RPGの元祖!無料のおすすめローグライクアプリ9選
2015年10月22日
ローグライクアプリ
どうも、お肉大好きおにくちゃんです。
「ローグ」というゲームはコンピュータRPGの元祖と言われています。
その中毒度の高いゲームシステムからローグに似た様々なゲームが発売され、いまではそのようなゲームを「ローグライク」と呼び、一つのジャンルとして確立されています。また、ハクスラのようなゲームにも多大な影響を与えたことでも知られています。
そんなローグライクなゲームで遊んでみましょう。
もともとは文字だけで表示していたゲームなので、見た目はシンプルでもゲームシステムは秀逸です。もちろんスマホにもその意思を受け継いだアプリが多数あります。正統派のRPGとは少し違って、より緊張感のある戦いが楽しめますよ!
そこで今回は無料のおすすめローグライクアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Buriedbornes
選択式のローグライクゲームです。
本格的な雰囲気で楽しめます。
このゲームは様々な行動を選択しながら進めていくローグライクゲームです。このゲームでは移動する場所や敵への攻撃・スキル使用、アイテムの装備などがすべて選択式になっています。戦闘時はよくある「こうげき」や「ガード」などといったコマンド式のシステムになりますが、移動やアイテム装備も同じように選択をして行動を決めます。
「移動」の選択では敵がいるか、イベントがあるかなどの情報が大まかにわかり、分岐を選んでダンジョンを進めていきます。「装備」の選択では装備品を手に入れた時に入れ替えをするかどうかを決めることができます。さらに、「亡骸」を見つけると装備品やスキルが入手でき、いまあるものと入れ替えることができますよ!
手軽に遊べてやり込めるローグライクゲームです。見た目はレトロな本格派といった感じですが、内容は選択肢を選んでいけばいいので誰でも遊べます。基本的には死ぬことが前提のゲームなので「死んだら再びキャラ作成」のように同じことの繰り返しにはなりますが、職業も豊富で遊ぶたびに違った進め方・戦い方が楽しめます!中毒性も高いですよ!
選択式のレトロなローグライクゲームで遊びたい人にオススメです!
隣人は魔王
本格的なローグライクゲームです。
超本格派です。
このゲームは本格的なローグライクゲームです。「不思議のダンジョン」系のシステムで楽しむことができます。このゲームでは街を拠点にクエストを進めたりショップで買い物などをしていきます。クエストストーリーは一つのダンジョンを攻略するのが目的となります。
ダンジョンでのキャラの操作はタッチで行い、移動も攻撃もアイテム使用も直感的に操作ができます。移動するたびに自動回復してくれるシステムや満腹度システム、ターン制システムなど、お馴染みのシステムで楽しめます。他にも、アイテムの「合成」システムや仲間としてダンジョンに連れていける「精霊」システムなどもありますよ!
グラフィック・サウンド・ゲームシステム、どれも本格的なダンジョンRPGです。本格的なゲーム内容なのにも関わらず操作はお手軽でやりやすいのが特徴的です。ダンジョンに入る前の街でもアイテム合成や薬草などを育てられる畑の管理ができるなど、やり込み要素も満載です。若干、UI部分やフォントが見にくい点もありますが、それも気にならないぐらい本格的なローグライクが楽しめますよ!
本格的なローグライクゲームで遊びたい人にオススメです!
ヒュプノノーツシリーズ
日常的な生活を描いたローグライクゲームです。
△『ヒュプノノーツ』
夢の中に潜っていきます。
このゲームはストーリー重視のローグライクゲームです。普通の大人が夢の中に潜って子ども時代を旅するというストーリーで進行します。遊び方は簡単で、会話を読んだり選択肢を選んでストーリーを進めていきます。キャラクターを直接移動させることはありませんが、「進む」と「戻る」ボタンが移動の役割となります。
「進む」と「戻る」ボタンで移動をしていると様々なイベントや敵に遭遇します。イベントではキャラクターの能力が変化し、敵と遭遇するとコマンド式のバトルが始まります。バトルと言っても「戦う・逃げる・アイテム」のコマンドしかないのでシンプルです。一度死んでしまうと初めからスタートになってしまうあたりがローグっぽいです!
ストーリーがとてもよく出来ているローグライクゲームです。ローグライクと言ってしまうとそこまでローグらしさはありません。しかし、ローグらしいシステムや難しめの難易度で楽しめます。中には笑える要素もあってチープな印象を受けがちですが、いつのまにか感情移入をしてしまい、最後には感動的に…。グラフィック・音楽・ストーリー、すべてがマッチしていて、やらないとわからない楽しさ・懐かしさがこのゲームには詰まっています。誰もが「子ども時代に戻ってみたい(『ヒュプノノーツ』)」、と願うのではないでしょうか。そんな体験をさせてくれる、まさに大人のための名作ゲームです。
ストーリー重視のローグライクで遊びたい人にオススメです!
Cardinal Quest 2
レトロなローグライクゲームです。
レトロな雰囲気で楽しめます。
このゲームはドットグラフィックが印象的なローグライクゲームです。直感的な操作とお馴染みのシステムで楽しむことができます。遊び方は簡単で、画面をタップで移動・攻撃・スキルなどを使ってマップを探索したり敵と戦っていきます。
アイテムや装備品はステージ上に落ちていたり敵がドロップします(ショップで買うことも)。そういった装備品は持ち歩くことはできませんが拾うと装備をするか捨てる(お金に換える)かを選べます。敵と戦ってレベルアップすればスキルを習得することもできますよ!一度死んだら最初からやり直しです。
とても雰囲気の出ているローグライクゲームです。ほとんどの操作をタップだけでできるのでわかりやすいです(やや移動が思うようにいかないことも)。ゲームシステムもマップがランダム生成だったり死んだら最初から始まるなど、正統派なローグライクが楽しめます。ゲームが英語なところだけが難点ですが英語が理解できなくてもなんとなくで遊べますよ!
レトロな雰囲気のローグライクゲームで遊びたい人にオススメです!
勇者ダンジョン
「不思議のダンジョン」系のローグライクゲームです。
ダンジョン探索が楽しめます。
このゲームは「不思議のダンジョン」系のローグライクゲームです。各ダンジョンの最下層を目指すのが目的で、システムは「不思議のダンジョン」風。ダンジョンに入るごとにレベル1から始まり、ダンジョン内で得た装備品やアイテムを持ち帰って主人公を強くしていきます。さらには空腹システムもあるので食料を定期的に食べていく必要があります。ダンジョン内に食べ物が出づらいので冒険開始時にいくつか持っていくといいでしょう。
登場するアイテムは装備品以外にもワープや一度だけ身代わりになってくれる効果などがついている本や、どくけしや回復してくれる薬などがあります。装備品は合成できたりとやり応えも抜群です。
ダンジョンに繰り返し挑み、攻略→次のダンジョンへ…のようにダンジョンを攻略していくのがメインのゲームです。ゲームシステムはシンプルですが、一度死んだら所持品などを失くしてしまうハラハラドキドキなダンジョン探索は中毒性も持ちあわせています。「不思議のダンジョン」系ゲームと同じく、何度でも遊ぶことができますよ!
繰り返し遊ぶのが好きな人にオススメです!
QuickRogue
放置系のローグライクゲームです。
放置してるだけで遊べます。
このゲームは放置系のローグライクゲームです。ダンジョンの最下層である1000階を目指すことが目的です。戦闘が自動で移動や攻撃の操作をやる必要が一切なく、キャラクターが死んだとしても自動で復活して再びダンジョン探索を始めます。基本的には戦闘を見てればいいのですがそれだけではもちろんダンジョンの地下深くまでは潜れません。
プレイヤーがやることはアイテムの使用、武具の装備・合成です。このゲームでは空腹システムが採用されているので定期的に食料を食べさせる必要があります。さらに、ダンジョンを攻略するには武具の合成が不可欠です。武具を合成するためには合成用の素材とクリスタルが必要になります。それらの行動で夢のダンジョン制覇に近づくことができますよ!
放置して楽しめるローグライクゲームです。がっつりダンジョンの攻略を目指すなら定期的に画面をチェックしていないといけませんが、お金やアイテムを貯める場合は放置しているだけでどんどんと貯まっていきます。合成に必要な素材やクリスタルは比較的すぐに入手できるのでサクサクとキャラを強くできますよ!放置でもやり込んでも楽しめるローグライクゲームです!
放置系のローグライクゲームで遊びたい人にオススメです!
Soul Knight
シューティング要素もあるローグライクゲームです。
爽快にダンジョン探索ができます。
このゲームはシューティング要素もあるローグライクゲームです。ローグライクのシステムや全方位シューティングの要素が組み合わさっています。遊び方は簡単で、バーチャルパッドを使ってキャラクターを操作し、ダンジョンを奥深くまで探索していけばいいだけです。攻撃は移動キーで傾けた方向に発射します。
豊富な種類の武器が登場するのも特徴的です。ダンジョン内には宝箱があり、その中には銃や近接攻撃用の武器などが出てきます。そういった武器を切り替えながらダンジョン攻略を目指しましょう。次の階へ進めるテレポートポータルではパッシブスキルを獲得できることもありますよ!
全方位シューティングとローグライクがうまく合わさったゲームです。シューティングの爽快感と遊ぶたびにどんな武器・スキルが入手できるかわからない楽しさが味わえます。操作も簡単にできるように作られていて、敵への攻撃は自動で照準を合わせてくれるので初心者でも安心です。キャラクターの能力を上げたり新しいキャラのアンロックもできますよ!
シューティングもローグライクも好きな人にオススメです!
詳しい記事はこちらからどうぞ!
1ビットローグ
お手軽なローグライクゲームです。
シンプルなローグが楽しめます。
このゲームは白黒1ビットで表現されているシンプルなローグライクゲームです。 全50階のランダムダンジョンの攻略を目指します。キャラクターの操作は画面タッチで行います。移動は画面を押しながら上下左右に動かして操作し、敵への攻撃も同じです。画面を長押しすると1ターンが経過します。
あとは敵と戦ったり宝箱を開いて武器やアイテムを探していけばいいだけです。各フロアには階段を出現させるスイッチがあるので押してから階段を降りましょう。他にも、呪いや祝福が受けられる像が登場することもありますよ!
とても手軽に遊べるローグライクゲームです。ものすごくシンプルに作られているのでローグライクをやったことがない人でも気軽に楽しめます。ゴールドを使えばキャラの強化や新しいキャラのアンロックもできますよ!暇つぶしにも向いています!
シンプルなローグライクゲームで遊びたい人にオススメです!
まとめ
いろんなローグライクゲームがありました。
『トルネコ』や『風来のシレン』『ポケモンダンジョン』などの「不思議のダンジョン」シリーズが好きな方はまず間違いなくハマるアプリの数々だと思います。大体片手操作で空いた時間にもサクッと遊べるのが良いですね。ローグライクとスマホの相性はいいのかもしれませんね!やり込むのがお好きな方には特にオススメです!
スポンサーリンク
関連記事

難しい!無料のおすすめ難解パズルゲームアプリ9選
頭を悩ませる どうも、頭を使っているフリだけするおにくちゃんです。 ...

飛び込め!おすすめの無料ダイビングゲームアプリ4選
ダイビングゲーム どうも、陸地が一番好きなおにくちゃんです。 ...

リアルなおすすめ戦闘機ゲームアプリ8選
戦闘機ゲーム どうも、おにくちゃんです。 戦闘機のフ ...

キャラ作成!無料のおすすめアバターアプリ6選
アバターアプリ どうも、なんにでもバターを放り込むおにくちゃんです ...

iPhoneで遊べるおすすめ有料ステルスゲーム8選
有料ステルスゲーム ステルスゲームとは直訳すると「隠密」などと訳せ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません