サンドボックスゲーム
どうも、おにくちゃんです。
サンドボックスが「砂場」と訳せるように、自分で何かを作ったり壊したりして、自由に遊べるのがサンドボックスゲームです。”どう楽しむかは自分次第”、という自由度の高さが魅力的です。
サンドボックスゲームでは、アイテムをクラフトしたり、建物などを建築する楽しさが味わえます。『Minecraft(マインクラフト)』を始めとした、世界を創れるゲームが沢山ありますよ!
そこで今回は有料のおすすめサンドボックスゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては、価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、App Store・Google Playからお確かめください。
Minecraft
人気のサンドボックスゲームです。
このゲームは世界的人気のサンドボックスゲームです。ゲーム内に登場するブロックやアイテムが豊富、釣りをしたり建築できるなど、とにかくやれることが多いです。
ゲームモードは、「クリエイティブモード」と「サバイバルモード」があります。クリエイティブモードはアイテムが全てある状態から世界を創るモードで、サバイバルモードは何も無い状態から家やアイテムなどを創るモードです。サバイバルモードにはモンスターが現れます。
やれることが多い上に、アップデートも頻繁にしてくれるので、長い時間遊ぶことができます。値段は割と高めに見えてしまうかもしれませんが、長い目で見ればかなりコスパの高いゲームと言えます。自分で目的を見つけると、どんどん楽しくなっていきますよ!
テラリア
2Dのサンドボックスゲームです。
『マインクラフト』は3Dグラフィックの立体的なブロックを使って遊ぶゲームですが、『テラリア』は2Dのスクロール型サンドボックスゲームになっています。
基本的な遊び方は『マインクラフト』と同じですが、こちらはものづくり+横スクロールアクションゲームの要素が強いのが特徴的です。ボスも存在するので、アクションゲームやRPGが好きな人にもオススメできます。
Don’t Starve
サバイバル系のサンドボックスゲームです。
無人島で生き残るために、アイテムを作ったり食料を確保していきます。世界観はまるで、映画監督ティム・バートン作品のようなダークさや不可思議さが漂っています。
無人島が舞台なので、食料の確保はもちろん、モンスターで溢れる島から身を守るために装備品を作っていかなければなりません。どちらかと言うと、サンドボックスゲームよりもサバイバルアドベンチャーゲームと言った方が正しいかもしれません。
Eden
マイクラ風のサンドボックスゲームです。
見た目はマイクラに近いですが、ブロックやアイテムの数が少なく、やれることも限られています。しかし、世界を創造するだけなら十分楽しめるサンドボックスゲームと言えます。建築をメインに楽しみたい人にはオススメできます。
Survivalcraft
マイクラ風のサンドボックスゲームです。
ゲーム内容は、マインクラフトのサバイバルモードを、よりリアル(現実的)な世界観にしたような感じです。ほとんどマインクラフトと言っても過言では無いですが、マインクラフトでは出来ないことが出来たりもします。
Junk Jack シリーズ
テラリア風なサンドボックスゲームです。
△『Junk Jack』
『テラリア』のような2Dスクロール型のサンドボックスゲームで、スーパーファミコンのようなグラフィックで楽しめます。基本的にはサンドボックスゲームなので、好きなようにアイテムやオブジェクトを作っていくのですが、このゲームには”ポータルストーン”と呼ばれる石があって、それを3つ集めれば新しい世界へと旅立てます。
Block Earth
綺麗なグラフィックのサンドボックスゲームです。
マインクラフト風なサンドボックスゲームですが、基本的な建築以外にやれることは少なめです。しかし、どのサンドボックスゲームよりもグラフィックが綺麗で、美しい世界を築き上げられます。ジェットパックで空も飛べるので、広い世界の移動も楽々です(燃料があるので、快適とまでは言えませんが)。ちょっとしたミニゲームも収録されています。
まとめ
サンドボックスゲームは、子供から大人まで楽しめます。子供のうちから遊んでいたら、空間認識能力や設計力など、様々な能力が鍛えられるのではないでしょうか。ゲーム好きって頭が良い人が多いですもんね(そうなの)。