Color Block Jam
どうも、おにくちゃんです。
今回ご紹介する『Color Block Jam』は、ブロックを脱出させるパズルゲームです。色の付いたブロックを、同色の出口まで運んで脱出させることを目指します。特殊なブロックが出てきたり、制限時間もあるので中々歯ごたえがありますよ!
ゲーム概要
『Color Block Jam』は脱出パズルゲームです。
色付きのブロックを動かして、全て出口から脱出させることを目指します。脱出パズルゲームは昔からよくありますが、一つの出口から脱出させるのではなく、同色の出口からブロックを脱出させないといけないのが特徴的です。ブロックの配置がランダムではないため、頭を使って解く楽しさが味わえますよ!
紹介動画
紹介動画を作ってみました。
遊び方
基本ルール
ルールはシンプルです。
ブロックをドラッグ操作で動かし、同色の出口から脱出させるのが目的です。ブロックは区切られたマス内に収まりますが、スワイプで一マスずつ動かす必要はなく、ドラッグで自由に移動させられます。
出口に隣接するマスまで同色ブロックを移動させると、ブロックが吸い込まれるように消えて無くなります。ただし、ブロックの幅より狭い出口から脱出させることはできません。幅が異なる同じ色の出口が複数設置されている場合もあるので、ブロックの脱出先を見極めましょう。全てのブロックを脱出させるとクリアです。
各ステージには制限時間が設けられているので、時間内にクリアしないとゲームオーバーになります。最初の方は余裕を持ってクリアできますが、徐々に制限時間に苦しめられることになります。パズルをスタートさせてから画面をタッチするまでは制限時間が動かないので、そこである程度クリア手順を考えておくと良いです。
特殊ブロック
特殊ブロックも登場します。
△矢印ブロック
△2色ブロック
ステージが進んでいくと、特殊ブロックが登場するようになります。例えば、矢印付きのブロックは、矢印の方向にしかブロックを動かすことができません。他にも、2色分脱出させる必要があるブロックや、他のブロックを脱出させると氷が溶けていくブロックなども出てきます。特殊ブロックが出てくる辺りから、制限時間との戦いになりそうです。
アイテム
アイテムも使えます。
ステージ挑戦中にアイテムを使うことができます。使えるアイテムは3つで、効果は左から「制限時間を少しだけ止める」「指定したブロックを取り除く」「指定した同色ブロックを全て取り除く」です。アイテムには使用回数制限がありますが、コインを使って購入することもできます。パズルを優位に進めたい時、クリアが難しそうな時などに使ってみてください。
まとめ
脱出パズルゲーム『Color Block Jam』の遊び方でした。基本は一般的な脱出パズルと同じ遊び方ですが、同色の出口から脱出させないといけない違いがあります。ブロックの幅によっては同色でも脱出させられないので、適した出口を見極めてブロックを動かす必要があります。頭を使って解く楽しさが味わえますよ!