月アプリ
どうも、おにくちゃんです。
星空を眺めるのも綺麗で素敵ですが、月を眺めるのも心が癒されますよね。三ケ月や満月など、日によって見える姿が変わっていくのが趣深く感じます。それ以外にも月食やスーパームーン、ブルームーンといった特殊な現象が起こった時にも月に注目しますよね。
そんなお月様をもっと身近に感じられるアプリがあります。月アプリを使えば月の満ち欠けや普段は知り得ない情報など、多くの月の知識を得られます。花鳥風月という四字熟語があるように、自然の風物を堪能して大人のひと時を味わってみませんか。
そこで今回は無料のおすすめ月アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
月齢カレンダー
月の満ち欠けがわかるカレンダーアプリです。
このアプリは月の満ち欠けがカレンダーでわかる月アプリです。このアプリではカレンダーに表示されている月の満ち欠けを確認することができます。カレンダーにはイラストと割合が表記されているので、パッと見ただけで今夜の月の状態を把握可能です。
設定から「満月アラートの有効化」をオンにすれば満月の1日前に通知をしてくれます。カレンダーの日付を動かせば過去や未来の月の満ち欠けを確認することもできますよ!
機能がとてもシンプルなので、アプリを開くだけで月の満ち欠けを確認できるのが便利です。月の満ち欠けだけをサッと確認したい時にはとても役立つでしょう。その日の月の状態を確認するのに最適です!
月の満ち欠けを確認したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 月の満ち欠けを確認したい人
- 過去・未来の月の様子を調べたい人
こんな人には向かない
- 月の他の情報も得たい人
シンプル月齢カレンダー
シンプルな月齢カレンダーアプリです。
このアプリは手軽に使える月齢カレンダーアプリです。カレンダーに表示されている月の満ち欠けなどの情報を見ることができます。表示されるデータは月相、月齢、距離、輝面比、月星座、水星逆行、月の出入り時間などがあり、各日付にメモを残しておくことも可能です。ウィジェット機能を使って月の満ち欠けを確認することもできますよ!
基本的な機能はシンプルめですが、月に関する情報量が多いのが特徴的です。各日付にメモを残しておけるので、実際に見た月の感想や気象状況などを記録しておけるのも便利です。満月や新月、上弦や下弦など、開始と終了の日に通知もしてくれますよ!
情報量の多い月齢カレンダーアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 月の満ち欠けを確認したい人
- 過去・未来の月の様子を調べたい人
- 多くの情報を確認したい人
こんな人には向かない
- 特になし
Moon Globe
月面の地名がわかる月アプリです。
このアプリは地名を確認できる月アプリです。月のグラフィックを360°好きな位置から見ることができます。月にもクレーターや山脈、海(平原)などに名称が付けられていますが、それらの地名をこのアプリで確認することが可能です。
月は自由に回転させたり拡大/縮小させることができ、太陽の光の位置も自由に変えることができます。地名をタップすればGoogle検索やウィキペディアのリンクに飛ぶことも可能です。
月のリアルなグラフィックを使って地名を確認することができます。問題は地名やウィキペディア等のリンク先がすべて英語なので、すべてを理解するにはかなりの英語力が必要となります。それでも月を地球儀のようにくるくる回しているだけでも楽しいですし、月を拡大してクレーターを眺めるのも面白いです。
月面の地名に興味がある人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 月面の地名に興味がある人
- 英語力がある人
こんな人には向かない
- 英語がどうしても受け付けない人
月の段階
その日の情報がわかる月アプリです。
このアプリは満ち欠けなどの情報を見れる月アプリです。アプリを開くだけでその日の月の出/月の入り時間や、日の出/日の入り時間などがわかります。それ以外にも1か月分のカレンダーで月の満ち欠けを確認することも可能です。
とてもシンプルなアプリですが、月の満ち欠けだけでなく月の出/月の入り時間も確認できるのが特徴的です。よく月を観測する人に向いているアプリと言えるでしょう。次の満月や新月の日にちもすぐにわかるのが便利です!
月の出/月の入り時間を確認したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 月の満ち欠けを確認したい人
- 過去・未来の月の様子を調べたい人
- 月の出/月の入り時間を確認したい人
こんな人には向かない
- 変な日本語訳を気にする人
MOON
月の満ち欠けがわかるアプリです。
このアプリはシンプルな月の満ち欠けアプリです。アプリを開くだけで今夜の月の様子を3Dグラフィックで表してくれます。さらに、月のグラフィックを横にスワイプさせると満ち欠けの割合や、次の新月/満月が何日後かを確認することもできます。年月日を指定して過去や未来の月の様子を眺めることもできますよ!
とてもシンプルな月の満ち欠けアプリで、アプリのデザインはとても洗練されていて綺麗です。眺めているだけでも心が落ち着いてくるような癒しがあります。ウィジェットにも対応しているので通知センターやホーム画面からも月の満ち欠けを確認することができますよ!
洗練されたデザインで月の満ち欠けを確認したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 月の満ち欠けを確認したい人
- 過去・未来の月の様子を調べたい人
- 美しいデザインに癒されたい人
こんな人には向かない
- 月の他の情報も得たい人
Moon Book
月食をシミュレーションできる月アプリです。
このアプリは情報をわかりやすく表示してくれる月アプリです。「通常星図表示」と「月食表示」モードを使って月の様子を確認することができます。「通常星図表示」モードでは星座アプリのようにスマホを動かすと夜空とリンクして月の位置がすぐに確認可能です。
「月食表示」モードでは過去や未来の月食をシミュレートすることができます。このモードでは月食の始まりと終わりの時間がわかったり、サムネイルで月食の様子を確認できたり、観測地によって変わる月の欠け始める位置がわかったりします。
普段は月の位置や星座の位置を確認することに使え、月食の期間が迫ってきた時には月食が始まる時間や観測地によってどう欠け始めるかを確認することができます。月食の瞬間を写真や動画に収めたい人に役立つアプリとなるでしょう。月食が起こらない時期でも画面を動かしているだけで楽しめます!
月の位置や月食の見え方を確認したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 月の位置を確認したい人
- 月食の情報を得たい人
- 月食の瞬間を写真や動画に収めたい人
こんな人には向かない
- 特になし
月の満ち欠け
月の満ち欠けがわかるアプリです。
このアプリは日ごとの月の満ち欠け状態がわかるアプリです。その日の月の状態をグラフィックや満ち欠け名で表示してくれます。他にもカレンダーで月の満ち欠けを確認できたり、満ち欠け名を解説してくれるページも付いています。一日一回、おみくじを引くこともできますよ!
とてもシンプルなアプリで、月の満ち欠けや満ち欠け名の解説が読めるので勉強になります。癒しのBGMを聞きながら月の情報などを確認可能です。ただ、広告の量はやや多めです。
月の満ち欠けアプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 月の満ち欠けを確認したい人
- 過去・未来の月の様子を調べたい人
こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
まとめ
月って面白いですよね。子供の頃は夜に外出すると必ず月を見ながら走っていました。いくら速く走ろうと月は追いかけてくるような感じで付いてくるのが不思議で堪りませんでした。いま考えると本当に月が追いかけてきていたのかもしれませんね。
コメント