再生!無料のおすすめ音楽プレーヤーアプリ6選
音楽プレーヤーアプリ
どうも、音楽で眠れなくなるおにくちゃんです。
スマホが音楽プレーヤーに変わります。
スマホに音楽を入れて音楽プレーヤー代わりに使っている人も多いのではないでしょうか。スマホは保存できるデータ容量が多いので音楽をたくさん入れておけます。Bluetoothイヤホンなどとの相性もバッチリですね。
そんなスマホをさらにより良い音楽プレーヤーにしちゃいましょう。標準のミュージックアプリを使わなくても音楽を再生することが可能です。いろんな機能が使えるので便利に音楽が聴けちゃいますよ!
そこで今回は無料のおすすめ音楽プレーヤーアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Audipo
様々な機能が付いている音楽プレーヤーアプリです。
再生速度も変えられます。
このアプリはいろんな機能が使える音楽プレーヤーアプリです。このアプリではスマホ(『ミュージック』)に入っている音楽を再生することができます。使える機能は、再生速度変更機能(0.5x~2.0x)、お気に入りの場所から再生できるマーク機能、マルチバー機能などがあります。
再生バーが何段もあるので長い曲でも好きな場所から再生しやすくなっています。バーにマークをつければ、そこから何度でも再生が可能に!無料版では1曲ずつしか聴けないので再生し続けたい人には向きませんが、1曲をじっくりと聴きたい人や耳コピしたい人などにはうってつけです!
1つの曲をじっくりと聴きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 1曲をじっくりと聴きたい人
- 耳コピしたい人
- 再生速度を変えたい人
こんな人には向かない
- 無料で制限なく使いたい人
- 連続再生したい人
ハヤえもん
多機能な音楽プレーヤーアプリです。
いろんな機能が使えます。
このアプリは多機能な音楽プレーヤーアプリです。このアプリではスマホに入っている曲(『ミュージック』やカメラロール、Dropbox)をインポートして音楽を再生することができます。使える機能は、ループ機能、音程や再生速度変更機能、イコライザ機能、エフェクト機能などがあります。
機能がたくさん使える上に直感的な操作で使えるのも嬉しいです。初めて使う時でもそこまで悩まずに操作ができるでしょう。イコライザやエフェクト機能も付いているので耳コピしたい時や曲の雰囲気を変えたい時にも使えます。再生リストも作れますよ!
多機能な音楽プレーヤーアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 多機能な音楽プレーヤーを使いたい人
- 耳コピしたい人
- 音程や再生速度を変えたい人
- イコライザ・エフェクト機能を使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
CloudBeats
クラウドから再生できる音楽プレーヤーアプリです。
容量を節約できます。
このアプリはクラウド上から再生できる音楽プレーヤーアプリです。このアプリではスマホに入っている曲(『ミュージック』)をインポートしたり、「Dropbox」や「Google Drive」、「OneDrive」などのクラウドサービスにログインして音楽を再生することができます。
また、NASからダイレクトに音楽を再生することも可能です。音楽プレーヤーの機能は再生速度変更機能(0.5x~3.0x)が使えたり、スリープタイマー機能、リピート機能などが使えます。いろんなクラウドサービス上から音楽を再生できるので、スマホに音楽を入れずに容量を節約しながら音楽を楽しめます!
クラウド上から音楽を再生したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- クラウド上から音楽を再生したい人
- 再生速度を変えたい人
- スマホの容量を節約したい人
こんな人には向かない
- 特になし
OPlayer
WMA対応の音楽プレーヤーアプリです。
多機能です。
このアプリはWMAも再生できる音楽プレーヤーアプリです。このアプリではスマホに入っている曲(『ミュージック』)をインポートしたり、カメラロールの動画をインポート、WiFi転送、iTunes転送などを使ってインポートした音楽を再生することができます。
音楽プレーヤーで使える機能は、再生速度変更機能(0.10x~32.00x)やリピート機能、スリープタイマー機能などが使えます。さらに、画面を上下左右にスワイプするだけで音量や再生位置を変更できる機能も便利です。動画を再生できたり内蔵ブラウザが使えたりと機能が豊富で使いやすいです!
多機能で様々なインポート方法がある音楽プレーヤーアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 多機能な音楽プレーヤーを使いたい人
- 再生速度を変えたい人
- いろんな方法でインポートしたい人
- 動画も再生したい人
こんな人には向かない
- 特になし
RealLive
ライブ風に再生できる音楽プレーヤーアプリです。
ライブバージョンになります。
このアプリはライブ風に再生できる音楽プレーヤーアプリです。このアプリではスマホに入っている曲(『ミュージック』)をインポートして音楽をライブ風に再生することができます。会場は東京ドームや横浜アリーナ、野外フェス、Zepp Tokyoなどが選べたり、歓声モードや音響モードを設定することも可能です。
通常のスタジオ収録の音源がライブ風に変わります。曲の最初と最後に拍手などの歓声が入ったり、自分の好きなタイミングで歓声を加えられるのも面白いです。音響モードや会場の設定を変えればライブの雰囲気も変わりますよ!ライブ気分で音楽が楽しめます!
ライブ風に音楽を再生したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ライブ風に音楽を再生したい人
- いろんな会場や設定を試したい人
こんな人には向かない
- 特になし
Spotify
ストリーミング配信の音楽プレーヤーアプリです。
洋楽も邦楽も聴けます。
このアプリはストリーミング配信の音楽プレーヤーアプリです。このアプリでは配信されている5000万曲以上の音楽を再生して楽しむことができます。使い方は簡単で、好きな曲やアーティストを検索して再生すればいいだけです。プレイリストを作成することもできますよ!
洋楽や邦楽の音楽を高音質で楽しむことができます。有名なアーティストの曲も多く、いろんな曲が聴けるのが嬉しいです。スマホ版のフリープランではスキップに回数制限があったり、シャッフル再生しかできないなどの制限はありますが、無料で使えるのが驚きなくらい質が高いです!
ストリーミング配信で音楽を聴きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 音楽をストリーミング再生したい人
- 洋楽や邦楽を楽しみたい人
こんな人には向かない
- 無料で制限なく使いたい人
まとめ
スマホで聴ける音楽プレーヤーアプリでした。
スマホは電話やメールができるだけでなく、ゲームで遊べたり音楽が聴けたりと万能ですね。サイズはコンパクトでもデータ容量は多いので音楽もたくさん入ります。いろんな場所でいろんな音楽を楽しんじゃいましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません