育成系放置ゲーム『ポケットアクアリウム』の遊び方
ポケットアクアリウム
どうも、おにくちゃんです。
グッピーやメダカなど、アクアリウムで一般的なお魚は淡水で飼育することができます。知識のある人やアクアリウム歴の長い人は海水水槽を立ち上げている人もいますが、初心者ではなかなか難しい部分もありますね。
しかし、ゲームでならマリンアクアリウムもお手軽です。
今回ご紹介する『ポケットアクアリウム』は海の生き物を飼育することができる放置系育成ゲームです。水槽で飼えそうな小さな生体から絶対に飼育不可な大型の生体まで同時に飼うことができます。心癒されることは間違いありませんよ!
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ゲーム概要
『ポケットアクアリウム』は海の生き物を飼育することができる放置系育成ゲームです。
海で生活するお魚さんたちを集めて自分だけの海の世界を作り上げます。タップや放置でお手軽にアクアリウム気分を味わうことができますよ!
生き物を孵化
まずは生き物を孵化させる必要があります。
画面下部に5つの「+」マークがあり、そこをタップすることで生体の卵を獲得することができます。卵は時間経過で孵化させることができるのでゆったりと待ちましょう。また、「アクアマリン」というクリスタルのようなものを消費して孵化させたり、動画広告を観て孵化時間を早めることも可能です。
孵化すると様々な生き物が生まれます。
海の世界で実在するお魚さんや甲殻類、ほ乳類など、約200種類の生き物が登場します。生き物を孵化させるとホーム画面の海で泳がせることができ、徐々に海の中が賑わっていきます。
また、生き物にはレア度があります。
生き物は「N」「R」「SR」「SSR」といったレア度で表されていて、レア度の高い生き物ほどハート(後述)を獲得しやすかったり、生き物としても珍しかったりします。
ハートを集める
ハートはこの世界の通貨のようなものです。
ハートを集めることで生き物のレベルを上げることができたり、海の世界を拡張することができるようになります。ハートを集めるのには二つの方法があり、一つは画面をタップしてハートを稼ぐことです。しかし、最初は画面をタップしても少ししかハートが貰えません。
そんな時は海の中を拡張しましょう。
画面右下の「拡張」タブからハートを消費して様々な装飾品を手に入れることができます。この装飾品を設置したりレベルを上げることでタップした時のハートの量を上げていくことができます。海の中の様子も変わっていくので変化が楽しめる要素の一つです。
ハートを集めるもう一つの方法は生体を増やしたりレベルを上げることです。
生き物を孵化させて海の中で飼っていると自動でハートを集めてくれます。また、ハートを消費して生体のレベルを上げれば1秒間に獲得できるハートの量を増やすこともできます。レア度の高い生き物ほどハートを集めてくれる量が大きいですよ!
生き物の入れ替え
生き物すべてを海の中で飼うことはできません。
生き物を孵化させていくと、その数も次第に増えていきます。しかし、生き物は「S」「M」「L」のサイズで分けられていて、それぞれのサイズでホーム画面の海に置ける生き物の数が決まっています。生体の入れ替えは自由ですよ!
ここらへんは好みですが、似たような魚種や色味の似ている生き物で統一感を出してみるなんてのも面白そうですね!自分だけのマリンアクアリウムを作り上げましょう!
まとめ
ゲーム自体は極々一般的なシステムの放置系育成ゲームといった感じで、綺麗な海で生き物を手軽に飼育できるので癒されます。放置している間に卵を孵化させたりハートを集めることができるので、隙間時間にレベルアップなども行えます。広告の量は多めですが、長い時間遊ぶタイプのゲームではないのでさほど気にならないですよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません