『うぐいすオルゴール』-オルゴールの音色で簡単に作曲ができるアプリ

うぐいすオルゴール

 

どうも、おにくちゃんです。

 

作曲するのって難しいですよね。いまはパソコンさえあれば簡単に音楽を作り出すことができますが、作曲をするための技術はもちろん、ソフトウェアを使いこなすスキルも必要になってきます。初心者でも簡単で手軽に作曲できたら嬉しいですよね。

 

そんな人にとっておきの作曲アプリがあります。この『うぐいすオルゴール』というアプリはとにかく使い方が簡単なので音楽の専門用語を知らなくても感覚だけで音楽が作れてしまいます。もちろんまともな音楽を作るには作曲技術が必要にはなりますが、小難しいことなく作曲の雰囲気を味わうことができますよ!

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。

うぐいすオルゴール

うぐいすオルゴール
開発元:Hidetaka Matsumoto
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

 

アプリ概要

使い方

 

『うぐいすオルゴール』はオルゴールを自作しているように音を奏でられる作曲アプリです。

うぐいすオルゴール1

 

 

基本的な使い方はとても簡単です。

うぐいすオルゴール2

 

タイム(テーブル)と呼ばれる譜面に音符を作っていけばいいだけです。音符の作り方は音階ガイドを目安に、置きたい音階のライン上にタップで音符を作成していきます。作成した音符をもう一度タップすれば削除をすることもできます。

 

そしてこの譜面は上から下に続いていくので上から順に作曲していく形となります。さらに、音符は同列に複数置けるので和音も表現することができます。

 

 

作った楽曲のチェックも簡単です。

うぐいすオルゴール4

 

作った楽曲は下部メニューの再生ボタンを押せば自動再生をしてくれます。タイム作成画面を上から下にスクロールした時にも音が鳴るので、作った音符を手動で試聴したい場合にも便利です(うぐいすが乗っている枝部分に触れた箇所が鳴ります)。

 

 

他にもオクターブを上げ下げすることもできます。

うぐいすオルゴール3

 

一画面には音階の「ド」~「シ」までしか表示されていませんが、画面を左右にスワイプすることでオクターブを上げたり下げたりすることができます。5オクターブ分の音域を奏でられるので幅広い表現力の曲を作曲することができます。

 

 

音符と音符の間に新しい音を入れたい場合でも安心です。

うぐいすオルゴール5

うぐいすオルゴール6

 

タイムを長押しすればその前後に新しいタイムを挿入することができます。「タイムの挿入(上)」を押せば長押ししたタイムの上に挿入され、「タイムの挿入(下)」を押せば長押ししたタイムの下に挿入されます。「タイムの削除」を押せば長押ししたタイムを消すことができます。新しい音が欲しい時や、この音は無駄だなぁと思った時にも安心です。

 

 

タイムに音符を作成していくと次第に譜面が無くなってきます。

うぐいすオルゴール7

 

タイム作成画面を下までスクロールすると「+」と「-」が出てきます。この二つのボタンを使ってタイムガイドを増減させることができます。より長い曲を作りたいのであれば「+」を、余分なタイムガイドを減らしたいのであれば「-」を押します。

 

自動再生機能を使うとタイムガイドの最後まで再生されるので、曲が完成したらなるべく余分なタイムガイドは減らしておきましょう。

 

 

他にも各種設定を変えることができます。

うぐいすオルゴール8

 

設定からは曲の速さや音階ガイドを「ドレミ」表記に変えたり、楽器の音色をマリンバやビブラフォンに変えることもできます。タイトルや作曲者の名前を入力しておけばどれが何の曲なのかがわかりやすくなりますよ!

 

 

完成した楽曲はシェアすることもできます。

うぐいすオルゴール9

うぐいすオルゴール10

 

楽曲をシェアすると自動的にサーバーにアップされます。その際にURLを送ることができるので、そこにアクセスをすれば楽曲を再生することができます。ただし、楽曲を再生するには『うぐいすオルゴール』アプリをダウンロードしている必要があります。

 

mp3やm4aなどのファイルに変換、もしくはカメラロールに保存できれば一番良かったのですがそれはできないようです。シェアをするとサーバーにアップされるので必然的に他者が聴ける状態になります。

 

シェア以外にもアプリ内に楽曲を保存しておくことができますよ!

 

まとめ

 

音符をタップで作成していくだけで曲が作れてしまうので、音楽知識が無くてもただ単に音符を並べていくだけで曲を作っている雰囲気が味わえてしまいます。それでいて曲の再生も簡単なので音を聴きながら試行錯誤していくことができます。作った曲をパソコン等でも再生できれば一番良かったのですが、現状ではその機能がないのでこれからに期待しましょう!

うぐいすオルゴール

うぐいすオルゴール
開発元:Hidetaka Matsumoto
無料
posted withアプリーチ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました