環境音アプリ
どうも、おにくちゃんです。
環境音って心地良いですよね。人間の耳には雨や風などの環境音が心地よく聞こえ、脳をリラックスさせる効果があるようです。リラックスすると集中力が増すので、勉強する時や就寝前にうってつけですね。
そんな環境音をアプリで聞いてみましょう。環境音アプリを使えば、都会でも家の中でも自然の音を聞くことができます。雨音や風音、波音などがあるので、好きな環境音を聞いてリラックスしてみましょう!
そこで今回は無料のおすすめ環境音アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
癒しの環境音で・快眠・集中・リラックス!
四季の音も聞ける環境音アプリです。
このアプリは様々なサウンドが収録されている環境音アプリです。「春の山」「海」「小川」など、15種類の環境音を聞くことができます。複数の環境音を組み合わせたり、各サウンドを個別に音量調節することも可能です。一部のサウンドはTwitterやFacebookに共有するとアンロックできます。
サウンドを選んだり音量を調節するだけで簡単に使えます。雨や波の音だけでなく四季を感じられるサウンドも入っているので、音の中に風情も感じられます。音の中から風景や動植物のイメージを想像してみるのも楽しいかもしれませんね。残念ながらバックグラウンド再生には対応していません。
四季の音が聞ける環境音アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 音を組み合わせて使いたい人
- 四季の音を感じたい人
こんな人には向かない
- バックグラウンド再生したい人
TaoMix 2
音をミックスできる環境音アプリです。
このアプリは様々な音をミックスできる環境音アプリです。画面内にサウンドのディスクを自由に配置して音をミックスすることができます。白いカーソルを動かせば、カーソルがディスクに近づくほど音が大きくなります。カーソルを動かす速度を調整することもできますよ!
無料で使えるサウンドは「小鳥のさえずり」「カエル」「柔らかな雨音」「川」「さざ波」「マイルドな雷雨」「そよ風」「螺旋」の8つのみとなっていますが、課金をすれば120種類以上のサウンドが使えるようになります。他にも、自ら音を録音して使うこともできますよ!
白いカーソルが近づいたディスクの音だけ大きくなるので、立体感のあるサウンドが楽しめます。無料で使える音は少ないですが、自分で録音したサウンドが使えるので、好きな音を録音して使える楽しさもあります。スリープタイマー機能が使えたり、バックグラウンド再生にも対応しています!
立体感のある環境音を聞きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 音を組み合わせて使いたい人
- 自分で録音した音を使いたい人
- 立体感のある音を楽しみたい人
こんな人には向かない
- 無料ですべての環境音を使いたい人
雨音アプリ
雨音が聞ける環境音アプリです。
このアプリは雨音だけを聞ける環境音アプリです。このアプリでは3種類の雨音を聞くことができます。再生ボタンを押すと雨音が再生され、雫ボタンを押せば雨量を「ざあざあ」「しとしと」「ぽつぽつ」の3種類から選ぶことも可能です。タイマー機能もついていて、バックグラウンド再生にも対応しています。
非常にシンプルな雨音アプリで使いやすく、見た目もオシャレです。再生ボタンを押すと画面内に雨が降るのも堪らない演出で、雨を見ているだけでも心が落ち着いてきます。アプリを使う時間帯によって空の表情が変わるのも面白いです!
雨音だけを聞きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 雨音だけを聞きたい人
こんな人には向かない
- いろんな環境音を聴きたい人
波音アプリ
波音が聞ける環境音アプリです。
このアプリは波音だけを聞ける環境音アプリです。再生ボタンを押すだけで波音を流すことができます。タイマー機能を使えば1~60分の時間をセットすることが可能です。バックグラウンド再生にも対応していますよ!
再生ボタンを押すだけで波音を流すことができます。タイマー以外の機能は無いので、簡単に使える上に聞きたい時にすぐ聞けます。アプリを使うことでストレスが溜まってしまうこともありませんよ!
波音だけを聞きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 波音だけを聞きたい人
こんな人には向かない
- いろんな環境音を聴きたい人
癒しの音
音の種類が豊富な環境音アプリです。
このアプリは様々なサウンドが収録されている環境音アプリです。雨の音や鳥の音、虫や季節の音など、100種類以上の様々なサウンドを聞くことができます。サウンドは複数同時再生することができたり、サウンドごとに音量調節することも可能です。一部のサウンドはフリーポイントや、SNSにシェアしてアンロックできます。
サウンドの種類が豊富で、自然音だけでなく、学校や道路の音、ボウリング場の音なども収録されています。音を組み合わせて使えば無限大の楽しみ方ができるでしょう。ただし、バックグラウンド再生には対応していません。
100種類以上のサウンドを聞きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 音を組み合わせて使いたい人
- 四季の音を感じたい人
こんな人には向かない
- バックグラウンド再生したい人
Tide
集中できる環境音アプリです。
このアプリは集中したい時や眠りたい時に使える環境音アプリです。環境音とタイマーやアラーム機能を組み合わせて使うことができます。タイマーはポモドーロタイマーやカウントアップタイマーなどが使えたり、アラームは睡眠・仮眠タイマーが使えます。タイマーやアラームを使うとレポートが記録されていくのも特徴的です。
サウンドは無料でダウンロードしてくることもできますが、ダウンロードをするにはアカウントの作成が必要となります。バックグラウンド再生にも対応していますよ!
環境音を流してリラックスできるだけでなく、タイマーやアラーム機能を状況に合わせて使うこともできます。タイマーなどを使うとレポートが記録されるので、自分がどれだけ勉強できたか、睡眠できたか、などの成果を知りたい人にもうってつけです!
環境音とタイマー・アラームを組み合わせて使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 環境音とタイマー・アラームを組み合わせて使いたい人
- レポートを参考にしたい人
こんな人には向かない
- 無料ですべてのコンテンツを利用したい人
夜の自然音
夜がテーマの環境音アプリです。
このアプリはBGMも付いている環境音アプリです。環境音やBGMを選んで音を聞くことができます。環境音は様々なシーンを選択することで再生でき、サウンドごとに音量調整することも可能です。環境音とは別に、BGMを選んで再生することもできます。スリープタイマー機能付きで、バックグラウンド再生にも対応しています。
夜に聞こえてきそうな環境音を聞けるだけでなく、癒しのBGMが聞けるのも魅力的です。どのサウンドも高品質で、集中したい時や睡眠導入に使いたい時に最適です。夜がテーマなだけあって、全体的に音が落ち着いています。
夜がテーマの環境音と、癒しのBGMを聞きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 夜がテーマの環境音を聞きたい人
- 癒やしのBGMを流したい人
こんな人には向かない
- 特になし
mimicafe
カスタマイズできる環境音アプリです。
このアプリはカスタマイズ性の高い環境音アプリです。カフェの中にいるような環境音を流すことができます。カフェは「落ち着いているカフェ」「小川のカフェ」「教会のカフェ」などがあり、選ぶカフェによって音が変わります。各サウンドの残響や距離などをカスタマイズすることもできれば、全体の雰囲気を活発にしたり単調にさせることも可能です。
また、プリセットされているカフェの環境音を聞いたりカスタマイズする以外にも、一から環境音(カフェ)を作っていくこともできます。バックグラウンド再生にも対応していますよ!
非常にカスタマイズ性の高い環境音アプリで、自分に合った環境音を生み出すことができます。全体的なテーマは「カフェ」なので、実際のカフェで勉強している雰囲気を味わいたい人にもうってつけです!
カフェにいる雰囲気を味わいたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- カフェにいる雰囲気を味わいたい人
- カスタマイズして使いたい人
- 一から環境音を作りたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
癒しの環境音が聴けるアプリでした。環境音を聞いていれば仕事や勉強で集中することもできますし、寝つきが悪い時や不眠気味な時でも活用できます。好きな音を組み合わせて再生することができるアプリも多いので、「雨と風の音を混ぜてみたい」「夏らしい音が聞きたい」といった願望も実現できたりします。集中力を欠いた時は環境音を聞いて集中してみましょう!
コメント