不思議なゲーム!無料のおすすめアリスアプリ9選
アリスアプリ
どうも、チェシャ猫でトラウマになりかけたおにくちゃんです。
世界的に有名です。
アリスは『不思議の国のアリス』や『鏡の国のアリス』に登場するヒロインです。一般的によく知られている『不思議の国のアリス』は白ウサギを追いかけて奇妙な世界に迷い込んでしまう物語で、帽子屋やハートの女王など、個性的なキャラクターや不思議な世界観が魅力的ですね。
そんなアリスの世界観をモチーフにしたゲームで遊んでみませんか?
アリスやその他のキャラクターをモチーフにしたゲームはたくさん作られています。原作の世界観のように、ちょっと不思議でイカれたキャラクターが醸し出す雰囲気を感じながら楽しむことができますよ!今宵は白ウサギを追いかけて、不思議な世界に潜り込んでみましょう!
そこで今回は無料のおすすめアリスゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
アリスの精神裁判
アリスの推理アドベンチャーゲームです。
推理と証言が楽しめます。
このゲームは『不思議の国のアリス』をモチーフにした推理アドベンチャーゲームです。学校の教室で目が覚めたアリスはクラスメイトが死んだことを知り、突如開かれた裁判で処刑を宣告されてしまう場面から始まります。クラスメイトの死の謎を解き明かすために証拠や証言を集めて裁判を乗り切ることが目的です。
このゲームには「精神力」というステータスが設けられていて、主人公のアリスが行動するごとに減っていき、精神力が0になってしまうとゲームオーバーになってしまいます。ゲーム内の質問に対する選択でミスをしてしまうと大幅に減少してしまうこともあるので注意しましょう。
『不思議の国のアリス』とはまた違った、サスペンス的な世界観で楽しむことができます。しかし、どのキャラクターもクレイジーな感じは原作通りで、ついつい主人公のアリスに感情移入してしまいます。ゲームは『逆転裁判』のように推理パートと証言パートに分かれているのでゲーム性もとても面白いです。悩んでいる時や落ち込んでいる時など、ちょっとした狂気を感じたい時にプレイするとのめり込んでしまいますよ!
サスペンスチックなアリスゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 推理アドベンチャーゲームが好きな人
- 『逆転裁判』のようなゲームが好きな人
- ちょっとした狂気を感じたい人
こんな人には向かない
- 特になし
歪みの国のアリス~アンコール
アリスのノベル型アドベンチャーゲームです。
ちょっと怖くて笑えます。
このゲームは『不思議の国のアリス』をモチーフにしたノベル型アドベンチャーゲームです。このゲームでは選択肢を選びながらストーリーを進めていきます。ストーリーは突如現れたチェシャ猫と共に白ウサギを追いかけ、隠された真実を知っていくというものです。15種類のマルチエンディング制で、バッドエンドになってもひとつ前の選択肢に戻れるシステムで遊びやすくなっています。
このゲームは血やグロテスクな表現など、ややホラーチックな要素が含まれています。ただし、ガッツリ怖いという印象ではなく、時折笑えるようなシーンが出てきたり、涙ぐましいシーンも登場します。ミステリー小説として書店で売られていてもおかしくないような重厚なストーリーは、時間が掛かっても読む価値ありです!
ストーリーのしっかりしているアリスゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ノベルゲームが好きな人
- ちょっとした狂気を感じたい人
- ホラー要素が得意な人
こんな人には向かない
- ホラーがどうしても苦手な人
脱出ゲーム アリスと闇の女王
アリスの脱出ゲームです。
漫画も楽しめます。
このゲームはアリスの脱出ゲームです。帰り道に事故に遭ってしまった女子高生が異世界に迷い込んでしまうストーリーで、情報を聞き出したり、謎解きや探索をしながら物語を進めていきます。主人公のアリスの髪形や服装を着せ替えして楽しむことも可能です。ストーリーイベントは漫画で展開します!
ストーリーが漫画形式で進んでいくという異色の脱出ゲームが楽しめます。漫画を読むだけでなく、BGMや効果音の演出もあるのでストーリーが頭に入ってきやすいです。しっかりとしたストーリーに個性的なキャラクター、着せ替えやレストランを経営できたりとコンテンツも充実しています!
漫画でストーリーが展開していくアリスの脱出ゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 脱出ゲームが好きな人
- 漫画のストーリーを楽しみたい人
- サブコンテンツも楽しみたい人
こんな人には向かない
- 特になし
新アリスの不思議なティーパーティー
アリスの箱庭ゲームです。
庭を作れます。
このゲームはアリスの箱庭シミュレーションゲームです。このゲームではお庭にデコレーションアイテムやフェンス・道などを配置して自分だけのお庭づくりを楽しめます。経験値を溜めてプレイヤーレベルを上げると使えるアイテムなども増えていきます。お茶会を開いたり神経衰弱で遊ぶこともできますよ!
不思議な世界での庭づくりが楽しめます。最初は茂みに囲まれたフィールドからスタートしますが、敷地を拡張したりデコレーションアイテムを配置していくと素敵な庭が出来上がっていきます。『不思議の国のアリス』ではお馴染みのキャラクターたちも登場するので、一緒になって楽しめますよ!
アリスの箱庭ゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 箱庭ゲームで遊びたい人
- 庭づくりをしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
アリスシリーズ
アリスのアイテム探しゲームです。
△『鏡の国のアリス』
アイテムを探します。
このゲームは『不思議の国のアリス』や『鏡の国のアリス』をモチーフにしたアイテム探しゲームです。このゲームでは画面内のイラストの中から指定されたアイテムを探し出して遊びます。イラストは左右に動かしたり拡大して探すことも可能です。
テキトーにタップをし続けているとスコアが減少したり、一定時間画面がカラフルになって探しにくくなります。ただ、アイテムが見つからなくてもヒント機能を使えるので安心です。
割とオーソドックスなアイテム探しゲームと言えますが、イラストを左右に動かせるほど範囲が広く、隠されているアイテムが背景と同化しているように絶妙に隠されているので結構探すのに苦労します。イラストもカラフルで綺麗なので見応えがありますよ!
アリスの世界観風のアイテム探しゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- アイテム探しゲームで遊びたい人
- 熱中したい人
こんな人には向かない
- 特になし
不思議の国のアリス
アリスのARゲームです。
ARで楽しめます。
このゲームは『不思議の国のアリス』をモチーフにしたARゲームです。カメラで映し出した現実世界が不思議の国のアリスの舞台へと変わります。このゲームでは現実世界に創り出したワンダーランドに飛び込んで様々なミッションに挑みます。白うさぎを見つけたり、ティーカップを捕まえたりして遊ぶことができますよ!
カメラで映し出した現実世界の中に不思議の国が現れるのでとても感動します。白うさぎなどのキャラクターも映像の中で動き、アリスのように不思議の国へと誘われているような感覚に浸れます。各チャプターは課金制で内容が少なかったり、文字化けがたまにあるのが少し残念です。
ARのアリスゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ARゲームで遊びたい人
- 不思議の国に迷い込んでみたい人
こんな人には向かない
- 無料ですべて遊びたい人
鏡の国のアリス
アリスのアイテム探しゲームです。
アリスを探します。
このゲームはアリスのアイテム探しゲームです。このゲームではアイテム探しゲームで遊びながら行方不明のアリスを探し出すことを目指します。アイテム探しゲーム以外にも、マッチ3パズルゲームやボス戦なども楽しむことができます。ステージレベルが上がれば難易度も増していきますよ!
アリスの世界観がモチーフにはなっていますが、キャラクターが実写風のイラストになっているので英国の推理映画やドラマを見ているような感覚で楽しめます。アイテム探しの各ステージのイラストも綺麗で、じっくりとイラストを堪能しながら遊べますよ!
アリスのアイテム探しゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- アイテム探しゲームで遊びたい人
- マッチ3パズルゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし

ブラッディアリス
アリスのディフェンスゲームです。
アリスを操作して敵と戦います。
このゲームは『不思議の国のアリス』をモチーフにしたディフェンスゲームです。プレイヤーはアリス自身を操作したり、仲間のユニットを召喚して敵と戦っていきます。画面の左右をタップすることでアリスを移動させることができ、敵が射程に入れば自動で攻撃も行ってくれます。他にも、スキルを使って攻撃することもできますよ!
さらに、一定時間で溜まっていくパンを使用すれば仲間のユニットを召喚して一緒に戦うことができます。これらの仲間を引き連れて敵を殲滅することができればステージクリアとなります。
帽子屋や三角うさぎなど、原作に登場するキャラクターをユニットとして使うことができるのが魅力的です。他にも、アリスはマシンガンやナイフを使うなど、原作とはまた違ったクレイジーさを楽しむこともできます。ストーリーやキャラクターがおふざけチックなのも面白いです!
アリスのディフェンスゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ディフェンスゲームで遊びたい人
- クレイジーなアリスを見てみたい人
こんな人には向かない
- 特になし

まとめ
面白いアリスゲームばかりでした。
アリスというとディズニーが製作したアニメーション映画が有名ですね。唯一まともそうなアリスがちょっとイカれたキャラクターたちに翻弄されていく姿に、子どもながらに「可哀そうだな」と思ったのを覚えています。誰も助けてくれないとこんなに孤独感を感じるんだと『不思議の国のアリス』から学びました。それでもめげないアリスは強い女性なんですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません