鼻歌検索アプリ
どうも、おにくちゃんです。
曲のメロディーはわかるけど、曲名や歌手名がわからない時ってありますよね。歌詞がある程度わかっていれば、ネット検索で出てくる時もありますが、それさえもわからないと、中々探す方法がありません。
そんな時は鼻歌検索アプリを使ってみましょう。鼻歌検索アプリを使えば、鼻歌のメロディーや曲の音源を流すだけで、曲を探し出してくれます。記憶の片隅にある、懐かしのメロディーの曲名がわかるかもしれませんね!
そこで今回は無料のおすすめ鼻歌検索アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
SoundHound
試し聴きができる鼻歌検索アプリです。
このアプリを使うと、マイクに向かって鼻歌を歌ったり、音源を流すだけで曲名がわかります。使い方は、「聴き取りボタン」を押した後に、鼻歌や音源を流せばいいだけです。自動的に曲を判別して、候補をいくつか出してくれます。候補に出てきた曲は、YouTubeやサンプル音源を通して試し聴きできます。
候補に出てきた曲は、iTunes Storeなどと連携しているので、欲しいと思った場合に購入することもできます。邦楽でも洋楽でも、新しい曲でも古い曲でも対応しています!
一番検索で引っかかるのが、音源をそのまま流すことで、次に歌詞付きで歌った歌、その次に鼻歌・口笛といったところでしょうか。鼻歌では、検索でヒットする確率が下がってしまいますが、候補の一つとして出てくることもよくあります。検索でヒットしやすいコツを探すと良いでしょう!
鼻歌で曲名がわからない曲を探したい時にオススメです!
★こんな人にオススメ
- メロディーしか思い出せない人
- 曲名をサッと調べたい人
⚠こんな人には向かない
- 完璧な精度を求めている人
Shazam
曲を聴かせる音楽認識アプリです。
このアプリでは、マイクを通して音楽を聴かせることで、曲名や歌手名を判別することができます。実際に歌ったり、鼻歌で歌っても認識されません。実際の音源を聴かせることで、曲の情報を得ることができます。
使い方は、「聴き取りボタン」を押した後に曲を流してあげればいいだけです。曲が見つかれば、「Apple Music」「Spotify」「Google Play Music」「サンプル音源」などから試聴できますよ!
聴き取りボタンを押して曲を探すだけでなく、自動聴き取りモード(Auto Shazam)をオンにしていると、常に聴き取り機能を有効にした状態で普段の生活を過ごすことができます。つまり、ショップや飲食店などでBGMとして流れていた曲を、自動的に読み取って情報を記憶しておけるというわけです。
鼻歌で認識させることはできませんが、音源を聴かせることで、曲の情報を得ることができます。例えば、カセットに録音していた昔の曲を認識させたり、BGMで流れている気になる曲を探す時などに役立ちます。正しい使い方をしていれば認識率も高く、邦楽・洋楽、新しい曲・古い曲ともに探し出すことができますよ!
普段の生活から曲の情報を得たい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 調べたい音源を持っている人
- お店や街中で流れる曲を調べたい人
⚠こんな人には向かない
- 鼻歌で調べたい人
まとめ
わからなかった曲名が分かった時には感動します。子供の頃の記憶にあるメロディーがわかると、昔にタイムスリップしたような感覚に浸れます。当時の情景や記憶が蘇って、気持ち的にもほっこりしますね!