建設!無料のおすすめ街づくりパズルゲームアプリ5選

街づくりパズルゲーム

 

どうも、おにくちゃんです。

 

街づくりパズルは街づくりゲームとパズルゲームが組み合わさったものです。パズルで遊ぶことで街を発展させていくことができます。簡単に遊べるパズルゲームなので、暇つぶしや隙間時間にもピッタリです。

 

そんな街づくりパズルゲームで遊んでみましょう。街づくりパズルは二つの要素が組み合わさっているので、街づくりの面白さとパズルの面白さを同時に味わうことができます。脳トレや頭の体操にも良いですよ!

 

そこで今回は無料のおすすめ街づくりパズルゲームアプリをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。

スポンサーリンク

 

スバラシティ

 

タップで遊べる街づくりパズルゲームです。

スバラシティ

 

このゲームはタップだけで遊べる街づくりパズルゲームです。繋がっている同じ色(模様)の土地ブロックをタップし、街レベルが上げることを目指します。ブロックが繋がると空いた箇所には新たにブロックが降ってくるので、どんどんと土地ブロックをくっつけて街レベルを上げていきましょう。

 

くっつけられる土地ブロックがなくなる(1つのみのブロック)と、市長の権限によって二回まで指定したブロックを消すことができます。それを使い切り、ブロックがくっつけられなくなるとゲームオーバーです。

 

闇雲にブロックを消していっても楽しめますし、じっくり考えながら消していっても楽しめます。一度に大量の土地ブロックをくっつけられた時はとても気持ちよく、街の建物がどんどんグレードアップしていくのを見ていると嬉しくなります。中毒性が高く、何度でも遊びたくなるような街づくりパズルゲームです!

タップだけで遊べる街づくりパズルゲームで遊びたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • シンプルに遊べるゲームが好きな人
  • 街の発展を眺めるのが好きな人
  • 頭を使うゲームが好きな人

こんな人には向かない

  • 特になし

スバラシティ

スバラシティ
開発元:Ryuji Kuwaki
無料
posted withアプリーチ

 

マイリトルタウン

 

自由にブロックを配置する街づくりパズルゲームです。

マイリトルタウン

 

このゲームは自由にブロックを配置して街の発展を目指す街づくりパズルゲームです。このゲームの特徴は建物ブロックがレベルアップしていくわけではなく、パズルを進めると街の景観が徐々に発展していくことです。

 

パズルの遊び方は数字ブロックを好きなマスに配置していきます。同じ数字ブロックを縦・横に配置すると、一つ上の数字に上がります。例えば、「2」と「2」を隣り合わせに配置すれば「3」になるといった形です。さらに、「2」を3つ隣接させれば「4」の数字に一気に上がります。

 

数字ブロック以外にも数字ブロックを動かすことができる特殊ブロックが登場します。このブロックを使うと縦方向や横方向に数字ブロックをスライドさせることができます。特殊ブロックを使えば、隣接していない数字ブロックでもくっつけることが可能になります。

 

ブロック自体に建物のイラストが付いているわけではないので、あまり街づくりをしている感覚には浸れないかもしれませんが、根本的なパズルの部分がとても面白いゲームです。時間を奪われてしまうゲームであることは間違いないでしょう!

自由にブロックを配置する街づくりパズルゲームで遊びたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 街の発展を眺めるのが好きな人
  • 頭を使うゲームが好きな人
  • 自由にブロックを配置したい人

こんな人には向かない

  • 特になし

マイリトルタウン : 数字のパズルゲーム

マイリトルタウン : 数字のパズルゲーム
開発元:Enfeel Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

Triple Town

 

街の発展を目指す街づくりパズルゲームです。

Triple Town

 

このゲームは様々な要素が盛り込まれた街づくりパズルゲームです。基本的な遊び方は自由な位置にアイテムを配置すればいいだけで、同一アイテムを3つ繋げてレベルアップさせていきます。「草」を3つ繋げると「茂み」になるといった感じで、徐々にアイテムをレベルアップさせて街の発展を目指します。

 

邪魔者要素としてクマのキャラクターも登場します。クマはアイテムを配置するたびに動き回り、クマの立っている場所にはアイテムを配置できません。クマを「草」や「木」などのアイテムで取り囲むと「お墓」に変化し、さらに「お墓」を3つ繋げると「教会」に変わります。他にも「クリスタル」や「ロボット」などのアイテムもでてきますよ!

 

街の発展だけでなく、邪魔をしてくるクマの対処なども考えながら遊ぶのが楽しいです。いろんな要素が絡み合ってくるため、アイテムの意味をしっかりと把握した上で遊ぶと、より楽しむことができます。ゲームは無料で遊べますが、無料で遊べる分のターン数が決まっています。

いろんな要素が絡み合う街づくりパズルゲームで遊びたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 街の発展を眺めるのが好きな人
  • 頭を使うゲームが好きな人
  • クマとの攻防も楽しみたい人

こんな人には向かない

  • 無料でいつまでも遊びたい人

Triple Town

Triple Town
開発元:Spry Fox, LLC
無料
posted withアプリーチ

 

パズル&モナーク

 

パネルを繋ぐ街づくりパズルゲームです。

パズル&モナーク

 

このゲームはパネルを繋いで得点を競う街づくりパズルゲームです。道や森などが描かれたパネルを配置しながらハイスコア獲得を目指します。パネルには道や森などが描かれていて、絵柄が繋がるように配置していくことができます。道の両端を行き止まりにしたり、森の端を全て塞ぐなどすると得点が入ります。制限時間内にハイスコア獲得を目指しましょう!

 

絵柄が繋がるようにパネルを配置するだけなので遊び方は簡単ですが、制限時間があるのでスコアを稼ぐには素早い判断力が必要になります。道や森を長く・大きく繋げて得点を稼ぐか、小さい得点をコツコツ稼いでいくかはプレイヤー次第です。短い時間で、できるだけ大きな街を作ってみましょう!

パネルを繋ぐ街づくりパズルゲームで遊びたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • パネルを配置するパズルで遊びたい人
  • 頭を使うゲームが好きな人

こんな人には向かない

  • 特になし

パズル&モナーク

パズル&モナーク
開発元:new game style
無料
posted withアプリーチ

 

2048 放置シティ

 

2048な街づくりパズルゲームです。

2048 放置シティ

 

このゲームは『2048』で遊べる街づくりパズルゲームです。人気のパズルゲーム『2048』に街づくりの要素が加わっています。基本的な遊び方は『2048』と同じで、タイルをスライドさせながら同一のタイルをくっつけ、タイルの建物をレベルアップさせていきます。タイルが動かせなくなるとゲームオーバーです。

 

数字のタイルが建物に変わっているだけなので、『2048』で遊んだことがある人ならすぐに遊び方を理解できるでしょう。タイルが建物なのでビジュアル的にもわかりやすく、建物が大きく発展していくのを見ているだけでも楽しいですよ!

2048の街づくりバージョンで遊びたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 『2048』で遊びたい人
  • 街の発展を眺めるのが好きな人
  • 頭を使うゲームが好きな人

こんな人には向かない

  • 特になし

2048 放置シティ

2048 放置シティ
開発元:晓俊 王
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

パズルでも街づくりが楽しめるんですね。実際にはパズルゲームで遊んでいるだけですが、それに伴って街が発展していくと楽しい気分になります。最高レベルの建物ブロックにするにはかなりのパズル力が必要となります。何回もプレイしているうちに見たことのない建物ブロックがお目見えすることでしょう。その度に自分の成長を感じられるのも街づくりパズルゲームの魅力ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました