Dungeon of Weirdos
どうも、おにくちゃんです。
今回ご紹介する『Dungeon of Weirdos』は、ダンジョン探索系のドットイートゲームです。ドットイートゲーム『パックマン』の面白さをベースに、ちょっとしたバトル要素も加わっているのが特徴的です。ダンジョンを冒険している雰囲気が味わえますよ!
ゲーム概要
『Dungeon of Weirdos』はドットイートゲームです。
敵と戦ったりドット(エネルギーボール)を食べながら、ダンジョンの奥深くまで探索することを目指します。基本的な遊び方は『パックマン』と似ていますが、操作するキャラがスキルを使えるなど、バトル要素も少し加わった感じになっています。個性的なモンスターやボスが登場しますよ!
紹介動画
『Dungeon of Weirdos』の紹介動画を作ってみました。
遊び方
操作方法
操作は簡単です。
自分のキャラクターは、画面を上下左右にスワイプして動かすことができます。一度動かすと壁などにぶつかるまで止まりませんが、途中で進行方向を変更することは可能です。設定画面から、操作方法をボタンにすることもできます。
ゲームの目的
各フロアにはエネルギーボールが配置されていて、そのエネルギーボールを全て集めることを目指します。敵に当たるとハートが消費されてしまいますが、一発で倒されることは無いので少しは安心です。『パックマン』と同じように、壁沿いの矢印の通路に入ると反対側の通路から出れるので、敵を避ける時などに上手く利用してみましょう。
階段
エネルギーボールを全て集めると階段が出現します。
フロア内のエネルギーボールを全て集めると階段が出現し、そこに入ると次のフロアに進むことができます。基本的にこの流れで、どんどん奥深くまでダンジョンを探索していく形になります。
敵を倒す
敵を倒すこともできます。
爆弾のアイテムを手に入れると、爆弾をフロアに設置できるようになります。配置した爆弾は時間経過で爆発するので、敵の動きに合わせてタイミングよく配置すると良いでしょう。敵を倒すとダイヤやハートなどを獲得でき、ダイヤはスキルを使用したり買い物する時に使えます。
敵を倒しても、卵に変わって時間経過で復活します。ここらへんも『パックマン』っぽい感じですね。
スキル
キャラはスキルも使えます。
使用するキャラは固有のスキルを持っていて、ダイヤを消費してスキルを発動できます。爆弾のアイテムが無い時に、スキルを使って敵を倒したりすることができるでしょう。
報酬
報酬を得ることもできます。
エネルギーボールを集めていくと、報酬(アイテム)を選択できるようになります。報酬には、ハートを全回復してくれるもの、敵を倒すとハートを1つ取得できるチャンスを得られるもの、無限にダイヤを使えるようになるもの、などがあります。エネルギーボールを集めるほど報酬の数が増えていき、キャラの攻撃・防御能力などが上がっていきます。
ランダムルーム
ランダムルームもあります。
敵を倒して鍵を手に入れると、ランダムルームに入れるようになります。様々な報酬をダイヤで購入することができる部屋や、敵を倒して特別なアイテムを獲得できる部屋などが出現します。
ボス
ボス戦もあります。
ダンジョンを潜っていくと、ボスと対戦するフロアが出てきます。ボス戦ではボスにダメージを与えて倒すことを目指すのですが、ボスによってダメージの与え方が異なります。どうやってボスにダメージを与えるのか探りながら遊ぶのが面白いです。
ゲームオーバー
ハートが無くなるとゲームオーバーです。
ハートが全て無くなるとゲームオーバーですが、スターを消費したり広告動画を視聴すると一回だけ復活できます。スターはゲームオーバー時に獲得できるもので、復活以外にも新しいキャラをアンロックする時に使えます。
まとめ
ドットイートゲーム『Dungeon of Weirdos』のご紹介でした。かなり『パックマン』の遊び方と似ていますが、モンスターと戦ったり、アイテムを集めてキャラを強化していく楽しさが加わっています。初見ではわかりづらいアイテムの効果などもありますが、遊んでいるうちに理解できるでしょう。どこまでダンジョンを潜れるか挑戦してみてください!