知能指数!無料のおすすめIQアプリ8選
IQ
どうも、PQ好きなおにくちゃんです。
IQは知能指数のことです。
知能を数値化し、数字が大きいほど知能が高いことを表し、小さいほど知能が低いことを表しています。IQの平均(標準)値は100で、東大生にもなるとIQが平均で120程度あるとも言われています。そんな天才になってみたいものですね~。
そんな時はIQアプリで頭の体操をしてみませんか?
IQアプリでは頭を使って楽しめる問題で遊ぶことができます。いろんな脳を使うので頭の活性化にも最適!遊んでいるうちにいつのまにかIQが上がっているかもしれませんね!
そこで今回は無料のおすすめIQアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
右脳左脳診断+IQテスト
診断できるIQアプリです。
脳構造やIQを診断してくれます。
このアプリは診断をしてくれるIQアプリです。10問の問題で診断してくれます。このアプリでは10問の問題を解くことで脳構造やIQを診断してくれます。問題を解き終わると脳構造や歴史上の人物の誰と同じかを診断してくれたり、IQの数値を教えてくれます。
問題は10問しかないので手軽に診断することができます。あくまでも簡単な診断なので軽い気持ちで遊ぶのが一番でしょう。特に制限時間も無いので問題をゆっくり考えることができます。手軽な診断ですがIQが高くでるとちょっと嬉しいです!
手軽にIQや脳構造の診断を受けたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- IQや脳構造の診断を受けたい人
こんな人には向かない
- 本格的な診断を求めている人
天才求む!シリーズ
いろんな問題が楽しめるIQアプリです。
△『天才求む!』
簡単な問題から始められます。
このアプリは2種類の難易度から楽しめるIQアプリです。「ふつう」の問題と「天才」の問題で遊べます。このアプリでは様々な問題に挑戦し、答えをキーボードを使って入力して回答していきます。問題は「ふつう」レベルと「天才」レベルの2つが楽しめます!
頭を捻って考えたり計算をして考えるような問題が多く収録されています。問題には相当するIQの数値や星で表した難易度が表示されるので、難しい問題を解けた時の喜びも大きいです。暇な時や時間が空いた時の頭の体操にもうってつけです!
2つのレベルの問題を解いて遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- いろんな問題を解きたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
四角い頭を丸くするシリーズ
3つのジャンルから選べるIQアプリです。
△『四角い頭を丸くする』
3種の問題で遊べます。
このアプリは3種類の問題で遊ぶことができるIQアプリです。このアプリでは「IQ(知能指数)」「PQ(潜在能力指数)」「画像変化(アハ体験)」の問題を解くことができます。問題は回答する必要は無く、解答を見て当たっているかどうかを判断します。
問題数は決して多くはありませんが、3つのジャンルの問題が楽しめるようになっています。「なるほどね」と思わせてくれるような問題も多く、じっくり考えてから答えが浮かんでくると脳が喜びを感じてくれます。誰かと一緒に考えるのも楽しそうですね!
3種類の問題を解いて遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 3種類の問題を解きたい人
こんな人には向かない
- 特になし
大人のなぞなぞ
いろんな問題が楽しめるIQアプリです。
100問遊べます。
このアプリは様々な問題が収録されているIQアプリです。IQ問題やなぞなぞ問題、暗号問題など、様々な問題が楽しめます。このアプリでは出題された問題をキーボードで答えを入力して回答していきます。ポイントを貯めればヒントや正解を表示することもできますよ!
いろんな問題が楽しめます。アプリ名には「なぞなぞ」と書かれていますが、なぞなぞ以外にもいろんなタイプの問題が収録されています。問題数は100問あるのでじっくりと楽しむことができますよ!
いろんな問題を解いて楽しみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- いろんな問題を解きたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
頭を柔らかくする脳トレシリーズ
ステージ別に分かれたIQアプリです。
△『頭を柔らかくする脳トレ』
ステージごとに楽しめます。
このアプリはいくつものステージで遊べるIQアプリです。キーワードを手に入れていきます。このアプリでは出題された問題にキーボードで答えを入力して回答していきます。問題に正解すると「文字」を獲得することができ、その文字を並べ替えてキーワードを入力することで次のステージに進めます。
問題を解いてキーワードになる「文字」を入手していくのが楽しいです。次のステージに進むために問題を解く必要があるのでやる気も増していきます。ステージのアンロックにちょっと頭を使うところもおしゃれです。問題も簡単なものから始めることができますよ!
目的を持って問題を解いていきたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- いろんな問題を解きたい人
- 目的を持って問題を解きたい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
頭の体操にも良いIQアプリでした。
やっぱり頭を使うのは楽しいですね。簡単な計算をする時のような直線的な頭の使い方も良いですが、いろんな角度から問題の答えを探って考えるのも面白いですね。四次元空間みたいな頭脳を手に入れたいものです。
最近のコメント