スマホで作成できる無料の電子印鑑アプリ3選

電子印鑑アプリ

 

どうも、おにくちゃんです。

 

電子印鑑とは、ExcelやWordなどの文書に押印できる印鑑のことです。PCなどで作成した見積書や請求書に押印し、そのまま送付できるのがメリットです。電子印鑑を簡単に作れたら良いですよね。

 

そんな時はスマホを使って作ってみましょう。電子印鑑アプリを使えば、簡単且つ自由に電子印鑑を作成できます。ExcelやWordにも対応しているので、実用的に電子印鑑を活用できますよ!

 

そこで今回は無料のおすすめ電子印鑑アプリをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては、価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、App Store・Google Playからお確かめください。

スポンサーリンク

 

電子印鑑

 

簡単に作成できる電子印鑑アプリです。

電子印鑑

 

このアプリは一画面で完結する電子印鑑アプリです。文字を入力したり、オプションを変更するだけで、簡単に電子印鑑を作成できます。オプションは、「印鑑の種類」「文字サイズ」「色」「文字の太さ」「フォント」「サイズ倍率」「日付」などがあります。印鑑の種類によって、文字を2列・3列にできたり、日付を入れることができます。

 

作成した電子印鑑は、画像データとしてアルバムに保存するか、クリップボードにコピーして使用可能です。電子印鑑の作成が一画面で完結するため、誰でも簡単に扱えます。使えるフォントは、行体・手書き・明朝・毛筆などが揃っています!

一画面で完結する電子印鑑アプリで作成したい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • 様々な見た目の電子印鑑を作成したい人

⚠こんな人には向かない

  • 広告の量を気にする人

電子印鑑

電子印鑑
開発元:Kazuya Fujita
無料
posted withアプリーチ

 

Photo印鑑

 

写真で作る電子印鑑アプリです。

Photo印鑑

 

このアプリは実物を基に作成する電子印鑑アプリです。実物の印鑑をカメラで撮影するだけで電子印鑑を作成できます。カメラで撮影する場合は、画面に表示される赤枠を目安に押印された印鑑を撮影します。撮影した後は、白枠のサイズまで写真を拡大(写した印鑑が白枠に収まるように)し、保存すると完成です。

 

印鑑の色を選択したり、押印の力強さを変更することもできます。出来上がった電子印鑑の仕上がりをARで確認、PNGファイルとして画像保存・共有することも可能です。手元にある実物の印鑑が、簡単に電子印鑑に変わりますよ!

実物の印鑑を基に電子印鑑に作成したい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • 実物の印鑑を基に電子印鑑を作成したい人

⚠こんな人には向かない

  • 手元に実物の印鑑が無い人

Photo印鑑 - お手持ちの印鑑を電子印にするアプリ

Photo印鑑 – お手持ちの印鑑を電子印にするアプリ
開発元:Taichi Kasugai
無料
posted withアプリーチ

 

はんこメーカー

 

二つのモードが使える電子印鑑アプリです。

はんこメーカー

 

このアプリは二つのモードを使って作成できる電子印鑑アプリです。簡単に作成できる「ノーマルモード」と、細かい設定が可能な「プロモード」で電子印鑑を作成できます。ノーマルモードでは、印鑑のスタイルや枠線の色・太さ、文字の内容・フォント・サイズ・色を変更可能です。

 

プロモードは基本機能に加え、文字を自由に追加・移動できたり、文字ごとにフォントやサイズ、縦横比などを変更できます。無料版では、画像保存が一日に二回までしかできなかったり、プロモードの画像保存ができないなどの制限があります。しかし、本格派の電子印鑑が簡単に作成できますよ!

二つのモードを使って電子印鑑を作成したい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • 二つのモードを使って作成したい人
  • 様々な見た目の電子印鑑を作成したい人

⚠こんな人には向かない

  • 広告の量を気にする人
  • 無料で制限なく使いたい人

はんこメーカー - 印鑑 社印 社判 角印

はんこメーカー – 印鑑 社印 社判 角印
開発元:kenichi kato
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

スマホで作成できる電子印鑑アプリでした。文字入力やオプション変更、実物の印鑑を撮影するだけで簡単に電子印鑑が作れました。それっぽいフォントも用意されているので、見た目が安っぽくなることもありません。作成した印鑑の画像を保存しておけば、いつでもExcelやWordなどの文書に押印できますね!

タイトルとURLをコピーしました