クレイジーゲーム
どうも、おにくちゃんです。
クレイジーってあまりいい言葉ではないですよね。日本語に訳すと「狂っている」という意味で、日本人がその言葉を使う時は大体良い意味ではありません。しかし、海外では場合によって褒め言葉となります。なにか人と違うことや誰も真似できないようなことをやっていると褒められるんですね。
アプリにもクレイジーと感じるゲームがあります。しかし、ここでいうクレイジーゲームは、どちらかと言えば”狂っている”ゲームなので、普段あまりゲームをやらない人にとっては少々刺激的な内容かもしれません。それでもゲームとしての面白さはしっかりとありますよ!
そこで今回は無料のおすすめクレイジーゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Bowmasters
クレイジーな1対1の対戦ゲームです。
このゲームは距離が離れているキャラクター同士で交互に武器を投げ合って体力を削り合う対戦ゲームです。個性豊かなキャラクターたちを使って戦います。遊び方は非常に簡単で武器を引っ張りアクションの要領で投げて相手に当てていけばいいだけです。武器がキャラクターに当たるとHPを削ることができ、すべてのHPを削ることができると勝利となります。
キャラクターによって武器の種類は変わり、槍や弓のような武器やタップで武器が分散するようなものまで多岐にわたります。また、攻撃が当たる箇所によってダメージ量も変わってくるので相手との距離感を掴むことが重要になってきます。COM対戦で勝ち星を増やしていくと様々なミニゲームやオンライ対戦モード、一つの端末を使って遊べる対戦モード等がアンロックされていきます。
このゲームでは相手との距離が結構離れているので攻撃が当たった時の爽快感はなかなかのものです。武器も弓矢に限らず種類が多いのでキャラクターを変えながら何度でも楽しむことができます。ただ、武器が刺さったり血がでたり、身体がバラバラ、内臓ぐちゃぐちゃとかなり暴力的な表現が出てくるのでそういうのが苦手な方はお控えください。ですが単純にゲームとして面白いです!
クレイジーで刺激的な対戦ゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 距離感を掴むのが上手な人
- 刺激的なゲームが好きな人
こんな人には向かない
- 暴力的なゲームが苦手な人
- グロいのが苦手な人
Roller Coaster Simulator
クレイジーなローラーコースターシミュレーションゲームです。
このゲームは自分でコースを設計してローラーコースターを走らせるシミュレーションゲームです。目的は風船をとりつつゴールを目指すだけのシンプルなゲームなのですが、乗客を席から全員吹き飛ばしてしまったり、ゴールで停まれなかったりするとクリアとはなりません。スタート位置が高所からなのでコースの角度をつけすぎると安易に人が吹き飛んでいってしまいます。
さらに、ゴールはきっちり停止しなければならないので、コース終盤に減速させる工夫も必要になってきます。意外と頭を使わないといけないゲームでもあります。コースの設計は指で線を描くだけ!簡単にコースを設計できて、さらにそれを3Dで表現してくれます。
非常にクレイジーなローラーコースターシミュレーションゲームです。遊び方がとにかく簡単であっという間にコースを作ることができます。乗客が吹っ飛んでいったりコースターが爆発する様はまさにクレイジー。自分の作ったコースで走らせられる喜びを感じられますよ!
クレイジーなローラーコースターゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- コースター好きな人
- コースを設計したい人
こんな人には向かない
- ローラーコースターが嫌いな人
それいけ!ヤン
クレイジーな設定のカジュアルゲームです。
このゲームはパンを人の顔に投げて遊ぶカジュアルゲームです。持っているパンを倒れている人の顔めがけて投げていきます。操作方法は簡単で、投げる方向に画面をスワイプすればいいだけです。スワイプする角度やスピードによってパンの飛ぶ方向や速さが変わっていきます。すべてのパンを投げ終わる前に人の顔にパンを当てられるとステージクリアです。
とてもカジュアルで遊びやすいゲームです。特にゲーム内容的にクレイジーな部分はありませんが、世界観が明らかに某国民的アニメなところがクレイジーです。パンを弱っている人の顔にぶつけるとみんな元気になるんだなぁと納得している自分がいます笑。
弱き者をパンの力で助けたいと思う人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- 暇つぶししたい人
こんな人には向かない
- もっとクレイジーなゲームで遊びたい人
Wrassling
クレイジーなプロレスゲームです。
このゲームはカジュアルなプロレスゲームです。次々にリング内に落ちてくる選手をリング外に投げ飛ばしていくことが目的です。操作は移動キーと腕の回転ボタンを使って遊びます。腕の回転ボタンを押すと腕がぐるんぐるん回りだすので、その操作と移動キーを使いながら敵をリング外に投げ飛ばします。一人投げ出すとスコアがたまっていき、一定数のスコアを獲得できると勝利となります。
ゲームモードは「1 Player」モードと「1P BOSS」モード、「2 Player CO-OP」と「2 Player VS」モードが楽しめます。「1P BOSS」モードではボスっぽい大きな身体の選手を使って楽しめ、2Pモードでは同じ端末を使って二人対戦、協力プレイが楽しめます。
プロレスらしい派手な技を決められるようなゲームではありませんが、なかなか操作が思い通りにいかない楽しさを味わうことができます。たまに動きがバックドロップやパイルドライバーのように見える時もあるので、遊ぶごとに違った発見ができるでしょう。操作に慣れたからがこのゲームは面白いんですけどね笑。
動きがクレイジーなプロレスゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなゲームが好きな人
- プロレス好きな人
- 思い通りにいかない動きを楽しみたい人
こんな人には向かない
- もっとクレイジーなゲームで遊びたい人
Happy Wheels
乗り物に乗って遊ぶアクションゲームです。
このゲームはセグウェイのような乗り物を操作してゴールを目指すアクションゲームです。遊び方は簡単で、移動キー、ジャンプボタン、前傾/後傾ボタンを駆使してゴールを目指します。コース中には様々なトラップが仕掛けられているのでなるべく当たらないようにしてゴールを目指しましょう。
一見、普通のアクションゲームのように見えますが、このゲームかなりグロいです。トラップに引っ掛かったり上下に動いている床に挟まれたりすると身体がぐちゃぐちゃになります。しかも、足がとれたとしても運転は可能で、その姿は異様です。しかし、ゲームとしての面白さは感じられるのでグロいのが苦手じゃない人には楽しめることでしょう!
グロさも面白さもあるアクションゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- アクションゲーム好きな人
- グロいのが平気な人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
- グロいのが苦手な人
Uphill Rush
ウォータースライダーのアクションゲームです。
このゲームはウォータースライダーのコースを滑ることができるアクションゲームです。ウォータースライダーで作られたコースを滑ってゴールを目指すことが目的です。操作方法は簡単で画面右下の矢印でスピードアップ/ダウンし、画面左下の矢印を使って乗り物のバランスを保ったりバックフリップなどのアクションを行います。いろんな乗り物や奇想天外なコースがたくさん登場して楽しめます!
ウォータースライダーがメインとなっているなんとも珍しいゲームです。目新しいゲームなことはもちろん、ループコースやバーを横切るコース、ビキニのお姉ちゃんがいるコースなど見ているだけでも楽しめる世界観が広がっています。非現実的なクレイジー感を味わうことができるゲームですよ!
ウォータースライダーのアクションゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- アクションゲーム好きな人
- 夏を感じたい人
- 良い意味のクレイジーさを感じたい人
こんな人には向かない
- もっとクレイジーなゲームで遊びたい人
Bus Derby
クレイジーなバスのレースゲームです。
このゲームはバスを操作して遊ぶレースゲームです。レースを行ったりバスをアップグレードしながら戦い抜きます。バスの操作は簡単でアクセル/ブレーキボタンを使って動かし、スマホを傾けてハンドルを切ります。ブーストゲージが溜まった時にアクセルをダブルタップすればスピードアップすることもできます。
レースの結果による報酬を使ってバスの能力をアップグレードしたり新しいバスをアンロックすることもできます。ゲームモードは「TIME TRIAL」「SINGLE RACE」「TOURNAMENTS」の3つです。
バスを使ったレースという珍しいゲームです。バスが何台も猛スピードでコースを駆け抜けていく様は異様であり壮観です。バスの車体は長いのでコーナーを曲がっている時にぶつかるとスリップしやすいです。そこがこのゲームの楽しさであり、白熱できるポイントにもなっています。普通のカーレースゲームでは味わえない楽しさが詰まっています!ゲームは英語です。
クレイジーなバスのレースゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- レースゲーム好きな人
- バスを使ってレースがしたい人
- 異様な光景を目の当たりにしたい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
Turbo Dismount
事故を起こして楽しむ破壊ゲームです。
このゲームは車に乗った人形にダメージを負わせてスコアを稼ぐシミュレーションゲームです。このゲームではまずキャラクターや車の種類を選びます。さらにステージ中にはスピードアップができる台やジャンプ台などを設置することができます。すべての準備ができればあとはアクセルを踏んで車をスタートさせればいいだけです。
アクセルは「DISMOUNT!」というボタンを押すのですが、長押しによって発進スピードが変わってきます。発進後はステアリング操作で車の向きを変えることもできます。あとはジャンプ台に突っ込んだり走っている車の列に突っ込んだりと遊び方は自由です。ド派手なクラッシュシーンを作ってスコアを稼ぎましょう!クラッシュ後はリプレイも観れますよ!
ど派手なクラッシュシーンが観れるということで気分も晴れやかになることができます。自分でジャンプ台や爆弾を設置できるので何回でも繰り返し遊べ、作り方によっては車や物を破壊しながら楽しむこともできます。気分が落ち込んでいる時に遊ぶと気分爽快になれますよ!
車を大破させてストレス解消したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 車を大破させたい人
- シチュエーションを自分で作って繰り返し遊びたい人
- ストレス解消したい人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
まとめ
ちょっとクレイジーなゲームでした。内容的には面白くて楽しめるものばかりでしたが、表現的にはギリギリなものが多くありました。現実でやったら間違いなく捕まってしまうようなこともゲームでなら実現できます。決して現実では真似をしないようにしてください。それこそ本当にクレイジーな人になってしまいますからね!
コメント