【無料】オフラインで遊べるおすすめスリザーリンクアプリ3選

スリザーリンクアプリ

 

どうも、おにくちゃんです。

 

スリザーリンク(株式会社ニコリの登録商標)とは、格子点の間に記された数字ヒントを頼りに、縦・横を線で結びながら全体で大きな輪を作るペンシルパズルです。遊び方が線を引くだけなので、子供から大人まで楽しめるのが魅力的です。

 

スリザーリンクアプリでは、スマホでも多くの問題が楽しめます。オフラインでも遊べるので、どんな環境でもプレイ可能です。簡単な問題から難しい問題まで収録されていますよ!

 

そこで今回は無料のおすすめスリザーリンクアプリをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは、記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては、価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますので、App Store・Google Playからお確かめください。

スポンサーリンク

 

囲いパズル

 

様々なパックで遊べるスリザーリンクアプリです。

囲いパズル

 

このゲームは様々な難易度の問題が収録されたスリザーリンクアプリです。「入門パック」「初級パック」「上級パック」など、様々な難易度の問題が収録されています。格子点の間をタップすると線を引くことができ、もう一度タップすると「×」マークを付けることができます。全ての線が正しく引かれるとクリアです。

 

最初から入っているパック以外にも、課金して手に入るパックやウィークリーボーナスの問題でも遊べます。無料で遊べる問題は決して多いとは言えませんが、課金パックが豊富に揃っています。ウィークリーボーナスのアップデート時だけオンライン状態である必要があります。

様々な難易度の問題で遊びたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • 様々な難易度の問題で遊びたい人
  • 豊富な課金パックで遊びたい人

⚠こんな人には向かない

  • 無料で全ての問題を遊びたい人

囲いパズル: ロジック & 数字パズル

囲いパズル: ロジック & 数字パズル
開発元:Conceptis Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

スリザーリンク

 

サイズが選べるスリザーリンクアプリです。

スリザーリンク

 

このゲームはサイズから問題を選べるスリザーリンクアプリです。「6×8」「7×10」「8×11」など、盤面のサイズから問題を選ぶことができます。格子点の間をタップで線を引き、もう一度タップで「×」マークを付けられます。3回だけエラーチェック機能を使うことも可能です(4回目からはコインを使用)。

 

課金用のパッケージもありますが、無料分の問題も数が割と多いです。確実に線が入らない部分は点線の表示が消えるので、初心者でもわかりやすくなっています。激ムズのデイリーチャレンジや、ヘキサゴン(六角形)の問題でも遊べますよ!

サイズを選んで問題を楽しみたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • サイズを選んで問題を楽しみたい人
  • ヘキサゴンの問題で遊びたい人

⚠こんな人には向かない

  • 無料で全ての問題を遊びたい人

スリザーリンク(SlitherLink)-囲いパズル

スリザーリンク(SlitherLink)-囲いパズル
開発元:建明 顾
無料
posted withアプリーチ

 

ナンバーライン

 

ボタン入力で遊べるスリザーリンクアプリです。

ナンバーライン

 

このゲームはボタン入力やフリック入力で遊べるスリザーリンクアプリです。スリザーリンクの問題がボタン入力・フリック入力で遊べます。操作は、セル上でフリックして線やバツを付けるか、セルを選択してからボタンで線やバツを入力する方法があります。セーブ・ロード機能も使えます。

 

線やバツの入力方法が少し独特なので、操作に慣れる必要がありますが、慣れるとスピーディーに線を引けるようになります(ただ、セルのサイズが小さいのが難点)。セーブ機能を駆使すれば、途中の盤面からやり直すことも可能です。

ボタン・フリック入力で遊びたい人にオススメです!

★こんな人にオススメ

  • ボタン・フリック入力で遊びたい人
  • セーブ・ロード機能を使いたい人

⚠こんな人には向かない

  • 操作方法が気になる人

ナンバーライン

ナンバーライン
開発元:Yuki Fujimoto
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

頭を使って楽しめるスリザーリンクアプリでした。基本操作が線を引くだけなので、ルールさえ理解してしまえば誰でも簡単に遊べます。しかし、パズルを解くのは一筋縄ではいきません。間違って線を引いている箇所を探したり、解放を見つけ出すのが楽しいですよ!

タイトルとURLをコピーしました