食事管理アプリ
どうも、おにくちゃんです。
ダイエットをしている人や病気で食事制限をしている人は好きな物を食べたくても食べれない状態です。食べた物や摂取カロリーなどをノートに記録している人も多いのではないでしょうか。
そういう人には食事管理アプリがおすすめです。食事管理アプリを使えば食べた物やカロリー以外にも、体重やその日の日記なども一括で管理することができます。食事を記録することで食べ過ぎや栄養のバランスを崩してしまうことも防げますよ!
そこで今回は無料のおすすめ食事管理アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
あすけん
アドバイスが貰える食事管理アプリです。
このアプリは栄養士からアドバイスも貰える食事管理アプリです。このアプリでは食事を記録していくことで栄養士のアドバイスを貰うことができます。記録できるのは食事や運動、体重などです。
食べたものは選択するだけでカロリーを自動計算してくれて、栄養士さんによるアドバイスや摂取栄養素が適正か否か、食事のバランスで何が足りないかなどを詳細に教えてくれます。
他にも、iPhoneの『ヘルスケア』と連携すれば歩数や睡眠時間を自動で登録することもできます。食事管理だけでなく総合的にダイエット関係のデータを記録していけるのが嬉しいです。シンプルで使いやすく、データも見やすいので使いやすいですよ!
食事管理でダイエットを成功させたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- いろんなデータを記録したい人
- ダイエット目的の人
- アドバイスをもらいたい人
こんな人には向かない
- 特になし
カロリーノート
簡単に記録できる食事管理アプリです。
このアプリは簡単に記録ができる食事管理アプリです。このアプリでは朝食・昼食・夕食・その他別に食べた食事メニューを記録することができます。食事メニューはカテゴリからプリセットされたものを選ぶことも出来ますし、手入力で記録することも可能です。他にも、運動メニューも選択できますよ!
メニューには1人前のカロリーが表記されていますが、2人前を食べてしまった時や半分残してしまった時などもボタン一つで簡単入力ができるのがとても便利です。統計やランキングなどのデータも見やすいですし、睡眠時間や体温などのデータを残せるのも嬉しいです!
簡単に食事記録をとりたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- いろんなデータを記録したい人
- ダイエット目的の人
こんな人には向かない
- 特になし
ハミング
ダイエット向けの食事管理アプリです。
このアプリはダイエット向けの食事管理アプリです。このアプリの特長は記録した体重がカレンダーに棒グラフで表示されることです。カレンダー上にグラフが表示されることで体重の推移を見て確認できます。他にも、ノートに添付した写真やテキストをタイムライン形式で保存できますよ!
食事メニューから選択したり自動でカロリーを計算してくれる機能はありませんが、カレンダー上で体重の推移を確認できたり、タイムライン形式のノートが使えるのが便利です。食べ物を写真や文字で記録していけば、いつどんな食事をしたかの確認が簡単にできますよ!
アバウトに食事管理ができればいいという人にオススメです!
こんな人にオススメ
- カレンダー上で体重の推移を確認したい人
- タイムライン形式のノート機能を使いたい人
- ダイエット目的の人
こんな人には向かない
- 食事メニュー・カロリー等を簡単入力したい人
もぐたん
可愛い食事管理アプリです。
このアプリはクマのキャラクターが可愛い食事管理アプリです。このアプリでは体重や食べ物を入力して記録することができます。食事管理では食事メニューのスタンプをドラッグ&ドロップで朝・昼・夕にはめ込んで記録していきます。セットしたメニューをタップすれば食べた量も設定できますよ!
簡単に記録ができます。食事メニューのスタンプをはめ込むだけなので操作としては非常に簡単です。あまり応用が利く機能ではないので簡単に食事管理をしたい人に向いています。クマのキャラの着せ替えができるなど、可愛い要素も充実しています!
可愛らしくシンプルに食事管理したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 食べ物と体重を記録したい人
- 可愛いキャラが好きな人
- ダイエット目的の人
こんな人には向かない
- 食事メニュー・カロリー等を詳細に入力したい人
カロママ
アドバイスを貰える食事管理アプリです。
このアプリはAI管理栄養士からアドバイスも貰える食事管理アプリです。このアプリでは食事や運動、体重記録などをすることでAI管理栄養士からアドバイスも貰うことができます。記録するごとに良かったポイントやワンポイントアドバイスなどを教えてくれます。写真を撮るだけでメニューも分析してくれます!
食べたものを5つ分、一括で検索することができたり、カメラで食事メニューを撮影して自動分析してくれるなど、食事の入力が非常に楽に行えるようになっています。記録するごとにAI管理栄養士からアドバイスが貰えるのも嬉しく、やる気に繋がります。全体的にとても使いやすいです!
AI管理栄養士と共に食事管理したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- いろんなデータを記録したい人
- ダイエット目的の人
- アドバイスを貰いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
ロレイン
栄養計算ができる食事管理アプリです。
このアプリは栄養計算ができる食事管理アプリです。このアプリでは食品を検索して使用量を決定するだけで自動的に各栄養素の量や合計値を計算してくれます。さらに、エネルギーや各栄養素の目標値を設定しておけば、作成したメニューに対する充足率も自動計算されますよ!
栄養士さんなどが行う栄養計算を簡単に再現できます。栄養計算なので日々のダイエット目的などで使う時にはあまり向きませんが、栄養素を細かく計算したい人や栄養士を目指している人にピッタリです!
栄養計算をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 栄養計算したい人
- 詳細な栄養データを出したい人
こんな人には向かない
- 大まかなデータが出ればいい人
- 広告の量を気にする人
まとめ
食べ物を記録できる食事管理アプリでした。プリセットされたメニューや手入力などで簡単に食事の記録ができます。毎日使うものですから簡単に記録ができるとストレスも溜まりにくいですね。ダイエットしたい人や食事制限をしなければならない人には欠かせませんよ!
コメント