赤ちゃん用!無料で使えるおすすめ授乳アプリ5選

授乳アプリ

 

どうも、おにくちゃんです。

 

母乳は赤ちゃんの栄養源です。赤ちゃん全員が母乳だけで育つわけではありませんが、ほとんどの人が母乳を貰って育ったかと思います。初めての栄養とも言える母乳は、病気のリスクを減らすことができるなど、赤ちゃんにとって様々な利点があるんですね。

 

そんな授乳に関するアプリがあります。授乳アプリを使えば、授乳した時間や回数などを記録して管理することができます。赤ちゃんのお世話で忙しい時や、身体がしんどくて動きづらい時も手軽に授乳記録をつけることができますよ!

 

そこで今回は無料のおすすめ授乳アプリをご紹介いたします。

※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。

スポンサーリンク

 

授乳ノート

 

記録・管理ができる授乳アプリです。

授乳ノート

 

このアプリは記録や管理ができる授乳アプリです。授乳時間を簡単なボタン操作だけで記録して管理することができます。使い方はとても簡単で、授乳する胸を「左むね/右むね」ボタンから選ぶと時間計測が始まるので、あとは授乳が終わったタイミングで「保存」ボタンを押せばいいだけです。時間計測中に左胸と右胸を切り替えることも可能です。

 

保存したデータは「タイムライン」や「カレンダー」から確認することができます。「タイムライン」からは時系列順に記録されていくので「いつ授乳したか」などが把握しやすくなっています。授乳以外にも睡眠時間やおむつの交換などの記録もできちゃいます!

 

とても使いやすい授乳記録アプリです。ほとんどの操作を少ないタッチ数で行うことができますし、各ボタンもイラスト付きなのでわかりやすくなっています。記録したことはすべてタイムラインで確認できるのも便利!「授乳アラーム」をセットしておけば指定した時間おきに授乳を知らせる通知を行ってくれますよ!

手軽な操作で授乳の記録や管理をしたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 授乳の記録や管理をしたい人
  • 睡眠やおむつ交換の記録もとりたい人
  • 授乳時間の通知をしてほしい人
  • 赤ちゃん別に切り替えたい人

こんな人には向かない

  • 特になし

育児・授乳記録 - 授乳ノート

育児・授乳記録 – 授乳ノート
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

Milk Time

 

赤ちゃんごとに記録もできる授乳アプリです。

Milk Time

 

このアプリは赤ちゃんごとに切り替えながら記録や管理ができる授乳アプリです。授乳時間やおむつ交換、睡眠時間の記録などをとることができます。使い方は簡単で、「+」ボタンから記録したい項目のボタンを押して記録していけばいいだけです。授乳記録の場合は左右の胸を切り替えながら記録していくことができます。

 

さらに、このアプリでは赤ちゃんの情報を複数追加することもできます。赤ちゃん別に切り替えることができるので双子や年子の兄弟姉妹がいる場合でも安心です。「授乳アラーム」機能をオンにすれば授乳時間を通知で知らせてくれますよ!

赤ちゃん別に切り替えながら授乳記録をとりたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 授乳の記録や管理をしたい人
  • 睡眠やおむつ交換の記録もとりたい人
  • 授乳時間の通知をしてほしい人
  • 赤ちゃん別に切り替えたい人

こんな人には向かない

  • 特になし

Milk Time - 育児記録を共有できる授乳タイマー

Milk Time – 育児記録を共有できる授乳タイマー
開発元:Mocology
無料
posted withアプリーチ

 

ベビレポ

 

いろんな記録がとれる授乳アプリです。

ベビレポ

 

このアプリはいろんな記録をとることができる授乳アプリです。授乳時間を計測して記録することができるのはもちろん、おむつ交換や睡眠時間、入浴時間、身長・体重記録、体温記録、写真記録など、様々な情報を記録して管理することができます。

 

記録したデータは「履歴」にまとめられます。「どのくらいの母乳を飲んだか」「どのくらいの時間寝たか」などの統計もとってくれます。さらに、写真を記録したり体重・身長を記録するとそれぞれのページで月ごとの写真やグラフで確認できますよ!

 

いろんな情報を記録して一括管理できるアプリです。授乳記録以外もつけれるのでわざわざアプリを切り替える必要がなく、負担が減ります。記録のボタンも大きくてわかりやすいイラスト付きなので操作がとってもしやすいです。「授乳タイマー」機能や赤ちゃん別に切り替えて使うこともできますよ!

いろんな記録を一括で管理したい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 授乳の記録や管理をしたい人
  • 睡眠やおむつ交換の記録もとりたい人
  • 授乳タイマーを使いたい人
  • 赤ちゃん別に切り替えたい人

こんな人には向かない

  • 特になし

ベビレポ:赤ちゃんの育児記録や成長曲線アプリ

ベビレポ:赤ちゃんの育児記録や成長曲線アプリ
開発元:Permission Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

授乳時計

 

シンプルに記録できる授乳アプリです。

授乳時計

 

このアプリはシンプルに使える授乳記録アプリです。授乳時間やおむつ交換、睡眠時間の記録をとることができます。使い方は簡単で、記録をとりたい項目のボタンを押して適宜記録をとればいいだけです。とった記録は項目別にデータを見ることができます。他にも、睡眠導入音として「ホワイトノイズ」や「川の音」を流すことができますよ!

 

シンプルに使える授乳記録アプリです。赤ちゃんを複数管理することができたりメモをとるといった細かい機能はありませんが、授乳記録やおむつ交換などの記録をシンプルにとることができます。機能が限られている分、動きもサクサクなのでストレスなく使うことができるでしょう。

シンプルな授乳記録アプリを使いたい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • シンプルさを求めている人
  • 授乳の記録や管理をしたい人
  • 睡眠やおむつ交換の記録もとりたい人

こんな人には向かない

  • 細かい記録や機能を使いたい人

授乳時計

授乳時計
開発元:Creaplay
無料
posted withアプリーチ

 

ママパパマップ

 

授乳室を探せる検索アプリです。

ママパパマップ

 

このアプリは授乳室やおむつ替え台、赤ちゃん休憩室などを地図上から探すことができる検索アプリです。現在地を取得して近くにある授乳室を探し出してくれます。地図上に表示された情報の詳細ページへ移ると授乳室の数やおむつ台の数、投稿された写真で授乳室の中の様子を見ることもできます。

 

さらに、実際に授乳室を使用したユーザーのコメントを見ることができたり、おむつ用ゴミ箱・キッズスペースの有無なども確認できます。もちろん住所の記載もありますし、マップアプリとの連携もできるのでアクセスもしやすくなっています。

 

とても使いやすく探しやすい検索アプリです。地図上から授乳室を視覚的に探すこともできますし、リストから「立ち入りが女性限定の施設」などのようにオプション検索をすることもできるので用途に合った授乳室を手軽に探し出すことができます。写真が投稿されていれば授乳室の雰囲気も感じとることができたり、コメントから使い心地を確認することもできるのも嬉しいです!

近くにある授乳室を探したい人にオススメです!

こんな人にオススメ

  • 授乳室を探したい人
  • 用途に合った授乳室を探したい人
  • 授乳室を雰囲気を確認したい人

こんな人には向かない

  • 特になし

ママパパマップ~母乳・ミルク育児中の授乳室検索用アプリ

ママパパマップ~母乳・ミルク育児中の授乳室検索用アプリ
開発元:Kodomoto K.K.
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ

 

とても便利な授乳アプリでした。どのアプリもお母さんに負担が掛からないように作られています。ほとんどの操作を少ないタッチ数で行うことができますし、片手でも使えるのが嬉しいですね。お母さんの負担が少しでも減ることを願うばかりです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました