破壊ゲーム
どうも、おにくちゃんです。
破壊するって気持ちいいですよね。ちょっとイライラしている時やストレスが溜まっている時に、物を破壊してしまいそうな衝動に駆られたことがある人もいるでしょう。実際にそこで破壊をしてしまっては自分が損するだけになってしまいますが、心理的にそういう気持ちになってしまうことはしょうがないことですよね。
そんな時は破壊ゲームで遊んでみましょう。破壊ゲームというジャンルがあるかどうかは定かではありませんが、ゲーム内でいろんなものを破壊して楽しめるのが特徴です。いつでもどこでも好きな時に破壊活動を楽しむことができますよ!
そこで今回は無料のおすすめ破壊ゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Derby Destruction Simulator
車を破壊していくゲームです。
このゲームは車を使った対戦型破壊ゲームです。アリーナ内で車を操作して敵車を破壊していきます。このゲームの目的はいたってシンプルで、一般的なレースゲームのようにバーチャルパッドを使って車を操作し、敵車に体当たりをして破壊していきます。
敵車に体当たりをするとポイントが加算されていき、そのポイント数で順位を決めることとなります。制限時間内にできるだけ多く体当たりを決めてポイントを稼ぎましょう。さらに、そのポイントに応じて報酬も得られ、新しい車やアリーナをアンロックできるようになります。
非常にシンプルなルールとゲーム性ですが、スピードに乗せて敵車に体当たりをするとど派手にクラッシュしてくれるのでとても気持ちが良いです。車も初期のものでも結構スピードが出るので最初から満足して楽しめます。アンロックできる車もバスやトラックなど、大型車も使えるようになるので破壊応えも抜群ですよ!
車を破壊し合って戦うゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 車を破壊し合いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Turbo Dismount®
事故を起こして楽しむ破壊ゲームです。
このゲームは車に乗った人形にダメージを負わせてスコアを稼ぐシミュレーションゲームです。このゲームではまずキャラクターや車の種類を選びます。さらにステージ中にはスピードアップができる台やジャンプ台などを設置することができます。すべての準備ができればあとはアクセルを踏んで車をスタートさせればいいだけです。
アクセルは「DISMOUNT!」というボタンを押すのですが、長押しによって発進スピードが変わってきます。発進後はステアリング操作で車の向きを変えることもできます。あとはジャンプ台に突っ込んだり走っている車の列に突っ込んだりと遊び方は自由です。ド派手なクラッシュシーンを作ってスコアを稼ぎましょう!クラッシュ後はリプレイも観れますよ!
ど派手なクラッシュシーンが観れるということで気分も晴れやかになることができます。自分でジャンプ台や爆弾を設置できるので何回でも繰り返し遊べ、作り方によっては車や物を破壊しながら楽しむこともできます。気分が落ち込んでいる時に遊ぶと気分爽快になれますよ!
車を大破させてストレス解消したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 車を大破させたい人
- シチュエーションを自分で作って繰り返し遊びたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Stair Dismount™
人形を破壊するゲームです。
このゲームは人形にケガを負わせてスコアを稼いでいくシミュレーションゲームです。『Turbo Dismount®』では車に乗った人形にダメージを負わすというゲームでしたが、このゲームでは人形オンリーです。遊び方は『Turbo Dismount®』と同様に、人形の種類やステージを決めてシミュレートしていきます。「DISMOUNT!」ボタンを押せば人形を押すことができますよ!
こちらは人形オンリーということでケガの仕方や効果音が妙に生々しいです。さらに、人形には顔写真を設定することもできるので、嫌いな人の顔を貼り付けてシミュレートするという遊び方もできるでしょう。外国人制作者らしい要素が詰まったシミュレーションゲームです。
人形をいろんな形でケガさせて楽しみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 人形をケガさせたい人
- 繰り返し遊びたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
- 生々しい表現が苦手な人
Smash the Officeシリーズ
破壊を楽しむゲームです。
△『Smash the Office』
このゲームは職場のパソコンや机などを壊して遊べるアクションゲームです。遊び方は簡単でバーチャルパッドの移動と攻撃ボタンを使ってオフィスにある机や椅子などを破壊していけばいいだけです。巨大化するアイテムや回転しながら壊せるアイテムなど、気持ちが良いパワーアップアイテムも登場しますよ!
『Smash the Office』では制限時間1分以内にどのくらい壊せるかを競います。ウォーターサーバーを壊すと制限時間がちょっとだけ伸ばすことができます。『Smashy Office』では後ろから迫ってくる壁に当たらないように部屋を壊していくのが目的です。
ストレスの元凶でもある職場の物を壊せるということで気分爽快です。ただ、『Smash the Office』ではバグなのか、アプリを終了させて再び開くとすべてがリセットされてしまいます。溜めたコインが無くなってしまうのに加え、最初のムービー&チュートリアルをその度に観ないといけないので逆にストレスに感じてしまうかもしれません。そういうバグが気にならないという人には非常に向いています。
職場を破壊したい願望のある人にオススメです!
こんな人にオススメ
- サラリーマン
- 職場を破壊してみたかった人
こんな人には向かない
- アプリのバグや仕様を気にする人
Tower Boxing
ボクサーがビルを破壊していくゲームです。
このゲームはボクサーを操作してビルを破壊していくカジュアルゲームです。ボクサーの操作はタップだけで行え、画面の右と左をタップすることによってビルへの攻撃位置が決まります。ビルには展望台(?)のような突き出した箇所があり、そこに挟まれるとゲームオーバーになるので、そこを避けながらビルを破壊していきましょう。
さらには時間と共にメーターも減っていき、すべてなくなるとこれまたゲームオーバーです。ビルを壊すごとにメーターも多少回復しますが、微々たるものなのでかなり急いで壊していかなければなりません。ハイスコアの記録更新を目指しましょう!
本物のボクサーのように反射神経と動体視力が必要になってくるゲームです。慣れてくると素早くビルを破壊していけるのが非常に気持ちいい!いろんなキャラクターをアンロックできるのも楽しいです。ボクサーは出てきますがボクシング要素はほとんどありません笑。
ビル破壊が楽しいカジュアルゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- カジュアルゲーム好きな人
- 暇つぶししたい人
- 反射神経や動体視力を鍛えたい人
こんな人には向かない
- シンプルなゲームが苦手な人
Smashy City
街を破壊できるゲームです。
このゲームはモンスターを操作して街を破壊できるカジュアルゲームです。このゲームの目的はシンプルで街をひたすら破壊していけばいいだけです。操作も簡単で、自動で前進するモンスターを画面の左右をタップして方向転換させながら街を破壊します。破壊も自動で行ってくれるので破壊したいポイントにうまく誘導してあげましょう。
さらに、破壊をし続けていると「RAMPAGE」というメーターが溜まっていきます。このメーターが溜まり切ってボタンを押すと荒れ狂うように街を破壊してくれます。現れた警察や軍隊に攻撃をされてすべてのライフがなくなるとゲームオーバーです。
遊びやすく、街を簡単に破壊ができるので遊んでいて気持ちが良いです。特に攻撃をしてくる警察や軍隊を蹴散らすのが爽快で、画面を見ているだけでもストレス解消できます。コインを使えば様々なモンスターをアンロックできて楽しいですよ!
モンスターになって街を破壊したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- カジュアルゲーム好きな人
- 街を破壊してみたい人
こんな人には向かない
- ゲーム性をもう少し求める人
Smash Bandits Racing
破壊しながら警察から逃げるゲームです。
このゲームは車を操作して警察の追手から逃げていくレーシングゲームです。街にある物や走っている車などを破壊しながら警察の追手を振り切るのが目的です。車の操作方法は簡単で画面の下部分を長押しすることでアクセルが踏め、そのまま左右にスライドさせると車を曲げることができます。さらに、追ってきた警察車両がプレイヤーの車の横にきた時に指を離し、警察車両をタップすることで破壊をすることもできます。
そうやって警察の追手を振り切り、逮捕されるまでゲームを続けます。ゲーム中の物や車などを多く破壊するとそれだけの報酬を得ることができます。その報酬を使ってスピードや破壊力などの能力をアップグレードできたり、新しい車両を入手して乗り換えることもできますよ!
街中にあるような物やそこらへんを走っている車、警察車両をバンバン破壊していけるのでストレス解消にはもってこいです。車の操作も割とやりやすく、手軽にドリフトや攻めたコーナリングが楽しめます。車以外にもボートを使って水の上を逃走できたりもしますよ!
いろんなものを破壊してストレス解消したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 警察から逃げたい人
- 手軽なレーシングゲームで遊びたい人
- 街や車を破壊したい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
ゲーム内とはいえ、車や物を破壊していくとストレス解消に繋がります。普段は絶対にしてはいけない気持ちを晴らせるからか、裏側の自分が前面に出てきて破壊行為を楽しんでしまいますね。こういう風にストレスを解消していくのも生きていくためには必要なことなのでしょう。ただし、ゲームにのめり込み過ぎて現実世界で破壊行為を行わないように気を付けてくださいね笑。
コメント