パーセントOFF!無料のおすすめ割引計算アプリ6選
お得だよね~
どうも、99%OFFのおにくちゃんです。
割引商品はお得です。
買い物をしていると割引されている商品を見かけます。「10%OFF」「15%OFF」などのようにシールが貼られていますが、割引後の値段って暗算ではなかなか難しいです。簡単に割引計算ができると買い物もスムーズにできますね。
そんな時は割引計算アプリを使ってみましょう。
一般的な計算機でも「%」を使えば簡単に求められますが、もっと簡単に求められた方が良いに決まってます。重い荷物や商品を持っていることも多いので手軽さが欲しいところですね!
そこで今回は無料で使えるおすすめ割引計算アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
かんたん割引計算機
簡単に使える割引計算アプリです。
簡単・便利に使えます。
このアプリは簡単に使うことができる割引計算アプリです。このアプリでは元の値段と割引率を入力するだけで割引後の価格と割引された額を確認できます。また、割引された価格を保存することもでき、リストで確認できたりチェックを入れた価格の合計額を見ることもできますよ!
とても簡単に使える割引計算アプリです。元の値段と割引率を入力するだけなので非常にお手軽で簡単です。すぐにどのくらいお得になるかを確認できます。割引された価格の合計額を見ることもできるのでお買い物時にも役立ちます!
簡単・便利に使える割引計算アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 割引した商品の合計額を見たい人
こんな人には向かない
- 特になし
税卓
ウィジェット対応の割引計算アプリです。
簡単に使えます。
このアプリはウィジェットにも対応している割引計算アプリです。元の値段と割引率を入力するだけで「消費税」や「税込価格」、「割引価格」を確認できます。また、外税・内税に対応していたり、税率を8%/10%に切り替えることも可能です。ウィジェットにも対応しているので通知センターから割引計算もできちゃいます!
シンプルかつ必要な情報を表示してくれる割引計算アプリです。外税・内税に対応しているので税抜価格や税込価格で表示されていても安心です。ウィジェットを使えばアプリを開かずに割引計算ができるのも嬉しいです!
ウィジェット対応の割引計算アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- ウィジェットを使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
OFF
シンプルな割引計算アプリです。
機能もデザインもシンプルです。
このアプリはすべてがシンプルな割引計算アプリです。元の値段と割引率を入力するだけで割引された価格と割引額を表示してくれます。また、計算された結果を保存することもでき、価格の確認や保存されたリストの合計額も算出してくれますよ!
見た目も機能も実にシンプルな割引計算アプリです。余計な機能や表示がないので見やすく、割引された価格だけを確認できます。保存されたリストの合計額もわかるのでお買い物時にも役立ちます!
シンプルな見た目と機能の割引計算アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 割引した商品の合計額を見たい人
こんな人には向かない
- 特になし
Calc wear
可愛らしい割引計算アプリです。
普通の電卓も使えます。
このアプリは可愛らしいデザインの割引計算アプリです。このアプリではお買い物時などに役立つ割引計算機能と、一般的な電卓機能を使うことができます。割引計算機能では元の値段と割引率をスライダーバーを使って入力するだけですが、「5%・1割引単位」でしか変更できません。
また、割引計算したデータはリストに追加することもでき、リストに追加した価格の合計額を算出してくれます。税別/税込の切り替えもタップ一つでできますよ!他にも、文字色やフッター背景色を変更できたり、背景画像を好きな画像に設定できたりと可愛らしく使えます!
可愛らしいデザインの割引計算アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 割引計算機能と電卓機能を使いたい人
- 割引した商品の合計額を見たい人
- 可愛らしいデザインが好きな人
こんな人には向かない
- 細かく割引率を設定したい人
%OFF
電卓も使える割引計算アプリです。
電卓から値を持ってこれます。
このアプリは電卓機能付きの割引計算アプリです。元の値段と割引率を入力するだけで割引された価格と割引額を表示してくれます。また、電卓機能も付いていて、電卓で計算した数値を割り引くこともできます。税抜/税込もワンタッチで切り替えることができますよ!
電卓機能もついている割引計算アプリです。元の値段がはっきりとしている場合には直接数字を入力して使えますし、複数の商品価格を足してから全体的に割り引きたい時には電卓で計算してから割り引くことができます。見た目もシンプルで使いやすいですよ!
電卓付きの割引計算アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 割引計算機能と電卓機能を使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
計算機++
いろんな機能が使える割引計算アプリです。
電卓として使えます。
このアプリは割引計算もできる電卓アプリです。一般的な電卓の機能に加えて割引計算機能もついています。割引計算機能では5%単位でプリセットされたボタンから割引計算(割増も可)することができます。また、入力ボックスに数値を入れれば1%単位の計算も可能です。
他にも、計算した履歴を表示できたり履歴の答えを合計することもできます。簡単な計算のミニゲームもついているので頭を使いたい時や暇つぶししたい時にも遊べますよ!普段の生活から使える電卓アプリです!
割引計算ができる電卓アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 割引計算機能と電卓機能を使いたい人
- 計算のミニゲームで遊びたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
簡単に使える割引計算アプリでした。
中途半端な数の割引率であったり端数価格を計算する時にアプリがあると大変役立ちます。どれも元の値段と割引率を入力すればいいだけなので簡単ですね。買い物時に重い荷物を持っていたり、忙しい時でも手軽に使えます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません