美少女・オヤジ!無料のおすすめ人間育成ゲームアプリ8選
人間育成ゲーム
どうも、一つも育ってないおにくちゃんです。
育成ゲームって面白いですよね。
育成ゲームでは現実的には飼えないよう生き物も育てることができます。例えば、ペット厳禁のマンション住まいの方ならバーチャルでペットを飼うことができますし、現実的に育てられないような肉食獣やこの世に存在しないモンスターだって育てることができます。
だったら人間だって育てることも可能ですよね。
現実で人間をペットのように育てていたら問題がありそうですが、ゲームの中でなら自分の好きなように飼うことができます。ゲームならではの設定や世界観を楽しみながら人間を育ててみましょう!人間の姿をした妖精なんかも出てくるかもしれませんよ笑。
そこで今回は無料のおすすめ人間育成ゲームアプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
ししりうむ
幕末志士の育成ゲームです。
可愛い志士を育てることができます。
このゲームは幕末志士を育てることができる育成ゲームです。坂本龍馬や西郷隆盛など、幕末志士たちを卵から育てていきます。遊び方は簡単で、広いフィールドに床や壁、家具などのアイテムを配置して楽しむことができます。他にも、志士たちにご飯を食べさせたり仕事をさせることもできますよ!
ほのぼの遊べる育成ゲームです。このゲームでは家づくりやお世話ができますが、なにより志士たちの行動がめちゃくちゃ可愛いのが特徴的です。志士たちは勝手に行動し、蝶を追いかけまわしたり志士同士でじゃれ合ったりするなど、見ているだけで癒されます。志士の空腹メーターが0になってしまうと死んでしまうので愛情をもって育ててあげましょう!
志士を育てるゲームで遊びたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 家づくりやお世話を楽しみたい人
- 幕末志士が好きな人
- 可愛らしい世界観に癒されたい人
こんな人には向かない
- 特になし
おじぽっくる育成BOX
小さいおじさんの育成ゲームです。
おじぽっくる(妖精)を育てます。
このゲームは「おじぽっくる」と呼ばれる小さいおじさんを育てる育成ゲームです。花から生まれるおじぽっくるを赤ちゃんから育てていきます。基本的にはご飯を与えたり明かりを消して寝かせて育てます。他にもおにごっこやかくれんぼといったミニゲームで遊べたり、コインを使ってテーブルやイスなどの家具を購入することもできますよ!
見た目はおじさんだけど可愛らしいおじぽっくるを育てることができます。お世話次第では様々なおじぽっくるに成長するので将来の姿を待ちわびながら楽しめます。キャラの動きも可愛らしいので育成をしていない時でも眺めているだけで癒されます!
おじぽっくるを育成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 小さいおじさんを育てたい人
- 可愛らしい世界観に癒されたい人
こんな人には向かない
- 特になし
新オヤジリウム
オヤジの育成ゲームです。
水槽でオヤジを飼育します。
このゲームはオヤジを育てる育成ゲームです。アクアリウムやビバリウムで生き物を飼育するように水槽内でオヤジを育てていきます。遊び方は簡単で、水槽内に設置した卵を孵化させ、生まれたオヤジに餌を与えます。餌を置いて放置をすれば繁殖をしてくれるので気長に待ちましょう!ミニゲームや設備・デコレーションといったレイアウトもありますよ!
のんびりと放置しながら遊べる育成ゲームです。基本的には餌を与えてあげればいいだけなので手間をかけずに育てることができます。時間をおいて開いた時に新しいオヤジが生まれていると嬉しい気持ちに浸れます。設備やデコレーションを導入すればアクアリウムやビバリウムさながらに楽しめます!
放置でオヤジを育成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- オヤジを育てたい人
- アクアリウムやビバリウムが好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
ポケットガール~永久の錬金術師~
美少女の育成ゲームです。
可愛らしい女の子を育てます。
このゲームは可愛い娘を12歳~22歳までの10年間育てる育成ゲームです。プレイヤーは錬金術師となってホムンクルス(人造人間)の娘を育成していきます。このゲームではバイトや習い事をして娘のステータスをあげる「スケジュール」と、30分に1回行動ができる「冒険」の2つを繰り返しながら娘を育てます。他にも、娘とコミュニケーションをとれる好感度システムもありますよ!
可愛らしい女の子を育てることができます。一見、美少女を眺めて楽しむ育成ゲームかと思いきや、しっかりとしたゲームシステムが作られているシミュレーションゲームです。娘のステータスを眺めたりスケジュールを変えて試行錯誤しながら楽しめます。育成次第で様々な姿の美少女に変化していくのも面白いですよ!
美少女を育成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シミュレーションゲーム好きな人
- 美少女を育成したい人
- ファンタジーな世界観が好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
けいおうギャル
ギャルの育成ゲームです。
「けいおう大学」合格を目指します。
このゲームはギャルを大学に合格させることを目指す育成ゲームです。偏差値20のギャルを育てて「けいおう大学」に合格させることを目指します。遊び方は簡単で、画面上に現れるノートなどのアイテムをタップで回収していけばいいだけです。アイテムを回収すると偏差値が徐々に上がっていきます。
さらに、「受験に行く」を選べば各大学の試験を受けることができます。試験は選択式によるクイズで、今時の高校生が知っているような問題や、かなりコアな雑学問題などが出題されます。偏差値が上がればギャルの姿も徐々に変わっていきますよ!
ゆるい世界観で楽しめます。このゲームは受験問題もギャルとゆきち先生との会話もかなりゆるゆるです。この二人の会話を聞いているだけでもクスッと笑えてほっこりとした時間を過ごせるでしょう。目指すべきは「けいおう大学」ですが、その上の「とうきょう大学」もあります笑。
ギャルを育てて大学合格を目指したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ギャルを育てて大学合格を目指したい人
- ゆるい世界観が好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
私はまだ本気を出していないだけ
非モテ女子の育成ゲームです。
モテない女子を育てます。
このゲームは非モテ系の主人公を育てる育成ゲームです。非モテ女子から脱するために女子力を上げていくことを目指します。遊び方は簡単で、可愛い女の子が現れたらその女の子をタップするだけです。タップするとハートが落ちるので、それを拾うと女子力メーターが上がっていきます。女子力を上げていくと主人公が徐々に変化をしていきますよ!
簡単に遊べる育成ゲームです。最初は主人公の姿は地味なものですが、主人公の思考がちょっとズレていたり、意外と純粋な心の持ち主なのでそこが案外可愛かったりもします笑。女子力高めなお兄ちゃんとの面白いやり取りも楽しいですよ!非モテ系女子を育てて女子力高い系女子に仕上げちゃいましょう!
非モテ系女子を育成してみたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 非モテ女子を育てたい人
- ゆるい世界観が好きな人
- 共感したい人
こんな人には向かない
- 特になし
私のヒモ男
ヒモ男の育成ゲームです。
ヒモ男を育てていきます。
このゲームはヒモ男を育てる育成ゲームです。大雨の中でずぶ濡れになっている男を家に招いて共同生活を送っていきます。ヒモ男と会話したり部屋の掃除をすることでコミュニケーションをとることができます。お世話をすることでヒモ男の機嫌が良くなったり身なりが綺麗になって徐々に姿や性格が変わり、やがてヒモ男が立派な男性へと変貌を遂げていきます。
妄想のような世界で楽しめる育成ゲームです。現実では100%ないような設定ですが、イケメンと共同生活をして自分好みの男性に育てていけるという点が魅力的です。お世話好きな人やイケメン好きな人、イケメンを自分の好きなように変えていきたい願望のある人などに向いている育成ゲームです!
ヒモ男を育成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ヒモ男を育てたい人
- イケメン好きな人
- 妄想生活を楽しみたい人
こんな人には向かない
- 特になし
笑う聖者の行進
青年の育成ゲームです。
ホームレス生活から脱することを目指します。
このゲームはホームレス生活から脱出することが目的の放置系育成ゲームです。空き缶を回収して溜めたポイントを使って買い物やガチャを回してホームレス生活から脱出を図ります。やることはいたってシンプルで、時間経過と共に出現する空き缶をタップまたはスライドさせて回収していけばいいだけです。
空き缶を回収すると「AP」というポイントに変わるのでそのポイントを使ってテントや洋服などのアイテムを購入して、なに不自由ない生活を目指します。同じくAPを使ってガチャを引けば空き缶が出現する早さやポイントの高いレア空き缶が出現する確率が上がったりします。
やることがシンプルなので暇な時に数分もあれば遊べてしまうでしょう。キャラクターのイラストや説明文の文字などが小中学生の落書きのようなデザインなのでどこかほっこりしてしまいます。頑張っていい生活を送れるようにしてあげましょう!
ホームレスを育てて成り上がり体験をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ホームレス生活をしている青年を育てたい人
- 成り上がっていく様子を感じたい人
- ゆるい世界観が好きな人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
人間を育成できるゲームでした。
現実世界でも「子育て」や「部下を育てる」などありますが、ゲームの中では責任感を感じずに気軽に育てることができるのが良いですよね。ちゃんと育たなくてもリセットができますし、そのまま育てても特に支障はありません。現実の人生に疲れてきたらゲームの中で人を育ててみるのも癒しになるのかもしれませんね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません