確保せよ!スマホの容量を軽くするアプリ5選
空き容量確保
どうも、常にパンパンなおにくちゃんです。
スマホの容量は案外すぐに無くなります。
写真や動画を撮ったりアプリをたくさんダウンロードしているとすぐに容量が足りなくなります。それらのデータを消してしまえば済む話ですが、なかなかどのデータを消していいか悩ましいものですよね。
そんな時は容量を軽くするアプリを使ってみましょう。
決して魔法のように容量を生み出せるものではありませんが、データを移動したり圧縮したり削除することで容量を少しずつ確保することができます。いまある容量を賢く使っていきましょう!
そこで今回は無料のおすすめ容量を軽くするアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Google フォト
Googleのフォトアプリです。
画像や動画をバックアップできます。
このアプリはGoogleが提供するフォトアプリです。スマホに入っている写真や動画ファイルをバックアップすることができます。使い方は簡単で、アプリを開くだけで自動でバックアップを開始してくれます。アップロードサイズを「高画質」に設定しておけば容量無制限のストレージを利用できます。
他にも、人物や撮影場所ごとに自動で写真を整理してくれる機能や、コラージュやGIFアニメーションなどを作成できる機能も備わっています。共有機能を使えば家族や恋人などとも気軽に写真・動画を共有できますよ!
非常に太っ腹なGoogleのフォトアプリです。写真や動画を容量無制限でバックアップできるので、よく写真や動画を撮影する人にとっては必要不可欠と言えるアプリでしょう。バックアップ後にスマホ内の写真や動画を削除すれば容量もかなり軽くなることでしょう。Googleなのでそれなりの安心感もありますね!
写真や動画をバックアップして容量を軽くしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 写真や動画をバックアップしたい人
- スマホ内の写真や動画を削除したい人
こんな人には向かない
- 写真や動画をほとんど撮らない人
ALPACA
似ている写真を削除できるアプリです。
似た写真を識別してくれます。
このアプリは似たような写真を自動的にグループにまとめてくれるアプリです。効率的に写真を削除していくことができます。使い方は簡単で、アプリを開くと「整理対象」というタブに似ている写真をグループにまとめてくれます。あとはそのグループから消したいものと残したいものを選んで整理していけばいいだけです。
似た写真を削除して容量を軽くすることができます。写真を撮っていると結構似ている画角や構図の写真が何枚も残されていることがありますね。そんな写真を自動的にグループ化してくれるので、必要ないと思った写真はすぐに削除できます。写真を多く撮る人なら似ている写真が案外出てくるかもしれませんね!
似た写真を削除して容量を軽くしたい人にオススメです!
詳しい使い方はこちらからどうぞ!
こんな人にオススメ
- 似ている写真を削除したい人
こんな人には向かない
- 写真をほとんど撮らない人
動画と写真圧縮
動画や写真の圧縮アプリです。
動画や写真を圧縮できます。
このアプリは動画や写真のデータを圧縮することができるアプリです。写真だけでなく動画も圧縮してデータを軽くすることができます。動画を圧縮したい場合には「Compress Video」を、画像を圧縮したい場合には「Compress Photo」を選択します。あとは説明に従って圧縮を完了させましょう!
容量を埋めがちになる写真や動画ファイルを圧縮して軽くすることができます。圧縮する分、画質などは落ちますが、設定次第でははっきりとわかるほどの劣化は感じないので安心です。似ている写真を削除できる機能もついています!説明がすべて英語だということがネックですが、使い方はそこまで難しくないですよ!
動画や写真を圧縮して容量を軽くしたい人にオススメです!
詳しい使い方はこちらからどうぞ!
こんな人にオススメ
- 写真や動画を圧縮したい人
- 似ている写真を削除したい人
こんな人には向かない
- 写真や動画をほとんど撮らない人
- 英語がどうしても受け付けない人
画像圧縮
画像の圧縮アプリです。
まとめて圧縮できます。
このアプリは画像をまとめて圧縮することができるアプリです。画像を15枚まで一括に圧縮・リサイズすることができます。使い方は簡単で、画像選択画面から圧縮したい画像を選択し、画像サイズまたは圧縮率を指定して「保存する」ボタンを押せばいいだけです。
その前に「サイズと容量を確認する」ボタンを押せば圧縮前と圧縮後の容量や画像サイズを確認できますし、圧縮後の画像をプレビュー画面で確認することもできますよ!
まとめて画像の圧縮ができます。機能は非常にシンプルで使いやすいので誰でも簡単に使うことができるでしょう。まとめて圧縮もできるので大量の写真があっても安心です。画像を大きい画面で映したり拡大しないのであれば圧縮しておいた方が容量も軽くなりますよ!
画像をまとめて圧縮したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 写真をまとめて圧縮したい人
こんな人には向かない
- 写真をほとんど撮らない人
Send Anywhere
無制限のファイル転送アプリです。
様々なデバイス間でファイル転送できます。
このアプリは無制限に使えるファイル転送アプリです。「スマホ⇔PC」や「スマホ⇔スマホ」など、様々なデバイス間でファイルの転送ができます。使い方は簡単で、送信デバイスからは送りたいファイルを選択して転送し、受信デバイスからは6桁のキーを入力して受信します。
PCからは「Send Anywhere」のページにアクセスするだけで使えるのでソフトをインストールしなくても使用可能です。また、会員登録もないのでダウンロード後にすぐに転送ができますよ!スマホの写真や動画をPCにバックアップしておけば容量も軽くなりそうですね!
ファイル転送をして容量を軽くしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ファイル転送したい人
- 写真や動画、その他ファイルを転送したい人
こんな人には向かない
- 写真や動画をほとんど撮らない人
まとめ
スマホの容量を軽くするアプリでした。
ボタン一つで容量を軽くできるわけではありませんが、あらゆる手段を使って容量を軽くしていくことができます。特に写真や動画をよく撮る人にとっては効果的なアプリばかりでしょう。写真や動画はほとんどないのに容量が足りない人は重いアプリ自体を消すしかないですね。ちょっとでも空き容量が増えるといいですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません