日記アプリ
どうも、おにくちゃんです。
日記をつけるだけでその日の出来事や情景を思い出しやすくなったり、客観的に物事をみることができたりします。しかし、いざ日記をつけ始めても中々続かないんですよね。ノートや日記帳に書くということは机の前に座らないといけませんからね。
しかし、日記アプリならどうでしょう。スマホは肌身離さず持っていることが多いので、やろうと思えば寝ながらでもお風呂に入りながらでも日記が書けてしまいます。継続させることが難しかった日記がアプリでなら続くかもしれませんね!
そこで今回は無料のおすすめ日記アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
My日記
シンプルで可愛い日記アプリです。
このアプリはシンプルに使える日記アプリです。見た目も可愛らしいです。このアプリの特徴はとにかく簡単に日記を書けることです。カレンダーから日にちを選択したり、羽マークのボタンを押すだけで日記編集画面に移ることができます。
日記には画像を添付(1日毎に10枚まで)できたり、パスコードの設定やバックアップ機能もついています。また、テーマカラーを変更できる以外にも各月のカバー画像を設定することもできるので、自分好みに可愛らしく使うことができます。余計な機能がないので毎日日記をつけたい時にもうってつけです!
シンプルかつ可愛らしい日記アプリを使いたい人にオススメです。
こんな人にオススメ
- シンプルかつ可愛らしいデザインが好きな人
- 短時間で日記を書き込みたい人
- 余計な機能は必要ないという人
こんな人には向かない
- 特になし
nikki
SNS風な日記アプリです。
このアプリは様々な機能が使える日記アプリです。SNS風のデザインで日記を書くことができます。このアプリでは日記を書く時に文字や写真だけでなく、スタンプや位置情報も記録することができます。投稿した日記はリスト表示やサムネイル表示、カレンダー表示に切り替えて見ることができます。
他にも、日記をお気に入り登録することができたり、メッセージアプリのような形式でメモを残すこともできます。バックアップ機能やロック機能なども充実していますよ!
無料版では画像が1日毎に1枚までしか使えませんが、画像をあまり使わない人であれば困ることもないでしょう(課金をすれば1日毎に10枚まで使えるようになります)。長文の日記を書きたい時にもちょっとしたメモを残したい時にも使えますよ!
SNS風なデザインの日記アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- SNS風な日記アプリを使いたい人
- ちょっとしたメモも残したい人
こんな人には向かない
- 特になし
瞬間日記
様々なメディアに対応の日記アプリです。
このアプリは様々なメディアを記録することもできる日記アプリです。このアプリの特徴は文字や写真だけでなく、動画や音声データ、音声を文字起こしして記録することもできます。また、各日記にはハッシュタグを設定しておくことも可能です。
他にも、文字数カウント機能やパスコード機能、バックアップ機能なども使えます。キャンディ(アプリ内のポイントのようなもの)を溜めればスキンやステッカーを購入することもできます。いろんなメディアを投稿できるので、日記以外にも様々な活用方法がありそうですね!
いろんなメディアを使って日記を書きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- いろんなメディアを使いたい人
- 様々な場面で活用したい人
こんな人には向かない
- 特になし
シンプル日記
シンプルな日記アプリです。
このアプリはシンプルな見た目と機能の日記アプリです。全体的にシンプルなのが特徴的です。このアプリでは文字や写真を加えて日記をつけていくことができます。日記はリストやカレンダーから閲覧可能です。他にも、パスコード機能を使ったりデザインの変更もできますよ!
見た目も機能もシンプルな日記アプリが使えます。これといって大きな特徴もなく、手軽に日記を書いていくことができます。デザインもシンプルで、テーマカラーやアイコンを変更することもできます。シンプルなだけに毎日の日記が捗りそうです!
シンプルな見た目と機能の日記アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- シンプルなデザインが好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
ノートブック
超シンプルな日記アプリです。
このアプリは超シンプルな日記アプリです。このアプリの特徴は超シンプルなことで、日記を書く時に文字だけしか記入できません。また、1日にとった日記は1ページにまとめて表示されます。日記はスワイプやスライダーバーを動かして閲覧できたり、パスコード機能を使うこともできますよ!
超シンプルな機能を使って日記を書いていくことができます。1日に書いた日記が1ページで表示されるので、1日に何回も日記を書く人にとっては後で読む時にまとめて閲覧できます。デザインもシンプルなので男女兼用で使うことができますよ!
超シンプルな日記アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 文字さえ記入できればいい人
こんな人には向かない
- 画像を使いたい人
10年日記
10年分記録できる日記アプリです。
このアプリは1ページに同月同日を10年間記録することができる日記アプリです。過去の同日に何をやっていたかが一目瞭然です。このアプリの特徴は同月同日の日記を1ページに10年分表示してくれることです。日記には位置情報やタグ、写真、音声データ(課金)を保存しておくこともできます。
また、文字や背景色を装飾したり、リスト表示、時刻をボタンで手軽に挿入することもできます。他にも、パスコード機能やPDF出力機能などもついていますよ!1年以上継続して使う必要がありますが、過去の自分が何をやっていたかが一目瞭然なので自分の成長(衰退)も感じられます!
過去の自分が何をやっていたか気になる人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 長く日記を続けようとしている人
- 多機能な日記アプリを使いたい人
- 過去を遡りたい人
こんな人には向かない
- 特になし
カード日記
カードのような日記アプリです。
このアプリはカードに日記を記していくような感覚で使える日記アプリです。シンプルな機能が使いやすいです。このアプリの特徴はカードのようなデザインに日記を記録していくことができます。日記には文字や画像をつける以外にも、天気のスタンプを設定することも可能です。
デザインがおしゃれな日記アプリです。全体のデザインが非常にスタイリッシュで、各月のカードに写真を設定すると一気にオシャレになります。プロ版にアップグレードすれば様々な機能が使えるようになりますが、無料でも十分使えます。
シンプルでおしゃれな日記アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- おしゃれなデザインが好きな人
こんな人には向かない
- 無料ですべての機能を使いたい人
いつログ
写真を読み込める日記アプリです。
このアプリは写真に日記をつけることができる日記アプリです。端末に保存されている写真を読み込んで、そこに日記などを付け加えることができます。日記には位置情報や色分け設定をすることもできます。カレンダーから撮った写真を日付別に閲覧することもできますよ!
すでに保存されている写真やこれから撮る写真に日記を加えることができます。写真には撮影日などの情報が入っているので自動的にカレンダーに整理されます。よく写真を撮る人や、写真に情報を付け加えておきたい人にうってつけです!
写真に日記をつけたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 写真に日記をつけたい人
- よく写真を撮る人
- 写真に情報を付け加えておきたい人
こんな人には向かない
- 写真を撮らない人
ここち日記
感情も記録できる日記アプリです。
このアプリは感情も記録することができる日記アプリです。日記と一緒に感情も記録できます。このアプリでは日記を書く際に「悪い」「良い」などの5段階の感情を設定しておくことができます。他にも、文字や写真をつけて日記を書くことができますよ!
さらに、日記を記録していくと、カレンダーからその日の感情をスタンプで確認できたり、グラフから感情の推移を確認することもできます。その日の感情が良かったのか悪かったのかが一目瞭然です。感情的になってしまう人は客観的に自分を見ることができそうです!
感情も一緒に記録したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 感情も記録したい人
- 自分の感情を客観的に見たい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
スマホでつけられる日記アプリでした。日記と言っても毎日の日々を記録することにも使えますし、アイデアやヒントを得るために使うこともできます。日記をつけるだけでその日のことが思い出しやすくなる上に、毎日つければ文章力だってアップします。日記を継続すれば相乗効果で様々なメリットがありそうですね!
コメント