自己管理アプリ
どうも、おにくちゃんです。
若い頃は暴飲暴食しようが、徹夜しようが元気に過ごすことができました。しかし、次第に無理することができなくなったり、若い頃のツケが回ってくることがあります。いつまでも健康でいるには自己管理が必要になってくるわけですね。
そんな時は自己管理アプリを使ってみましょう。自己管理アプリを使えば、身体のデータや日々の行動などを記録することができます。記録するだけで自分の生活が客観視できるようになるので、改善点も明確になりますよ!
そこで今回は無料のおすすめ自己管理アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
リズムケア
何でも記録できる自己管理アプリです。
このアプリは様々な情報を記録することができる自己管理アプリです。「体重」「体温」「血圧」「睡眠時間」など、様々な情報を記録することができます。記録したデータはグラフやカレンダーから確認することも可能です。
記録する情報はカスタマイズすることもでき、整数やカウンターなどの入力するデータタイプを選べたり、単位を自分で決めて新規アイテム(項目)を作成することができます。iOSの『ヘルスケア』と連携して、歩数や距離データなどを取得することもできますよ!
普通だと「体重」や「血圧」といったアイテム(項目)が固定されているものですが、このアプリではアイテムを編集したり、新規で作成できるので、自分に合ったデータを作って記録できます。記録がしやすいのも嬉しいです!
自分に合った項目を作って記録したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 様々な情報を記録したい人
- 自分に合った項目を作りたい人
こんな人には向かない
- 特になし
FiNC
AIトレーナーがいる自己管理アプリです。
このアプリはAIトレーナーと体調に関するデータを記録できる自己管理アプリです。体重や体脂肪率、食事、睡眠、生理などを記録できます。他にも、ストレッチメニューや料理レシピなどの情報を見たり読んだりできたり、体重記録などで貯めたポイントを使って買い物もできますよ!
最初に入力したパーソナルデータを基に、健康や美容に関するアドバイスを届けてくれるのが特徴的です。体重などのデータを記録するだけでなく、記事や動画を見れるのも嬉しいです。貯めたポイントで買い物もできるので、日々のモチベーションも保たれますよ!
AIトレーナーと一緒に体調管理をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 体調に関するデータを記録したい人
- AIトレーナーと一緒に頑張りたい人
- モチベーションを保ちたい人
こんな人には向かない
- 特になし
一日予定表
円グラフの自己管理アプリです。
このアプリは円グラフで予定を表示できる自己管理アプリです。登録した予定を24時間の円グラフで管理することができます。予定の登録では、予定名や開始/終了時間、メモの入力、色の選択ができ、履歴から予定を追加することも可能です。他にも、目標や日記が書ける機能、ToDo機能なども使えますよ!
1日の予定を円グラフで確認できるので、1日の行動を振り返りやすいですし、無駄な時間を見つけて生活改善にも役立てることができます。予定の登録もしやすく、使うほど利便性が高まっていきますよ!
1日の予定を円グラフで管理したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- スケジュール管理したい人
- 円グラフで予定を表示したい人
- 日記やToDo機能も使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
ジェイスコア
スコア化してくれる自己管理アプリです。
このアプリは総合的に分析してスコア化してくれる自己管理アプリです。様々な質問に答えたり、習慣化した行動を記録することでスコアが変動していきます。質問は生活や性格のことなどを選択肢から選べばOKです。習慣化の記録は、睡眠習慣やお金の習慣などを記録することができます。
記録したデータによってスコアが逐一変動していくので、生活習慣を怠っているとスコアが下がっていきますし、規則正しく生活していれば上がっていきます(もしくはキープ)。スコアとして算出してくれるのがわかりやすく、スコアを上げるためにはどうしたらいいかを考えながら生活できますよ!
自分自身をスコア化したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- スコア化したい人
- 習慣化を目指したい人
- 融資目的の人
こんな人には向かない
- 特になし
MyStats
目標の為に頑張れる自己管理アプリです。
このアプリは夢や目標のために頑張ることができる自己管理アプリです。「時間アクティビティ」と「日別アクティビティ」を記録していくことができます。時間アクティビティとは1日24時間の間に”どんなこと”をしたかを記録するもので、日別アクティビティとは「体重」や「筋トレ回数」など、1日の成果を記録していくものです。
記録したデータは円グラフや折れ線グラフなどから確認することができます。夢や目標を記入してトップ画面に表示させておくこともできるので、それを意識しながら日々の生活を送れるようになります。仕事や趣味、生活など、様々な場面で活用できますよ!
夢や目標に向かって日々頑張りたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 様々なデータを記録したい人
- 夢や目標に向かって頑張りたい人
こんな人には向かない
- 特になし
TIME HACKER
行動を記録できる自己管理アプリです。
このアプリは行動を記録することができる自己管理アプリです。「仕事」「食事」「ゲーム」「勉強」など、様々な行動の時間を記録することができます。行動を選択すると時間の計測が開始され、停止ボタンを押すと計測が終了し、データとして記録されます。記録したデータは円グラフなどのレポートから確認可能です。
行動は自分で新規作成することができるので、自分なりにカスタマイズすることもできます。行動毎に記録を開始させるのは多少面倒ですが、時間の使い方を客観視できたり、生活改善に役立ってくれますよ!
行動時間を記録したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 行動時間を記録したい人
- 時間の使い方を客観視したい人
- 生活改善したい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
様々なデータを記録できる自己管理アプリでした。何となく生活を送っていると、いつのまにか歯車が狂ってしまう場合がありますが、日々の行動や体調などを記録していれば、小さな変化に気付くこともできます。豊かな生活を送るには、自分自身の管理ができていなければならないということですね。
コメント