日帰り!無料のおすすめ温泉アプリ4選

温泉アプリ

 

どうも、電気風呂に怖くて入れないおにくちゃんです。

 

みなさん温泉は好きですか?

日本各地には箱根温泉や草津温泉、下呂温泉などの人気の温泉地があり、温泉だけを楽しむ温泉旅行をしたことがある人も多いのではないでしょうか。いい宿・いい景色・美味しい料理に加え、温泉に浸かってリラックスするなんて最高ですよね。日帰りで温泉気分を味わうのも休日の楽しみでしょう。

 

そんな温泉情報もアプリで調べられます。

温泉アプリを使えば温泉地の詳しい情報をはじめ、家から近い温泉地がどこにあるのかなども手軽に知ることができます。泊りで温泉旅行に行きたい時も日帰りでふらっと温泉に行きたい時にも便利に活用することができますよ!

 

そこで今回は無料のおすすめ温泉アプリをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。

スポンサーリンク

 

ニフティ温泉

 

クーポン付きの温泉アプリです。

ニフティ温泉

 

全国の温泉を探せます。

このアプリはクーポン付きの温泉も探すことができるアプリです。日本全国の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、健康ランド、銭湯の情報が掲載されています。温泉の探し方はキーワード検索、エリア検索、現在地検索といった探し方ができます。現在地から検索するとマップ上に温泉施設の場所をアイコンで表示してくれます。

 

温泉施設の詳細画面では料金や営業時間、住所や駐車場などの情報が見れることはもちろん、施設の写真も見ることができます。さらに、「口コミ」では実際に温泉施設を利用したユーザーによるレビューも見れます。他にも、お気に入り機能や人気の温泉地がわかるランキング機能も搭載されています。

 

近くにある温泉や人気の温泉がわかりやすくなっています。温泉施設の写真を見れば雰囲気を感じ取りやすくなっていますし、ユーザーのレビューを見ればこの温泉施設のどこが良くてどこが悪いのかが参考になります。「かけ流し」「天然温泉」などの絞り込み検索もできるので、こわだりの温泉施設を見つけやすくなっていますよ!

お得に温泉施設を利用したい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 近くの温泉施設を探したい人
  • レビューを参考にしたい人
  • クーポンを利用したい人

こんな人には向かない

  • 特になし

温泉クーポン検索 ニフティ温泉

温泉クーポン検索 ニフティ温泉
開発元:NIFTY Lifestyle Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

銭湯・温泉・日帰り温泉 レビュー情報共有マップくん

 

マップから探せる温泉アプリです。

銭湯・温泉・日帰り温泉 レビュー情報共有マップくん

 

情報を共有できます。

このアプリは情報を共有できる温泉アプリです。このアプリでは地図上から近くの温泉施設を探すことができます。温泉施設の詳細画面からは営業時間や料金、設備、レビューなどの情報が見れます。他にもキーワード検索や絞り込み検索といった探し方もできます。

 

温泉情報を見るだけでなく、ユーザー自ら情報の追加や修正をすることも可能です。例えば、何も情報が書いていない温泉施設であれば営業時間や料金などを書き加えることができますし、マップ上に温泉施設すら載っていない場合は新規で作成することもできます。

 

ユーザーが自由に情報を更新することができるので新しい温泉施設や廃業してしまった温泉施設があったとしても、いち早く更新される可能性があります。もちろんその逆も言え、情報が間違っていたりイタズラで作られた温泉施設であるといった場合も無きにしも非ずです。情報に信憑性の問題がつきまといますが、チェックする価値はあるでしょう。

ユーザー同士で情報共有できる温泉アプリを使いたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 近くの温泉施設を探したい人
  • ユーザー同士で情報共有したい人

こんな人には向かない

  • 信憑性に欠けるものは使いたくない人

銭湯・温泉・日帰り温泉 レビュー情報共有マップくん

銭湯・温泉・日帰り温泉 レビュー情報共有マップくん
開発元:FARBEYOND LLC
無料
posted withアプリーチ

 

温泉天国

 

旅館も探せる温泉アプリです。

温泉天国

 

簡単に温泉施設を探せます。

このアプリは日帰り温泉や温泉旅館を探すことができるアプリです。使い方は簡単で「日帰り温泉」か「温泉旅館」のどちらかを選び、現在地や探したい地域から温泉施設を探します。あとはマップ上に温泉施設を表示をしてくれるので、気になる温泉施設の詳細画面から情報を確認していきます。

 

詳細画面には料金や営業時間、駐車場情報などをはじめ、施設の写真、部屋設備・備品、プランなども確認できます。ユーザーによるレビューも見れるので参考になりますよ!お気に入り機能もついています。

 

日帰り温泉と温泉宿の表示切替も簡単で、どちらの目的であっても探しやすくなっています。地図表示からリスト表示に変えれば一覧で評価や料金などの情報を見ることもできます。施設の写真も多く掲載されているので温泉や旅館の雰囲気がわかりますよ!

日帰り温泉・温泉旅館を探したい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 近くの温泉施設を探したい人
  • 日帰り温泉・温泉旅館を探したい人
  • レビューを参考にしたい人

こんな人には向かない

  • 特になし

温泉天国 日帰り温泉と温泉宿

温泉天国 日帰り温泉と温泉宿
開発元:BIGLOBE Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

銭湯マップ東京

 

東京の銭湯を探せる温泉アプリです。

銭湯マップ東京

 

東京限定です。

このアプリは東京にある銭湯を探すことができる温泉アプリです。東京以外は非対応で、普通公衆浴場(銭湯)のみの情報が収録されています(サウナやスーパー銭湯の情報は収録されていません)。使い方は簡単で「現在地から検索」ボタンを押してマップ上から温泉施設を探せばいいだけです。現在地から近い銭湯を順番に10施設分表示してくれる機能もあります。

 

温泉施設の詳細画面では住所や営業時間、料金などの情報を見ることができます。さらに、銭湯の200m以内で詳細画面を開くとスタンプを押せるというスタンプラリー機能までついています。

 

東京限定ということで東京(もしくは近郊)に住んでいる人にしか使えませんが、銭湯好きな人には堪りません。マップ上から温泉施設のアイコンをタップすると直線距離を教えてくれるのも便利です。ただ、あまり詳しい情報が見れなかったり、施設の写真が見れないなどの難点もあります。

東京の銭湯を制覇したい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • シンプルなアプリを求めている人
  • 近くの銭湯を探したい人
  • 東京の銭湯を制覇したい人

こんな人には向かない

  • 東京の銭湯に行かない人
  • 詳しい情報を調べたい人

銭湯マップ東京

銭湯マップ東京
開発元:AtoZ Lab
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

温泉情報が詳しく見れますね。

わざわざネットで調べなくても手軽に温泉施設情報を探せるのが便利です。こういったアプリはリアルタイムで情報が変わっていくものなので、新しい温泉施設や廃業した温泉施設があった場合はどうしても更新が遅れることがあります。確実な情報を得たいのであればアプリで気になる温泉施設を探した後にネットで情報(公式HP等)を検索して照らし合わせるのが一番かと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました