友達・家族・恋人!無料のおすすめスケジュール共有アプリ6選

スケジュール共有アプリ

 

どうも、おにくちゃんです。

 

スケジュール共有アプリを使えば、友達・家族・恋人同士で予定を共有できます。お互いの予定を確認し合えるだけでなく、一緒に予定を作ったり、チャットでやり取りすることもできますよ!

 

そこで今回は無料のおすすめスケジュール共有アプリをご紹介いたします。

スポンサーリンク

 

TimeTree

 

手軽に使えるスケジュール共有アプリです。

TimeTree

 

家族・家族・恋人同士など、誰とでもスケジュールを共有できます。共有するには、LINEやメール、QRコード、または直接招待リンクを渡すなどしてメンバーを招待します。

 

カレンダーからメンバーの予定を確認できるだけでなく、誰かが予定を作成・変更したり、メッセージを送ると共有相手に通知が届いたり、作成した予定ごとにチャットのやり取りができたり、複数のカレンダーを作成することもできます。

 

UIがわかりやすく、初めて使う人でもすぐに慣れることができます。スケジュール共有機能やコミュニケーションが取れる機能で、簡単に意思疎通が図れます。カレンダーを複数作成して、様々な人と同時に共有できる機能も便利です!

わかりやすいスケジュール共有アプリを使いたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • 複数のカレンダーを作成して共有したい人
  • チャット機能を使ってコミュニケーションを取りたい人

⚠こんな人には向かない

  • 無料で全ての機能を使いたい人

TimeTree タイムツリー - カレンダーや予定表の共有

TimeTree タイムツリー – カレンダーや予定表の共有
開発元:TimeTree, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

Between

 

カップル向けのスケジュール共有アプリです。

Between

 

恋人同士でスケジュールを共有したい時に役立ちます。共有できるのは予定・写真・動画・メモなどで、チャットのようにメッセージを送り合ったり、無料通話機能を使ってお喋りすることもできます。「付き合って何日経ったか」「記念日」なども表示してくれます。

 

カップルで使うための機能が揃っていて、お互いの予定を確認し合ったり、チャットや通話でコミュニケーションを図ることができます。可愛いスタンプやGIF画像を送れるのも魅力的です。恋人同士の親密度を上げることができますよ!

カップルでスケジュール共有したい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • カップルでスケジュール共有したい人
  • チャットや通話機能を使いたい人
  • 可愛いのが好きな人

⚠こんな人には向かない

  • 無料で全ての機能を使いたい人

Between:カップルアプリ (Couple App)

Between:カップルアプリ (Couple App)
開発元:DLT Partners Inc
無料
posted withアプリーチ

 

ファミリーログ

 

家族で使えるスケジュール共有アプリです。

ファミリーログ

 

予定を共有できるだけでなく、タスク・メモ・家計簿なども共有できるのが特徴的です。共有するには、LINEやQRコード、その他のアプリを使って招待リンクを送ります。

 

カレンダーには、スタンプ・勤務シフト・記念日・予定・タスクを登録できます。他にも、文字や画像を送り合える「メモ」機能、収支の記録ができる「家計簿」機能、チャットのようにコミュニケーションが取れる「トーク」機能も使えます。

 

勤務シフトや家計簿の共有もできるので、家族や夫婦などの親密な間柄で使いたい人にピッタリです。タスク機能を使って、お互いのやるべきことを管理できるのも便利です。このアプリ一つで家庭丸ごと管理できますよ!

家族でスケジュール共有したい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • 家族でスケジュール共有したい人
  • タスクや家計簿なども共有したい人
  • チャット機能を使ってコミュニケーションを取りたい人

⚠こんな人には向かない

  • 無料で全ての機能を使いたい人

ファミリーログ|カレンダー共有・家族で家計簿・TODO・メモ

ファミリーログ|カレンダー共有・家族で家計簿・TODO・メモ
開発元:Yuichi Uchida
無料
posted withアプリーチ

 

TimePlus

 

簡単に始められるスケジュール共有アプリです。

TimePlus

 

友達・家族・恋人同士でスケジュールを共有できます。予定を共有するには、LINEや他のアプリを使って招待リンクを送ります。ユーザーIDからフレンドを探すことも可能です。

 

個人の予定を作成できるだけでなく、フレンドとの予定や管理しているグループの予定を作成することもできます。予定ごとに公開/非公開設定を変更可能です。

 

フレンドそれぞれのスケジュールを共有するので、お互いの予定が把握しやすくなっています。グループを作成すれば、部活やサークル、職場ごとに予定を共有できます。機能がシンプルで使いやすいですよ!

シンプルで簡単に始められるスケジュール共有アプリを使いたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • 個人・グループの予定を作成・共有したい人

⚠こんな人には向かない

  • 特になし

TimePlus - カレンダー共有アプリ

TimePlus – カレンダー共有アプリ
開発元:Speakeasy Inc
無料
posted withアプリーチ

 

urecy

 

コルクボード付きのスケジュール共有アプリです。

urecy

 

家族・友達・恋人など、誰とでもスケジュールを共有できます。メールで招待メッセージを送るとグループに参加可能です(1グループにつき10人まで参加可)。

 

カレンダーで予定を共有できる機能以外にも、コルクボードに文字や手書きメモ、画像を添付して共有したり、チャットのようにコミュニケーションを取れる機能も付いています。端末のカレンダーと連携して予定を登録することもできます。

 

コルクボードには予定だけでなく、ちょっとした報告や落書きなどを書き込めるので、グループのみんなで盛り上がれます。画像や手描きメモなどを使うと、利用の幅が広がりそうです。スッキリとしたUIで使いやすいですよ!

コルクボード機能を使って様々なこと共有したい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • 複数のカレンダーを作成して共有したい人
  • チャット機能を使ってコミュニケーションを取りたい人
  • コルクボードを利用して様々なことを共有したい人

⚠こんな人には向かない

  • 特になし

urecy スケジュールとメモの共有アプリ

urecy スケジュールとメモの共有アプリ
開発元:urecy
無料
posted withアプリーチ

 

みんなの縦型カレンダー

 

縦型のスケジュール共有アプリです。

みんなの縦型カレンダー

 

縦型カレンダーに予定を登録して共有できます。共有するには、メニュー内の「他の人へ共有」や「共有コード入力」から行います。共有できるカレンダーは5までです(無料版)。

 

「項目の編集」から管理したい人などを登録し、そこにスケジュールを入れていきます。連続入力で予定を登録したり、メモや写真を記録できる「思い出」機能、チャットのようにやり取りできる「メッセージ」機能も使えます。

 

一つのカレンダー画面に複数人の予定を登録できるので、誰に何の予定があるか一目で確認できるのが便利です。チャット形式でメッセージを送り合えば、予定の登録では伝えきれないことも伝えられます。機能がシンプルで使いやすいですよ!

縦型のカレンダーでスケジュールを共有したい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • 縦型のカレンダーでスケジュールを共有したい人
  • メッセージ機能を使いたい人

⚠こんな人には向かない

  • 無料で全ての機能を使いたい人

みんなの縦型カレンダー

みんなの縦型カレンダー
開発元:Funeasy Soft, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

スマホで使えるスケジュール共有アプリでした。スケジュール共有アプリは、全ての人に一括で予定などを知らせることができるのが魅力です。チャットや通話機能を使って細かい話し合いもできます。友達・家族・恋人など、誰とでもスケジュールを共有できますよ!

タイトルとURLをコピーしました