動画をゆっくりにする無料スローモーションアプリ4選

スローモーションアプリ

 

どうも、おにくちゃんです。

 

スポーツのインパクトの瞬間や、重要な場面を強調したい時に使えるのがスローモーションです。場面をゆっくり見せたい時や、細かく表情を捉えたい時などに使えます。動画を手軽にスローモーションにできたら良いですよね。

 

そんな時はスマホで動画をスローモーションにしちゃいましょう。スローモーションアプリを使えば誰でも簡単に動画をスローモーションにすることができます。動画の全体をスローにしたい時や一部をスローにしたい時でも使えます!作業は素早く、動画はスローに!

 

そこで今回は無料のスローモーションアプリをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。

スポンサーリンク

 

スローモーションビデオ

 

簡単に使えるスローモーションアプリです。

スローモーションビデオ

 

このアプリは簡単に使えるスローモーションアプリです。使い方はとても簡単で、スローモーションにしたい動画を読み込んだら、スピードメーターから動画の速度を選ぶだけです。動画速度は10%から200%まで設定可能です(100%以上の倍速はレビューでアンロック)。

 

シンプルに使えるスローモーションアプリです。動画を選択して速度を調整すればいいだけなのでとても簡単に使えます。ただし、無料版では動画の全体をスローモーションにすることしかできません。全体をスローモーションにするのであればこれだけでも十分でしょう!

動画全体をまるごとスローモーションにしたい人にオススメです!

スローモーションビデオ - ビデオ速度エディター

スローモーションビデオ – ビデオ速度エディター
開発元:Beautiful Video Project Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

VBooster

 

音程を維持できるスローモーションアプリです。

VBooster

 

このアプリは動画をスローにすることができるアプリです。使い方は簡単で、スマホに保存してある動画を取り込んで再生スピードを選択するだけでスローモーション動画を作成することができます。変更できるスピードは×0.1~×10.0までの変更が可能なのでスローモーションもハイスピード動画も簡単に作ることができます。

 

スローにする機能だけでなく、動画内音声の音程を維持するかどうかを選択できたり、音量の調整もできてしまいます。さらには、プリセット音源やスマホに入っている音楽をBGMとして使用することもでき、その音楽を再生速度に合わせることもできますよ!

 

サウンド系の機能も使えるスローモーションアプリです。動画を選択して再生スピードを選択するだけでスローモーション動画を作成することができるのでとても簡単です。動画全体のスピードを変えることしかできませんが、幅の広い速度変更が可能になっています。サウンド系の機能もあると意外と便利だったりします!

スローモーション動画にBGMを入れたい人にオススメです!

VBooster

VBooster
開発元:REAFO CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

 

スローモーションベロシティムービー

 

直感的に使えるスローモーションアプリです。

スローモーションベロシティムービー

 

このアプリは動画をスローモーションにすることができるアプリです。動画のスピードを曲線グラフをいじるように変更していくことができます。使い方は簡単で、横が動画の時間軸・縦が倍速スピードの値を表しているグラフを用いて動画を部分的に速度変更していきます。

 

ポインタを移動させることで指定した部分の倍速スピードを変えることができ、ポインタを上に移動させれば速く、下に移動させれば動画がスローになります。速度はx0.25~x2.0まで設定可能です。ポインタを追加したい場合は長押しすればOKです。

 

動画のスピードを曲線グラフをいじるように変更していくことができるアプリです。言葉にするとなんだか難しそうな感じもしますが直感的に使えるので操作は簡単です。このアプリを使えば部分的にスローにできることはもちろん、スローからハイスピードにしたい場合も徐々にスピードを速くしていくことができるのでナチュラルです。複数の箇所をスローにできるのも便利です!

一つの動画の色々な箇所のスピードを変えたい人にオススメです!

スローモーションベロシティムービー

スローモーションベロシティムービー
開発元:Alan Cushway
無料
posted withアプリーチ

 

Hudl Technique

 

スローモーション動画に特化したアプリです。

Hudl Technique

 

このアプリはスローモーション動画に特化したアプリです。動画をただ単にスローモーションにできることはもちろん、二つの動画を並べて比較することができたり、重ね合わせて再生することもできます。つまり、同じ位置から撮影したピッチングフォームやスイングフォームなどを比較してその差を検証できるということです。その他にも動画内で角度を調べられたり、自由にマーキングすることもできますよ!

 

スポーツなどに活用できるスローモーションアプリです。部活やスポーツの練習などにも使え、プロの動画編集のような比較テクニックが簡単にできてしまいます。ゴルフスイングやバットスイングを動画で撮っておけば個人的にも活用することができますよ!このアプリを使用するにはアカウントの作成が必要です。

スローモーションをスポーツなどに活用したい人にオススメです!

Hudl Technique

Hudl Technique
開発元:UberSense Inc
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

動画の速度を変えられるスローモーションアプリでした。動画編集アプリであれば大抵動画スピードを変更できる機能が付いていますが、専用のアプリだと動画の速度だけを変更できるのが良いですね。使い方も簡単なので覚えるのも早いでしょう。動画をゆっくりにしたい時はスローモーションアプリにお任せあれ!

コメント

  1. 簡単スローアプリ入れました。使いやすいけど、速度0.50と0.25は全く変わらない速さ。おかしくない?

    • 右さんコメントありがとうございます!

      確かに0.50と0.25ではスピードが同じに感じますね。サンプル動画を使うと正常に速度が変わるのでもしかしたらバグなのかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました