ぜて色を合わせたい人
- スプレーでカラーリングしたい人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
KAMI 2
紙を単色に染める色合わせゲームです。
紙を単色に染めるパズルが楽しめます。紙には様々な色が付いていて、色を選択してから染めたい部分をタップすると、タップした領域の色が選択した色に変わります。あとは、手数制限内に紙を単色にすることを目指します。ストーリーモードやチャレンジモード、パズルを自作できるモードなどで遊べます。
各ステージには手数制限が設けられているので、頭を使ってしっかり考えないとクリアは難しいです。使われている色やアニメーション、BGMに癒やされ、リラックスしながら楽しめます。オシャレでクオリティの高い自作パズルで遊んだり眺めるのも楽しいですよ!
紙を単色に染める色合わせゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 紙を単色に染めるパズルで遊びたい人
- 様々なモードで遊びたい人
- パズルを自作したい人
- 和の雰囲気が好きな人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
Flow Free
パイプを繋ぐ色合わせゲームです。
同じ色のマスをパイプで繋ぐパズルが楽しめます。マスをなぞってパイプを繋ぐだけですが、パイプを交差させたり、重ねたりすることはできません。また、ボード全体をパイプで埋める必要もあります。通常のステージモードだけでなく、デイリー・ウィークリーパズル、タイムアタックモードでも遊べます。
問題数が非常に多く、シンプルなステージからギミックステージまで幅広く楽しめます。ゲーム内容は単純ですが、一筋縄ではいかない難易度でやり込めます。余計なBGMは無く、心を落ち着かせながら難問に挑めますよ!
パイプを繋ぐ色合わせゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- パイプを繋ぐパズルで遊びたい人
- 様々なモードで遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
Color Road!
ボールを転がす色合わせゲームです。
自動で転がるボールを操作してハイスコア獲得を目指します。画面を長押ししながら指を左右にずらすと同じようにボールが動きます。コース上にはボールが配置されていて、操作しているボールと同じ色のボールのラインだけ通ることができます。ジャンプ台を通過すると、操作しているボールの色が変わります。
操作しているボールがコース上から落ちることはないので、コース上に配置されているボールの色に合わせることに集中できます。結構頻繁に操作しているボールの色が変わるため、ボールの色を覚えておくことも大事です。反射神経や判断力を要しますよ!
色合わせが必要なボールを転がすゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- ボールを転がすゲームで遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
SortPuz
試験管の色合わせゲームです。
試験管に色水を注ぎ込み、同じ色の試験管を作ることを目指します。試験管には色水が重なっていて、一番上の層の色水だけ他の試験管に移すことができます。ただし、移せるのは一番上の層が同色の試験管か、何も入っていない試験管のみです。全ての色水をそれぞれの試験管に分けられるとクリアです。
完全に空いている試験管や、容量に空きがある試験管を利用しながら色水を分けていく楽しさが味わえます。コツを掴むとスムーズに色分けできるようになります。設定から、アニメーションのスピードを2倍・3倍に変更することもできますよ!
試験管の色水を分けるゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 試験管の色水を分けるゲームで遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
Pencil Sort
鉛筆を完成させる色合わせゲームです。
鉛筆を完成させて目標達成を目指すパズルが楽しめます。色の付いた鉛筆の輪切りが重なったものをボード上に配置し、同じ色の輪切りが隣り合うと一方の輪切りの上に移動します。同じ色の輪切りが10枚以上重なると鉛筆になって消え、その分だけゲージが溜まります。目標スコアまでゲージが溜まるとステージクリアです。
輪切りは様々な色が重なっていることがあるため、上手く配置すると連鎖のように輪切りが移動してくれます。狙った通りに輪切りが移動するのが気持ち良く、連続で鉛筆になって消えるとボード上がスッキリします。制限時間が無いので、ゆっくり考えながら楽しめますよ!
鉛筆を完成させるパズルゲームで遊びたい人にオススメです!
詳しい遊び方はこちらからどうぞ!
★こんな人にオススメ
- 鉛筆を完成させるパズルで遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
まとめ
スマホで遊べる色合わせゲームでした。お題に近い色を作ったり、同じ色を繋げたり合わせるパズルなどが楽しめました。どのゲームもルールや遊び方が簡単なので、子供から大人まで年齢を問わず楽しめます。通勤通学中などの暇つぶしにも丁度良いですよ!