生産性アップ!無料のポモドーロ・テクニックアプリ6選
タイマー
どうも、トマトは生に限るおにくちゃんです。
ポモドーロ・テクニックをご存知ですか?
ポモドーロ・テクニックとはフランチェスコ・シリロ氏によって考案された時間管理術です。使うものは「タイマー」一つで、大きなタスクを分割して小休憩を挟みながら取り組んでいくものです。休憩を細かく挟んでいくので集中力やモチベーションをキープしながらタスクに挑めます。
そんなポモドーロ・テクニックを実践してみませんか?
ポモドーロ・テクニックを実践するのに便利なアプリがいくつもあります。もちろんタイマーさえあればできることですが、そこにタスク管理やデータ記録などの機能も付いているのでより便利に使えますよ!
そこで今回は無料で使えるポモドーロ・テクニックアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Be Focused
すぐに使えるポモドーロ・テクニックアプリです。
デフォルト設定で使えます。
このアプリはすぐに使うことができるポモドーロ・テクニックアプリです。作業時間や休憩時間などの時間設定がポモドーロ・テクニックのメソッド通りに設定されています。使い方は簡単で、タスク開始と共にタイマーを稼働させればいいだけです。
あとは作業時間や小休憩時間、長めの休憩時間のタイマーを繰り返し稼働させながら作業に取り組みます。タスクを作成したり記録されたデータを棒グラフや円グラフで確認することもできますよ!
特に設定をいじることなく使えるポモドーロ・テクニックアプリです。デフォルト設定でメソッド通りに使えるので初心者でも問題なし!もちろん時間設定は自分好みに変えることもできるので安心です。言語は英語ですが使い方に難しさはそこまでないですよ!
すぐにポモドーロ・テクニックを実践したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- すぐに実践したい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Focus To-Do
いろんなデバイスで使えるポモドーロ・テクニックアプリです。
すぐに使えます。
このアプリはスマホやPCと同期することもできるポモドーロ・テクニックアプリです。このアプリでもタイマーを稼働させるだけでメソッド通りに使うことができますが、「今日」「明日」「近日中」などといったカテゴリにタスクを追加して管理することができます。
また、それぞれのタスクにはポモドーロ数(何回分で作業を完了させるか)や優先順位レベル、リマインダーなど、様々な設定をしておくこともできます。アカウントを作ればスマホやPCなど、様々なデバイスで同期ができますよ!
細かい使い方もできるポモドーロ・テクニックアプリです。タイマーを起動させるだけの基本的な使い方で使うこともできれば、タスクを管理したりポモドーロをタイムラインに記録したりと細かく使うこともできますよ!
いろんなデバイスで同期しながら使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- すぐに実践したい人
- いろんなデバイスで同期したい人
こんな人には向かない
- 特になし
Flat Tomato
シンプルに使えるポモドーロ・テクニックアプリです。
おしゃれです。
このアプリはシンプルに使うことができるポモドーロ・テクニックアプリです。シンプルかつデザイン性が高いです。使い方は簡単で、タスクのタイマーを稼働させて作業時間と休憩時間を繰り返していけばいいだけです。設定からは作業時や休憩時に鳴らす音を設定できたり、タイマーの時間を自由に設定することもできますよ!
デザイン性の高いポモドーロ・テクニックアプリです。一つ一つの動作やサウンド、デザインが非常にオシャレです。かつシンプルに使うこともできるので初心者にも向いています。初回起動時は英語になっていますが、設定から日本語にすることができますよ!
シンプルでおしゃれなポモドーロ・テクニックアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- すぐに実践したい人
- おしゃれなデザインのアプリを使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
ToOne
シンプルなポモドーロ・テクニックアプリです。
音楽を聴きながら作業できます。
このアプリはシンプルに使えるポモドーロ・テクニックアプリです。BGMを聴きながら作業できます。このアプリでは「作業」のタイマーと「休憩」のタイマーを稼働させることができます。また、タイマー稼働中にはプリセットされたBGMを流しながら作業や休憩をすることができますよ!
非常にシンプルなポモドーロ・テクニックアプリです。「作業」と「休憩」の二つのタイマーを稼働させるだけなので使い方は簡単です。タイマーを稼働させるとBGMが流れるので集中力も増すことでしょう。BGMを消すには設定の「ボリューム」をオフにすれば消えますよ!
BGMを聴きながら作業や休憩をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- すぐに実践したい人
- シンプルに使いたい人
- 音楽を聴きながら作業・休憩したい人
こんな人には向かない
- 特になし
集中
ポモドーロ・テクニックにも使えるタイマーアプリです。
3つのタイマーを設定できます。
このアプリはポモドーロ・テクニックを実践したい時にも使えるタイマーアプリです。3つのタイマーを好きな時間で設定できます。このアプリでは3つのタイマー(5分~120分に設定可)から好きな時間を選び、タイマーを稼働させることができます。
タイマー稼働後には休憩時間をセットすることができ、休憩時間が過ぎると通知でお知らせしてくれます。チャートから記録を見ることができたり、集中に関するコラムも読むことができますよ!
3つのタイマーを使い分けながらポモドーロ・テクニックを実践することができます。タイマーを3つ分設定しておくことができるので、その時の調子や作業内容で時間を変える時にも便利です!
3つのタイマーを使ってポモドーロ・テクニックを実践したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- すぐに実践したい人
- 3つのタイマーを使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし

ListTimer
ポモドーロ・テクニックにも使えるタイマーアプリです。
時間がリストで表示されます。
このアプリはポモドーロ・テクニックを実践する時に役立つタイマーアプリです。タイマーの時間がリストで表示されます。このアプリの特徴はタイマーの時間が「10秒単位」「1分単位」「5分単位」などのようにプリセットされていることです。
プリセットされた時間のタイマーをタップするだけで稼働させることができます。また、時間単位の変更は自由にできますよ!
タイマーを素早く稼働させることができるタイマーアプリです。ポモドーロ・テクニックでよく使う「5分」や「25分」のタイマーも簡単で素早く稼働させることができます。汎用性も高く、生活のいろんな場面で使うこともできますよ!
素早くリストからタイマーを稼働したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- すぐに実践したい人
- リストから選んでタイマーを稼働したい人
こんな人には向かない
- 特になし

まとめ
ポモドーロ・テクニックを実践するのに役立つアプリでした。
タイマーさえあればできるポモドーロ・テクニックをアプリで使えたりデータを管理できるのは嬉しいですね。タイマーを持ち歩く必要もないのでどこでも実践できます。作業効率や生産性がアップしたり、集中力やモチベーションがキープできると良いですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません