プロットアプリ
どうも、ぽろっと秘密を漏らすおにくちゃんです。
小説や漫画など、ストーリーを作るのにプロットの工程は欠かせません。プロットはストーリーの要約であり、核となる部分です。ストーリーをスムーズに進行させるにはプロット作りが重要ということですね。
そんなプロットをスマホで作ってみませんか?
プロットは紙とペンがあれば十分作れますが、アプリで管理ができれば効率的に作業が行えます。最近はスマホで小説などを書いている人も多いので、プロットもアプリで作れれば便利ですね!
そこで今回は無料のおすすめプロットアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ストーリープロッター
ネタも溜められるプロットアプリです。
相関図も作れます。
このアプリはいろんな機能が詰まったプロットアプリです。このアプリではネタ帳機能とプロット作成機能を使ってプロット作りを進めていくことができます。ネタ帳機能ではネタの内容や画像、タグを設定して保存しておくことができ、プロット作成機能ではネタ帳に溜めたネタを追加してプロット作りに役立てることができます。
さらに、プロットから具体的なストーリーを作成することもできたり、世界観やキャラ、テーマの作成も可能です。キャラを作成していけば、作ったキャラで相関図を作ることもできますよ!
プロット作りに役立つ機能が揃っています。ネタ帳機能があることで普段から物語に使えそうなネタを溜めこんでおくことができますし、そのネタをすぐにプロットに追加できるのが便利です。世界観やキャラ作りなどもできるので、プロットで行き詰ってしまっても違った視点から物語を練れますよ!
様々な機能を使ってプロットを作りたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ネタを溜めこみたい人
- 世界観やキャラなども作成したい人
- 相関図を作りたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Nola
Web版もあるプロットアプリです。
わかりやすさが魅力です。
このアプリはWeb版も使えるプロットアプリです。このアプリではテーマやプロットの作成、物語の執筆などを行うことができます。プロットの作成では「起・承・転・結」にアイテムを追加してプロットを作っていきます。他にも、登場人物や世界観の作成もできますよ!
プロット作りだけでなく、テーマやストーリー、世界観などの作成もできるなど機能は豊富ですが、どの機能もシンプルに使えてわかりやすいのが特徴的です。複雑なことがないのでプロット作りに集中できます。Web版を使えばPCでも執筆ができちゃいますよ(現状オフラインでは使えません)!
スマホでもPCでもプロット作りをしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- わかりやすさを求める人
- 世界観やキャラなども作成したい人
- Web版も使いたい人
こんな人には向かない
- オフラインで作業したい人
SS Writer
会話入力もできるプロットアプリです。
チャット風です。
このアプリは会話入力もできるプロットアプリです。このアプリの主な機能は登場人物を追加して会話入力ができることです。会話入力をするとチャット風の吹き出し表示が自動作成され、登場人物同士が会話をしているような雰囲気でテキストを読んでいくことができます。
メインの機能は会話入力機能ですが、会話入力を行わなければプロットやストーリー作りにも役立ちます。また、プロットの間に会話入力を挟み込んでストーリーの細部まで作っていくといった使い方もできます。テキストの範囲選択や行選択、改行などもボタンで操作ができるのも便利です!
会話入力をしながらプロットを作りたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 会話入力したい人
- チャット小説のような形式で作成したい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
ストーリー作りに役立つプロットアプリでした。
最近はスマホでなんでもできるようになりますね。小説作りに加え、漫画や映画も作ろうと思えばできてしまいます。スマホは手軽に持ち運ぶこともできるので場所を選ばず作業ができるというのも利点の一つですね!
コメント