知識量が問われるおすすめクイズゲームアプリ7選
クイズゲーム
どうも、惜しい解答しかできないおにくちゃんです。
クイズって楽しいですよね。
クイズはいわば人生の集大成とも言うべきでしょうか。人生で経験してきた事や学習してきた事を思い出しながらクイズに挑むことができます。なんの勉強もなしに答えることができると頭の中のドーパミンがじゅわ~っと溢れ出てくるような感覚を味わえますね。
そんなクイズをアプリでもやってみませんか?
テレビをつければクイズ番組がちらほらやっていることもありますが、どうせならいつでもどこでも遊べるクイズゲームで自分の知力を試したいところですよね。知識を最大限に振り絞って難問クイズに挑んでみましょう!
そこで今回はおすすめの無料クイズゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
みんなで早押しクイズ
オンライン対戦もできるクイズゲームです。
オンラインでクイズ対戦をすることができます。
このゲームはオンライン対戦もできるクイズゲームです。ランダムでマッチングした全国のプレイヤーと1対1で対戦することができ、早押しでクイズを解答していきます。クイズの解答はランダムに表示されている文字群から適当なものを選んで解答します。先に50ポイントを先取したプレイヤーの勝利となります。
オンライン対戦モード以外にもBluetoothを使って端末を早押し機として使用することもできます。複数人いれば即席のクイズ大会を開くこともできますよ!
とても楽しめるクイズゲームです。オンラインで全国の猛者たちと戦えるのでクイズ好きにとっては非常に燃えるでしょう。クイズの難易度もちょうどよく、マッチングも速いので暇な時にサクッとクイズが楽しめます。早押し機としても使うことができるので合コンやパーティーに活用するのも楽しいですよ!
クイズでオンライン対戦したい人にオススメです!
魔法使いと黒猫のウィズ
RPGなクイズゲームです。
クイズに答えてクエストを進めます。
このゲームはクイズに答えてクエストを進めるクイズRPGです。クイズに答えながら敵と戦います。クイズ形式は基本的に四択問題で、イベントなどによっては並べ替え問題などのクイズも出題されます。精霊のカードを集めてデッキを編成したり、強化・進化合成をしながらパーティーを強くしていきましょう。全国のプレイヤーと協力や対戦することもできますよ!
人気のクイズゲームです。手軽にクイズを使ったRPGが楽しめます。小難しいシステムがないので誰でも気軽に遊ぶことができます。一人で遊ぶだけでなく、全国のプレイヤーと協力や対戦ができるのも嬉しいですね。デッキ編成や合成・進化なども楽しいですよ!
RPGなクイズゲームで遊びたい人にオススメです!
暇つぶし雑学クイズ
雑学に関するクイズゲームです。
雑学力を試せます。
このアプリは雑学に関する問題が豊富なクイズゲームです。「芸能」や「スポーツ」、「音楽」、「ゲーム」といった雑学の問題が数多く収録されています。クイズの形式は四択や穴埋め、連想、並べ替えなど、様々な形式で出題されます。一度のプレイで10問出題されますよ!
一人で遊べるクイズゲームです。芸能系からサブカル系、勉強系の問題まで数多く収録されているので一つのジャンルの知識量が多い人でも楽しめます。クイズ形式も豊富で、出題されるたびに違った問題を味わえるのが楽しいです。自分の雑学力を試したり、問題を解いて雑学を吸収しましょう!
雑学系のクイズで遊びたい人にオススメです!
Q&Qアンサーズ
チームを組んで協力するクイズゲームです。
知識を活かして協力します。
このゲームは4人1組のチームを組んで協力して遊ぶクイズゲームです。クイズに答えて敵と戦います。このゲームではクイズに答えて敵を攻撃したり仲間を集めてパーティーを組むRPG的な要素があることに加え、クエストを他のプレイヤーと協力してプレイすることもできます。
クイズの形式は基本的には四択問題ですが、スキルを使うと様々な形式の問題が出題されます。みんなで協力して敵と戦うのもよし、一人で孤高に戦うのもよしなクイズゲームです!
協力プレイが楽しめるクイズゲームです。協力しながら敵と戦っていけるので一体感が生まれるでしょう。なんだか自分の知識力を見せつけれたり、頭脳で戦いに貢献しているような気分が味わえて楽しいです。キャラクターや世界観も綺麗でよくできているのでビジュアル面でも満足できますよ!
協力プレイでクイズを遊びたい人にオススメです!
なん度?
数学のクイズゲームです。
角度を答えます。
このゲームは数学の問題で遊べるクイズゲームです。様々な平面図形の角度を答えて遊びます。遊び方は簡単で、平面図形を見て問題となっている角度を答えればいいだけです。角度を答える問題以外にも、面積を答える問題や数列の「?」に入る数字を答える問題が遊べます。
学生時代に戻れるクイズゲームです。角度や面積、数列の問題といった学校で習うような問題を楽しめます。最初は小学生でもわかるような問題から始まりますが、徐々に難易度が高くなってくるので大人でも楽しめます。問題を解いていると「こんなのあったなぁ~」と大人は懐古できるでしょう!
数学的なクイズで遊びたい人にオススメです!
クレイジー英語クイズ
笑えるクイズゲームです。
笑える問題で遊べます。
このゲームはおかしな英語の問題が出題されるクイズゲームです。日本語の文を英語に直したものを選択式で解答していきます。ここまでは普通の英語クイズですが、そのクイズ内容がとても面白くふざけています。笑いながら全問クリアを目指しましょう!
とても笑いのセンスが高いクイズゲームです。もうこれは遊べばわかりますが内容がシュールで面白い!誰もが吹き出してしまうようなセンスの高い問題文が楽しめます。それでいて英語の選択肢自体は真面目(そりゃそうだ)なので意外と英語の勉強にもなる…かも?笑
笑える英語クイズゲームで遊びたい人にオススメです!
不思議のコロナ王国
シューティングなクイズゲームです。
クイズとシューティングがコラボしています。
このゲームはシューティングで戦うクイズRPGです。一般的なクイズRPGのように敵を倒すことが目的ですが、このゲームではクイズに答えることでシューティングの攻撃ができるようになります。シューティングではちゃんと機体を動かして敵に狙いを定めることができます。
キャラを集めればパーティーに編成することができたり、装備を装着して能力を上げることもできます。シングルクエスト以外にもイベントクエストやマルチクエストで遊ぶこともできますよ!
クイズとシューティングがコラボしています。クイズとシューティングのコラボはなんだか合わなそうな感じもしますが、実際にやってみるとクイズのパートとシューティングのパートが別個で楽しめて面白いです。基本的に機体を左右に動かせばいいだけなのでシューティングが苦手な人でも楽しくプレイすることができますよ!
クイズとシューティングを楽しみたい人にオススメです!
まとめ
昔のハードで出ていたクイズゲームをやると、当時に流行っていた文化やトレンドを垣間見れることができて懐かしい気分になれます。当時の記憶を思い出して問題を解くのもまた脳に良いのかもしれませんね。いまではポケベルの問題が出ると「古いな~」と感じてしまいますが、数年後にはスマホも古いなぁ~と感じているのでしょうかね…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません