『ファントムローズ スカーレット』の遊び方【ローグライクカードゲーム】
ファントムローズ スカーレット
どうも、美しく散りたいおにくちゃんです。
今回ご紹介する『ファントムローズ スカーレット』はローグライクなカードゲーム。敵を倒しながらカードを収集し、デッキを強化していきます。運に頼らない要素や、死んだら最初からというハラハラ感が楽しめますよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ゲーム概要
『ファントムローズ スカーレット』はローグライクなカードゲームです。
このゲームでは敵を倒したりイベントでカードを収集しながらデッキを強化し、ステージの攻略を目指します。一般的なカードゲームのようにカードをドローしないので、運頼りで勝負の行方が左右することも少なくなっています。キャラクターデザインも非常に可愛らしいですよ!
遊び方
各ステージではエリアの選択が可能です。
進むエリアが分岐している場合は選択肢の中から好きな方を選んで進むことができます。選んだエリアによって敵と戦ったり、その他のイベントが起こるのかが決まるので、その時のキャラのHPなどを考慮して選んでみましょう。分岐しているエリアが続く場合は選んだエリアの方向にしか行けなくなります。
敵とはカードで戦います。
敵とは1対1で戦います。バトルはカードを使って戦いますが、一般的なカードゲームのようにカードを山札からドローすることはなく、所持しているカードの中から自由に選んで使用することができます。カードをタップすると効果などを見ることができるので、しっかりと説明を読んでおきましょう。
カードには攻撃系のカードと防御系(回復含め)のカードがあり、列ごとに分かれているのでわかりやすくなっています。使用したいカードを選択したら、画面中央部辺りの二つの枠に配置します。最初から枠にはまっているカードは敵のカードで、バトルを開始すると左から順にカードが実行されていきます。
カードを配置したら「バトル」ボタンを押します。
2枚のカードを配置して「バトル」ボタンを押すとバトルが開始されます。枠に配置したカードは左から順に実行されるので、敵が配置したカードによって使用するカードを選ぶのが大事です。敵のカードをタップすれば効果を見れるのでバトルを開始する前に確認しておきましょう。
すべてのカードが実行されると再びカードを選ぶことになります。
バトルで配置したカードがすべて実行されると再びカードを枠に配置してバトルを行い、どちらかが倒れるまでこれを繰り返します。一度使ったカードは消費されることはありませんが、クールタイムがあるので一定フェーズ使用できなくなります。クールタイムはカードのレベル数と同じで、次のバトルにも持ち越されます。
敵を倒すとカードを入手できるので徐々に攻撃や防御のバリエーションも豊かになっていきます。敵を倒す以外にもショップでカードを購入したり、イベントで入手することもできますよ!
バトル以外のイベントも起こります。
敵とのバトル以外にはショップでカードを購入できたり、メイドを救出するイベントなどもあります。イベントによってアイテムやカードを手に入れることができたり、スカーレットルビーを損してしまうこともあります。スカーレットルビーは敵を倒すと手に入るのでガンガン使っちゃいましょう。
アイテムも使えます。
入手したアイテムはバトル中やバトル外で使用可能です。HPを回復できるアイテム、宝箱をすぐに開けられるアイテムなどがあるので必要なアイテムを所持しておくと良いでしょう。インベントリは初期状態で3つしかありませんが、課金やダイヤで購入することでインベントリのスペースを増やすこともできます。
エリアの最後には強力な敵も現れます。
エリアの最後には強力な敵が現れ、倒せると次のステージに進むことができます。強力な敵と当たる前にHPを回復したり、強力なカードは温存しておきたいところですね。
あとはステージ攻略を目指しましょう。
エリアの最後にいる敵を倒すと次のステージに進むことができます。キャンプ到達時や次のステージに進む時にカードが最大所持数を上回っているとカードを分解して減らさなければなりません。必要ないと思うカードは分解してスカーレットルビーに替えてしまいましょう。また、次のステージに進む際に所持カードを強化することも可能です。
ローグライクゲームなので一度死んでしまうと所持しているカードがリセットされたり、ステージの最初から進めなければならなくなります。ただ、能力やカードの所持数などのアップグレードも可能なので、遊べば遊ぶほどステージを進めやすくなっていきますよ!
動画
『ファントムローズ スカーレット』の簡単な紹介動画を作ってみました。
まとめ
ローグライクなカードゲームでした。
一般的なカードゲームと違ってカードをドローしないので、運に頼らず戦略的にバトルを楽しむことができます。クールタイムがあることで先を読みながら頭を使って戦う必要があります。カードの効果はいつでも見られるので、最初は自分や敵のカードの効果を確認しながら戦うと良いでしょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません